肉じゃが作った
詳細は別途後日紹介するが、マルタ到着から明けて4月29 日、マルタの親友、デーヴィッドさん&イザベラさんから昼食のご招待をうけた。
その席で、いきかがり上、5月1日の昼食にも参上して、肉じゃがをつくるということになってしまった。

で、出来たのがこれ。
大日本帝国海軍のレシピで以前作ってご披露したが、それとほぼ同じレシピで作った。ただしコンニャクが入手不可なので、それは省いてる。
砂糖と醤油での、特に肉への味付けがよいと、評価をいただいた。ひと昔前まで、この味付けのしかたって欧米ではバカにされていたりしたんだけどね。

肉じゃがは日本の家庭料理ではメインになりえるが、欧米のスタイルだとアンティパストだろうということで、メインには、イザベラさんがスパゲティ・マリナラ(ペスカトーレ)を作った。ムール貝ゴロゴロで。
ゲスト、ホストあわせて7人なので、乾麺750gを使ったが、ほぼみんな平らげてしまった。

ドルチェは、カンノーロ。そう、西中島のバールイルソーレにいくらリクエストしても、ウエダ店長が作ってくれないカンノーロ。
ビジービー(Busy Bee:働きバチ)という、有名なケーキ屋さんのもので「マルタで一番うまいカンノーロ」と評判のもの。リコッタチーズクリームのフィリングが濃厚かつ、まわりのペンネのような形状の生地が、パリパリでイケてる。
ボクは、ビジービーはあんまり評価してなかったんだけど、これで見直したわ。
本日5月1日の歩数:15308歩
その席で、いきかがり上、5月1日の昼食にも参上して、肉じゃがをつくるということになってしまった。

で、出来たのがこれ。
大日本帝国海軍のレシピで以前作ってご披露したが、それとほぼ同じレシピで作った。ただしコンニャクが入手不可なので、それは省いてる。
砂糖と醤油での、特に肉への味付けがよいと、評価をいただいた。ひと昔前まで、この味付けのしかたって欧米ではバカにされていたりしたんだけどね。

肉じゃがは日本の家庭料理ではメインになりえるが、欧米のスタイルだとアンティパストだろうということで、メインには、イザベラさんがスパゲティ・マリナラ(ペスカトーレ)を作った。ムール貝ゴロゴロで。
ゲスト、ホストあわせて7人なので、乾麺750gを使ったが、ほぼみんな平らげてしまった。

ドルチェは、カンノーロ。そう、西中島のバールイルソーレにいくらリクエストしても、ウエダ店長が作ってくれないカンノーロ。
ビジービー(Busy Bee:働きバチ)という、有名なケーキ屋さんのもので「マルタで一番うまいカンノーロ」と評判のもの。リコッタチーズクリームのフィリングが濃厚かつ、まわりのペンネのような形状の生地が、パリパリでイケてる。
ボクは、ビジービーはあんまり評価してなかったんだけど、これで見直したわ。
本日5月1日の歩数:15308歩
コメントの投稿
No title
ヒースロー空港で待ってる!!!!!!!!!!!
2012-05-02 21:49 :
◆GeDqA5SR3U URL :
編集
No title
( ^ω^)大量の麺を完食、ってのがいいでつねぇ♪
コメ欄にウンコマン様の成りすましがいるおwww
コメ欄にウンコマン様の成りすましがいるおwww
2012-05-06 16:43 :
URL :
編集
タグリスト
新大阪 イタリア料理 マルタ島 マルタ共和国 梅田 昼食 北摂 休日ブランチ 地中海 そば屋 お昼ごはん 居酒屋 うどん屋 マルタ ゴゾ島 お酒 お蕎麦 日本食 晩酌 ロンドン エアポート投稿おじさん 京都観光 春 酒場 お正月 ヒースロー空港 台風 謹賀新年 ねこ 遠足 小料理屋 洋食 軍艦 自炊 寄り道 台風コロッケ ぬこ マルチーズ 高槻市 高槻 日本航空 スイーツ スープ 羽田空港 コミノ島 コミノ ワイン スタバ 物産展 定食 駅 列車 鉄道 #aljotta 秋の風味 工場萌え ユーロスター 桜 #ざるそば 英国海軍 #ざるうどん 北海道 博物館 レモスコ りゅうきゅう 機械萌え テムズ川 豚肉 大分 ピラフ ドライカレー 広島産レモン コロッケ 「中華」料理 朝ごほん 玉子料理 ワンコ エクセルシオールホテル でいし 地酒 ホットカクテル マルタ風 レストラン ボージョレー 関西空港 セイカ食品 薩南銘菓 鹿児島名物 花見 朝食 谷町九丁目 ハンバーグ ドイツ料理 明日香村 海上自衛隊 自衛艦 古代遺跡 不思議 京都歩き ピリ辛 但馬 お神酒 丼物 珍味