遅蒔きながら、テキサスバーガー
マクドって、一年に三回も使えばいいほうだ。
こうなると、タマに食ったりしたら、あとでもたれたりすることもある。多分、あの揚げ油、ビーフフレーバー付きのトランス脂肪酸がいかんのだろう。
とはいいつつ、ネットや周囲で、マクドのテキサスバーガーが話題になっているので、ネタのタネに食べてきた。

パッケージはこんな感じ。

開いてみると、予想より、ちょっと小柄な感じか。
まず食べたカンジは、クォーターパウンダーよりも、肉々している。

トップバンズの下の、ベーコンと、フライドオニオンがウリの一つのはずだが、ベーコンの量はそこそこあるものの、オニオンをあんまり感じない。
スパイシーなBBQソースは、まあ好みか。あと、ファーストフード店のハンバーガーにしては、マスタードの風味をしっかり感じることができたのも、特筆する点。
全体の感想、「マクドのCMは魅力的だが、実物にはがっかり」を忠実にいってる。

セットのポテトを半分食べたところ。この分量のポテトで、トーストにたっぷりマーガリン塗ったのを、何枚も食ったのと同じくらい、トランス脂肪酸を摂取することになるらしい。
ポテトを揚げるのと同じ脂を、ビーフパテを焼くグリドルにもひくので、ハンバーガー類を食べてもトランス脂肪酸をかなり摂取しているはず。
脂にビーフフレーバーをつけているから、若いころ、幼いころに、このポテトを食うとクセになりやすいらしい。「人は5才のときに食べたものを一生食べ続ける」と言った、日本マクドナルド創業者のデンさんの思惑を、まさに具現化したような一品だな。
ガキのころに、近場にマクドがなかったのは幸いだし、母上がなるたけこういったジャンクを避けるようにしておいてくれたのにも感謝だな。昨今ときどき耳にする「食育」って、こういったことも大事だと思う。
今年の期間限定商品「Big America」の第一弾が、このテキサスバーガーで、このあと、ニューヨークバーガー、カリフォルニアバーガーと続くわけだが、正直いらんわ。
第四弾のハワイアンバーガーには、ちょっと興味ありか。
こうなると、タマに食ったりしたら、あとでもたれたりすることもある。多分、あの揚げ油、ビーフフレーバー付きのトランス脂肪酸がいかんのだろう。
とはいいつつ、ネットや周囲で、マクドのテキサスバーガーが話題になっているので、ネタのタネに食べてきた。

パッケージはこんな感じ。

開いてみると、予想より、ちょっと小柄な感じか。
まず食べたカンジは、クォーターパウンダーよりも、肉々している。

トップバンズの下の、ベーコンと、フライドオニオンがウリの一つのはずだが、ベーコンの量はそこそこあるものの、オニオンをあんまり感じない。
スパイシーなBBQソースは、まあ好みか。あと、ファーストフード店のハンバーガーにしては、マスタードの風味をしっかり感じることができたのも、特筆する点。
全体の感想、「マクドのCMは魅力的だが、実物にはがっかり」を忠実にいってる。

セットのポテトを半分食べたところ。この分量のポテトで、トーストにたっぷりマーガリン塗ったのを、何枚も食ったのと同じくらい、トランス脂肪酸を摂取することになるらしい。
ポテトを揚げるのと同じ脂を、ビーフパテを焼くグリドルにもひくので、ハンバーガー類を食べてもトランス脂肪酸をかなり摂取しているはず。
脂にビーフフレーバーをつけているから、若いころ、幼いころに、このポテトを食うとクセになりやすいらしい。「人は5才のときに食べたものを一生食べ続ける」と言った、日本マクドナルド創業者のデンさんの思惑を、まさに具現化したような一品だな。
ガキのころに、近場にマクドがなかったのは幸いだし、母上がなるたけこういったジャンクを避けるようにしておいてくれたのにも感謝だな。昨今ときどき耳にする「食育」って、こういったことも大事だと思う。
今年の期間限定商品「Big America」の第一弾が、このテキサスバーガーで、このあと、ニューヨークバーガー、カリフォルニアバーガーと続くわけだが、正直いらんわ。
第四弾のハワイアンバーガーには、ちょっと興味ありか。
タグリスト
新大阪 イタリア料理 マルタ島 マルタ共和国 梅田 昼食 北摂 休日ブランチ 地中海 そば屋 お昼ごはん 居酒屋 うどん屋 マルタ ゴゾ島 お酒 お蕎麦 日本食 晩酌 ロンドン エアポート投稿おじさん 京都観光 春 酒場 お正月 ヒースロー空港 台風 謹賀新年 ねこ 遠足 小料理屋 洋食 軍艦 自炊 寄り道 台風コロッケ ぬこ マルチーズ 高槻市 高槻 日本航空 スイーツ スープ 羽田空港 コミノ島 コミノ ワイン スタバ 物産展 定食 駅 列車 鉄道 #aljotta 秋の風味 工場萌え ユーロスター 桜 #ざるそば 英国海軍 #ざるうどん 北海道 博物館 レモスコ りゅうきゅう 機械萌え テムズ川 豚肉 大分 ピラフ ドライカレー 広島産レモン コロッケ 「中華」料理 朝ごほん 玉子料理 ワンコ エクセルシオールホテル でいし 地酒 ホットカクテル マルタ風 レストラン ボージョレー 関西空港 セイカ食品 薩南銘菓 鹿児島名物 花見 朝食 谷町九丁目 ハンバーグ ドイツ料理 明日香村 海上自衛隊 自衛艦 古代遺跡 不思議 京都歩き ピリ辛 但馬 お神酒 丼物 珍味