ハモのピッツァ
ピッツァが食べたいということで、土曜の夕方、心斎橋のイルソーレ・ロッソへ。
なんでわざわざという向きもいらっしゃるかも知れんが、薪釜で焼き上げた生地の、表面パリっとしてて、薄いのにしっかりモチっと感のある食感は、申し訳ないけど、デリバリのピザには期待できんので。

夏のビールフェアってのをやってて、これも目当て、シシリーのビール、ビッラ・デル・ソーレ。
すこし、コクが強いカンジだが、スッキリ感もあり、とくに女性に評判がよいとか。シシリーは、古代より麦の産地として有名だから、もっとビール出てきてもいいと思うんだが。

ハモと野菜のピッツァ、バンディエーラと、ラルド(豚脂身塩漬け)とチーズのマストゥニコーラを、ハーフ&ハーフでオーダー。
カウンター前の調理台で生地を伸ばされて、具がのせられていく。

そして、ご自慢の薪窯で焼き上げられる。所用は一分とすこし。

ちょっとの待ち時間のあいだに、もうひとつのビールフェアの銘柄、モレッティ・ドッピュオ・モルトをもらう。
普通のモレッティに比べて、コクがしっかりしてて、これはすごく好きな味。画像のとおり、瓶もキレイ。

ピッツァ焼き上がり。パンディエーラは、ニンニクをタップリ使っているので、窯から出て来た時点で、いかにもピッツァというという香りが漂ってくる。本場ナポリでは、タチウオを使うのだそうだが、せっかくいいハモが入るのだから、8月のメニューとして、ハモで出してみることにしたとのこと。ハモの身のホクホクしたほぐれ感と旬の脂のウマミが、トマトソース、ニンニク、オリーブオイル、ピッツァ生地にムチャ合う。関東の人らはハモって食べないらしいが、それ、人生損してるよ。
マストゥニコーラは、ラルドのプリプリ感と甘味があいかわらずウマー。

ピッツァ食べたあとは、階下の系列店カンティーナ・アレーグリで、ドルチェとエスプレッソ。左から、イルソーレ伝統レシピのティラミス、グレープフルーツゼリーで寄せた白桃、ショコラータ。
特にショコラータ、ボクの好みの味と食感の作りでよかった。
イルソーレ ロッソ
大阪市中央区心斎橋筋1-4-14 燕京ビル2F
TEL06-6251-5132
営業時間
11:30~15:30(LO14:30)
17:30~22:30(LO21:30/日曜21:00)
カンティーナ アレーグリ
大阪市中央区心斎橋1-4-14 燕京ビル1F
06-6241-6888
OPEN:11:30~14:30/17:30~22:30
なんでわざわざという向きもいらっしゃるかも知れんが、薪釜で焼き上げた生地の、表面パリっとしてて、薄いのにしっかりモチっと感のある食感は、申し訳ないけど、デリバリのピザには期待できんので。

夏のビールフェアってのをやってて、これも目当て、シシリーのビール、ビッラ・デル・ソーレ。
すこし、コクが強いカンジだが、スッキリ感もあり、とくに女性に評判がよいとか。シシリーは、古代より麦の産地として有名だから、もっとビール出てきてもいいと思うんだが。

ハモと野菜のピッツァ、バンディエーラと、ラルド(豚脂身塩漬け)とチーズのマストゥニコーラを、ハーフ&ハーフでオーダー。
カウンター前の調理台で生地を伸ばされて、具がのせられていく。

そして、ご自慢の薪窯で焼き上げられる。所用は一分とすこし。

ちょっとの待ち時間のあいだに、もうひとつのビールフェアの銘柄、モレッティ・ドッピュオ・モルトをもらう。
普通のモレッティに比べて、コクがしっかりしてて、これはすごく好きな味。画像のとおり、瓶もキレイ。

ピッツァ焼き上がり。パンディエーラは、ニンニクをタップリ使っているので、窯から出て来た時点で、いかにもピッツァというという香りが漂ってくる。本場ナポリでは、タチウオを使うのだそうだが、せっかくいいハモが入るのだから、8月のメニューとして、ハモで出してみることにしたとのこと。ハモの身のホクホクしたほぐれ感と旬の脂のウマミが、トマトソース、ニンニク、オリーブオイル、ピッツァ生地にムチャ合う。関東の人らはハモって食べないらしいが、それ、人生損してるよ。
マストゥニコーラは、ラルドのプリプリ感と甘味があいかわらずウマー。

ピッツァ食べたあとは、階下の系列店カンティーナ・アレーグリで、ドルチェとエスプレッソ。左から、イルソーレ伝統レシピのティラミス、グレープフルーツゼリーで寄せた白桃、ショコラータ。
特にショコラータ、ボクの好みの味と食感の作りでよかった。
イルソーレ ロッソ
大阪市中央区心斎橋筋1-4-14 燕京ビル2F
TEL06-6251-5132
営業時間
11:30~15:30(LO14:30)
17:30~22:30(LO21:30/日曜21:00)
カンティーナ アレーグリ
大阪市中央区心斎橋1-4-14 燕京ビル1F
06-6241-6888
OPEN:11:30~14:30/17:30~22:30
コメントの投稿
No title
こ、これは… ホントにヨダレが出ますねwww
このピザはいつか絶対食べたい!w
あわよくばティラミスもw
このピザはいつか絶対食べたい!w
あわよくばティラミスもw
2010-08-16 22:03 :
ニコ厨生徒会長 URL :
編集
真のナポリピッツァ
ニコ厨さん;
某所では色々ありがとうございます。
こちらのピッツァはマヂうまです。大阪においでの折りにはお連れいたしますよ。
某所では色々ありがとうございます。
こちらのピッツァはマヂうまです。大阪においでの折りにはお連れいたしますよ。
またエエもん喰うてはる(笑)。
東では鱧を見ることが少ない…
東では鱧を見ることが少ない…
2010-08-17 08:54 :
ソラミミスタ URL :
編集
夏はハモやね
ピザにもなりますか~。しかし、トマトの酸味と梅肉の酸味。トマトも良さそうな気がする。
2010-08-17 12:17 :
waskaz URL :
編集
暑い時のピッツァ
こんにちは。
暑い時のピッツァも良いですね~家の外にピッツァ釜があるともっと頻繁に作れるのだけれど。。。
今日はマルタ産のマグロを発見。まこり~のさんの記事で更に近い場所のように感じて、つい購入。サラダ風に仕上げようかと。。。
暑い時のピッツァも良いですね~家の外にピッツァ釜があるともっと頻繁に作れるのだけれど。。。
今日はマルタ産のマグロを発見。まこり~のさんの記事で更に近い場所のように感じて、つい購入。サラダ風に仕上げようかと。。。
No title
ソラミミスタさん;
早く関西に帰っておいで
早く関西に帰っておいで
No title
wskazさん;
ハモがピッツァに合うのではなくて、ピッツァがハモに合うといっても良い一品ですた。
ハモがピッツァに合うのではなくて、ピッツァがハモに合うといっても良い一品ですた。
No title
yokoblueplanetさん;
私の認識が間違いでなければ、今、合衆国に滞在中でいらっしゃるかと存じます。
そちらにも、マルタ産のマグロがはいっているのですね。
私の認識が間違いでなければ、今、合衆国に滞在中でいらっしゃるかと存じます。
そちらにも、マルタ産のマグロがはいっているのですね。
タグリスト
新大阪 イタリア料理 マルタ島 マルタ共和国 梅田 昼食 北摂 休日ブランチ 地中海 そば屋 お昼ごはん 居酒屋 うどん屋 マルタ ゴゾ島 お酒 お蕎麦 日本食 晩酌 ロンドン エアポート投稿おじさん 京都観光 春 酒場 お正月 ヒースロー空港 台風 謹賀新年 ねこ 遠足 小料理屋 洋食 軍艦 自炊 寄り道 台風コロッケ ぬこ マルチーズ 高槻市 高槻 日本航空 スイーツ スープ 羽田空港 コミノ島 コミノ ワイン スタバ 物産展 定食 駅 列車 鉄道 #aljotta 秋の風味 工場萌え ユーロスター 桜 #ざるそば 英国海軍 #ざるうどん 北海道 博物館 レモスコ りゅうきゅう 機械萌え テムズ川 豚肉 大分 ピラフ ドライカレー 広島産レモン コロッケ 「中華」料理 朝ごほん 玉子料理 ワンコ エクセルシオールホテル でいし 地酒 ホットカクテル マルタ風 レストラン ボージョレー 関西空港 セイカ食品 薩南銘菓 鹿児島名物 花見 朝食 谷町九丁目 ハンバーグ ドイツ料理 明日香村 海上自衛隊 自衛艦 古代遺跡 不思議 京都歩き ピリ辛 但馬 お神酒 丼物 珍味