They have social distance.
Count on
ぬこバスでいった先で遭ったぬこ。
マルタのぬこバス。2006年8月、首都ヴァレッタのバスターミナルにて撮影。

こういったクラシックな車両が、日常から一般路線を走っていることで、観光客に愛されるマルタのバスではあるが、やはり、年々そういった車両は数を減らし、モダンでちょっと面白みにかけるバスの割合が増えてきつつあり。
ぬこバスに乗って出かけた、マルタの古い街ラバトで出会ったぬこタン。

そばによっても気配を感じて逃げるわけでもなく、気持ちよさげにお腹を上下動させつづける。静かに声をかけてみる。

なんでちか?シエスタのジャマするとわ。ねむいでち。

ふぁ~あ。まだねむいでち。

おきたでち。目がさめたでち。遊んでくだちゃい。
この柄のコって、人懐っこくて性格のいいコ多いね。

こういったクラシックな車両が、日常から一般路線を走っていることで、観光客に愛されるマルタのバスではあるが、やはり、年々そういった車両は数を減らし、モダンでちょっと面白みにかけるバスの割合が増えてきつつあり。
ぬこバスに乗って出かけた、マルタの古い街ラバトで出会ったぬこタン。

そばによっても気配を感じて逃げるわけでもなく、気持ちよさげにお腹を上下動させつづける。静かに声をかけてみる。

なんでちか?シエスタのジャマするとわ。ねむいでち。

ふぁ~あ。まだねむいでち。

おきたでち。目がさめたでち。遊んでくだちゃい。
この柄のコって、人懐っこくて性格のいいコ多いね。
やっぱ閉店するのは惜しい店

奇しくも、ポテト姫の好きな色オレンジのドルチェだな。阪神百貨店前のお花屋さん「hanna」も「オレンジで」と言ったら、かわいくてきれいな花束つくってくれた。ありがとう。
ポテちん、色々ありがとう。元気でね。どう転がるかはわかんないけど、ハッピーになれよ。
オステリア イルソーレは、ホールが二つあって、片方が喫煙、もう一方が禁煙となっている。当然、いつも禁煙ホールに通されるのだが、全くタバコを意識せず、おいしく料理をいただける。こういった点からも、閉店が非常に惜しまれる。コント(会計)のとき「ここの心斎橋という場所柄、あっち(喫煙ホール)に行くお客はみな、見るからにアホそうなカオしてますね」と言ったら、声が大きいとおこられた。
おまけ
西中島で出会ったぬこタン

しっぽをピンと立ててご機嫌さん。

なんか、人懐っこい。ひょっとしたら、ノラちゃんではなくて飼いぬこかも。通りかかる人みんなに、ぬこらしい好奇心をむける。

ストロボを炊いたからおこっているのではなくて、ニャ~と話しかけてきているところ。
タグリスト
新大阪 イタリア料理 マルタ島 マルタ共和国 梅田 昼食 北摂 休日ブランチ 地中海 そば屋 お昼ごはん 居酒屋 うどん屋 マルタ ゴゾ島 お酒 お蕎麦 日本食 晩酌 ロンドン エアポート投稿おじさん 京都観光 春 酒場 お正月 ヒースロー空港 台風 謹賀新年 ねこ 遠足 小料理屋 洋食 軍艦 自炊 寄り道 台風コロッケ ぬこ マルチーズ 高槻市 高槻 日本航空 スイーツ スープ 羽田空港 コミノ島 コミノ ワイン スタバ 物産展 定食 駅 列車 鉄道 #aljotta 秋の風味 工場萌え ユーロスター 桜 #ざるそば 英国海軍 #ざるうどん 北海道 博物館 レモスコ りゅうきゅう 機械萌え テムズ川 豚肉 大分 ピラフ ドライカレー 広島産レモン コロッケ 「中華」料理 朝ごほん 玉子料理 ワンコ エクセルシオールホテル でいし 地酒 ホットカクテル マルタ風 レストラン ボージョレー 関西空港 セイカ食品 薩南銘菓 鹿児島名物 花見 朝食 谷町九丁目 ハンバーグ ドイツ料理 明日香村 海上自衛隊 自衛艦 古代遺跡 不思議 京都歩き ピリ辛 但馬 お神酒 丼物 珍味