のみ会(笑) - Palazzo Preca -
4月30日の宵は、マルタのランドオペレータJMT社のシャッチョー様のクミさんと、先述の通りアコモのアレンジにご尽力くださったモリカワさんと、ヴァレッタのパラッツォ・プレカにてお食事会。
2年前のマルタ帰省のとき、クミさんがご不在でお会いできなかったので、次はぜひお食事にご招待させていただくお約束をしていた。1週間前にmailにて予約。人気店なので少々不安だったが、mail送信したその晩のうちに、確認のご返信を頂戴できた。
Evening on 30th April. I dinned with Kumi san and Yoko san from JMTat Palazzo Preca Restaurant in Valletta.

20時からの予約で、オンタイムに行くと、ちょっと前にクミさんとモリカワさんもお着きになったとのこと。まずは「泡」でカンパイ。
Rice Croquette as Amuse Bouche.

オーダーしたオボエがないので、多分お通しのライスコロッケ。
Veal Carpaccio as starter.

仔牛のカルパッチョ。この料理について、その昔、皆がそれぞれ色々と勘違いしてたことをネタにハナシが盛り上がる。泡に牛肉は合うのでその点でもちょうど良いタイミングで出た一皿。
Seabass Carpaccio as starter either.

前にここで昼食食べた時に良かったので、スズキのカルパッチョもオーダーしてみた。あ、イカリングも頼もうと思っていたのに忘れてら。
Scallops, Kumi san loves it.

北海道出身のクミさんのオーダーでホタテのグリル。
これがサーヴされた時点で、「お酒飲むために、食べるものはそこそこあればいいわ」とクミさんがヒトコト。これで、食事会というより、飲み会のふいんきに(笑)。クミさん、独身の頃もやっぱりモテたでしょう。
I ordered Lobster Thermidor as main.

一応、メインとしてオーダーしておいたロブスターのテルミドール。
Yoko san ordered Risotto Seabass.

モリカワさんは、スズキのリゾット。ご飯モノをメインにするとは、やはり日本人というカンジでステキ。
Kumi san's was Soup of Today.

クミさんは、本日のスープ。お腹を温めていたわりつつ、お酒イくとはさすがだわ、シャッチョー。
ちなみに、この日は、カルパッチョ以外は魚介系ということで、ワインは、リーズナブルだけどもテイストのバランスが良いサウスアフリカの白、シモン・シッヒ(Simon Sig : 英語読みでサイモン・シグ)を三本。一人一本空けた勘定になる。
Side dish was Grilled vegetables.

マルタの定番のつけ合わせは温野菜で、こんなカンジ。こちらのお店、器も面白くてセンスあるモノが多いのよね。
そして、パラッツォ・プレカといえば、ドルチェ。

Palazzo Preca has very nice Dolce. If I am living in Malta I call on Palazzo Preca every week for Dolce.


種類も彩りも豊か。マルタに住んでたら、ドルチェのために週一回はこの店に来るね。

で、この夜、モリカワさんはクレームブリュレ、クミさんはレモンソルベ、ボクはヘーゼルナッツクリームのパフを選んだ。キオクがオボロゲなんだけど、このあとにリモンチェッロもいただいたような。

こちら、パラッツォ・プレカは「美人姉妹の店」として、メディア露出も多く、毎年、何らかのアワードを受賞しているのたが、それに奢ることなく、キチンとした仕事を続けて来てはる。超人気店なのでディナーは予約必須。日本人客慣れもしているようで、日本での飲食のようにシェアを快く引き受けてくれる。ボクは自分で予約したけど、イマイチ不安とか、自信がないとかいう方には、JMT社のようなオペレータにブッキングしてもらうというテもあり。
結局、この夜は閉店の22時半までいてはしゃいでしまった。キチンとしたお店なので、お値段もキチンとしてるのだけど、お会計は日本で同じような飲み食いをした場合より、二〜三割くらいお安いかなというカンジ。ヴァレッタなので、徒歩でホテルまで戻るつもりだったのだが、クミさんが呼んでいたお車に便乗させていただいた。本当はお招き申し上げたボクの方がお車の手配を差し上げるべきところだったのに、恐縮です。
That evening We enjoyed dinning until closing time. Grazzi hafna ta' l-ikra tajba.
Palazzo Preca Restaurant
54, Strait Street, Valletta
Tel: +356 2122 6777
Email: info@palazzoprecarestaurant.com
営業時間
月〜土 ランチ 12:00〜15:00 ディナー 18:30〜22:30
日 ランチのみ
夏季休日シーズンは日曜ディナーのみ
website http://palazzoprecavalletta.com
FaceBook https://www.facebook.com/palazzoprecarestaurant/

2年前のマルタ帰省のとき、クミさんがご不在でお会いできなかったので、次はぜひお食事にご招待させていただくお約束をしていた。1週間前にmailにて予約。人気店なので少々不安だったが、mail送信したその晩のうちに、確認のご返信を頂戴できた。
Evening on 30th April. I dinned with Kumi san and Yoko san from JMTat Palazzo Preca Restaurant in Valletta.

20時からの予約で、オンタイムに行くと、ちょっと前にクミさんとモリカワさんもお着きになったとのこと。まずは「泡」でカンパイ。
Rice Croquette as Amuse Bouche.

オーダーしたオボエがないので、多分お通しのライスコロッケ。
Veal Carpaccio as starter.

仔牛のカルパッチョ。この料理について、その昔、皆がそれぞれ色々と勘違いしてたことをネタにハナシが盛り上がる。泡に牛肉は合うのでその点でもちょうど良いタイミングで出た一皿。
Seabass Carpaccio as starter either.

前にここで昼食食べた時に良かったので、スズキのカルパッチョもオーダーしてみた。あ、イカリングも頼もうと思っていたのに忘れてら。
Scallops, Kumi san loves it.

北海道出身のクミさんのオーダーでホタテのグリル。
これがサーヴされた時点で、「お酒飲むために、食べるものはそこそこあればいいわ」とクミさんがヒトコト。これで、食事会というより、飲み会のふいんきに(笑)。クミさん、独身の頃もやっぱりモテたでしょう。
I ordered Lobster Thermidor as main.

一応、メインとしてオーダーしておいたロブスターのテルミドール。
Yoko san ordered Risotto Seabass.

モリカワさんは、スズキのリゾット。ご飯モノをメインにするとは、やはり日本人というカンジでステキ。
Kumi san's was Soup of Today.

クミさんは、本日のスープ。お腹を温めていたわりつつ、お酒イくとはさすがだわ、シャッチョー。
ちなみに、この日は、カルパッチョ以外は魚介系ということで、ワインは、リーズナブルだけどもテイストのバランスが良いサウスアフリカの白、シモン・シッヒ(Simon Sig : 英語読みでサイモン・シグ)を三本。一人一本空けた勘定になる。
Side dish was Grilled vegetables.

マルタの定番のつけ合わせは温野菜で、こんなカンジ。こちらのお店、器も面白くてセンスあるモノが多いのよね。
そして、パラッツォ・プレカといえば、ドルチェ。

Palazzo Preca has very nice Dolce. If I am living in Malta I call on Palazzo Preca every week for Dolce.


種類も彩りも豊か。マルタに住んでたら、ドルチェのために週一回はこの店に来るね。

で、この夜、モリカワさんはクレームブリュレ、クミさんはレモンソルベ、ボクはヘーゼルナッツクリームのパフを選んだ。キオクがオボロゲなんだけど、このあとにリモンチェッロもいただいたような。

こちら、パラッツォ・プレカは「美人姉妹の店」として、メディア露出も多く、毎年、何らかのアワードを受賞しているのたが、それに奢ることなく、キチンとした仕事を続けて来てはる。超人気店なのでディナーは予約必須。日本人客慣れもしているようで、日本での飲食のようにシェアを快く引き受けてくれる。ボクは自分で予約したけど、イマイチ不安とか、自信がないとかいう方には、JMT社のようなオペレータにブッキングしてもらうというテもあり。
結局、この夜は閉店の22時半までいてはしゃいでしまった。キチンとしたお店なので、お値段もキチンとしてるのだけど、お会計は日本で同じような飲み食いをした場合より、二〜三割くらいお安いかなというカンジ。ヴァレッタなので、徒歩でホテルまで戻るつもりだったのだが、クミさんが呼んでいたお車に便乗させていただいた。本当はお招き申し上げたボクの方がお車の手配を差し上げるべきところだったのに、恐縮です。
That evening We enjoyed dinning until closing time. Grazzi hafna ta' l-ikra tajba.
Palazzo Preca Restaurant
54, Strait Street, Valletta
Tel: +356 2122 6777
Email: info@palazzoprecarestaurant.com
営業時間
月〜土 ランチ 12:00〜15:00 ディナー 18:30〜22:30
日 ランチのみ
夏季休日シーズンは日曜ディナーのみ
website http://palazzoprecavalletta.com
FaceBook https://www.facebook.com/palazzoprecarestaurant/

タグリスト
新大阪 イタリア料理 マルタ島 マルタ共和国 梅田 昼食 北摂 休日ブランチ 地中海 そば屋 お昼ごはん 居酒屋 うどん屋 マルタ ゴゾ島 お酒 お蕎麦 日本食 晩酌 ロンドン エアポート投稿おじさん 京都観光 春 酒場 お正月 ヒースロー空港 台風 謹賀新年 ねこ 遠足 小料理屋 洋食 軍艦 自炊 寄り道 台風コロッケ ぬこ マルチーズ 高槻市 高槻 日本航空 スイーツ スープ 羽田空港 コミノ島 コミノ ワイン スタバ 物産展 定食 駅 列車 鉄道 #aljotta 秋の風味 工場萌え ユーロスター 桜 #ざるそば 英国海軍 #ざるうどん 北海道 博物館 レモスコ りゅうきゅう 機械萌え テムズ川 豚肉 大分 ピラフ ドライカレー 広島産レモン コロッケ 「中華」料理 朝ごほん 玉子料理 ワンコ エクセルシオールホテル でいし 地酒 ホットカクテル マルタ風 レストラン ボージョレー 関西空港 セイカ食品 薩南銘菓 鹿児島名物 花見 朝食 谷町九丁目 ハンバーグ ドイツ料理 明日香村 海上自衛隊 自衛艦 古代遺跡 不思議 京都歩き ピリ辛 但馬 お神酒 丼物 珍味