コロッケ拾玖號 - Typhoon Korokke in October -
令和初 - Cold Noodle -
本日は、久々にあした葉なかやで土曜ブランチ。エントリタイトルのとおり、令和初となる。土曜なので、例によって蕎麦前にビール。

Today I called on AshitabaNakaya the Udon Bar for Saturday brunch. First of all, I ordered a bottle of cold beer as starter. Main was cold soba noodle and cold udon noodle, because it was hot forenoon.

日中はしっかり暑いので、冷たい麺で、合い盛りざるにした。
蕎麦は、冷、温を通じて令和初だが、うどんの冷は違う。

連休終わりに、ロンドンからのJL44便機内で、冷たいうどんは既にいただいていたりする。

Today I called on AshitabaNakaya the Udon Bar for Saturday brunch. First of all, I ordered a bottle of cold beer as starter. Main was cold soba noodle and cold udon noodle, because it was hot forenoon.

日中はしっかり暑いので、冷たい麺で、合い盛りざるにした。
蕎麦は、冷、温を通じて令和初だが、うどんの冷は違う。

連休終わりに、ロンドンからのJL44便機内で、冷たいうどんは既にいただいていたりする。
投票所の桜 - Vote Under The Cherry Blossoms -
It's the Local Election in my home town today. I went to our poling station on opening time. Cherry Blossoms are full blooming at the poling station.

本日は、地方選挙の投票日。投票所には桜がなんぼかあり、朝イチ投票に行ってみたら、予想通り満開だった。
The first voter confirmed that the ballot box was empty.

朝イチの開場時にイったので、一番最初に投票する人が、投票箱がカラであることを確認するところを見られた。
After voting I walked around. Cherry Blossoms aside the river was 80 percent blooming. Maybe, It will be full blooming at noon.

投票後、町内の桜を観に歩いた。水無瀬川沿いの桜はまだ八分咲きだったが、この昼には満開になるんではないかな。このあたりの川床に今水がないのは「水無瀬」の名の通り伏流水だから。
Cherry Blossoms and Airport Express.

桜とキティーちゃんラッピングのはるか號。

本日は、地方選挙の投票日。投票所には桜がなんぼかあり、朝イチ投票に行ってみたら、予想通り満開だった。
The first voter confirmed that the ballot box was empty.

朝イチの開場時にイったので、一番最初に投票する人が、投票箱がカラであることを確認するところを見られた。
After voting I walked around. Cherry Blossoms aside the river was 80 percent blooming. Maybe, It will be full blooming at noon.

投票後、町内の桜を観に歩いた。水無瀬川沿いの桜はまだ八分咲きだったが、この昼には満開になるんではないかな。このあたりの川床に今水がないのは「水無瀬」の名の通り伏流水だから。
Cherry Blossoms and Airport Express.

桜とキティーちゃんラッピングのはるか號。
寒い土曜の楽しみ - Soba in Hot Thicken Soup -
I called on the Udon tavern for Saturday brunch. I ordered Shochu and Hot Soba Broth as starter at first.

全国的に寒うなりました。そんなこの土曜も、阪急高槻市駅近くのあした葉なかやで土曜ブランチ。まず、蕎麦前に、蕎麦焼酎の蕎麦割り。二口すすると、食道と胃からポカポカしてくる。
こちらでの冬の寒い日の楽しみと言ったらこれ。揚げ出しあんかけ蕎麦をメインに。

As to main, I had Soba Noodle in Hot Thicken Soup topped with fried Tofu Cube. This noodle bowl dish is good for so cold day like today.

いつもの通り、揚げ豆腐を崩し、薬味のもみじおろし、柚子胡椒と共に、蕎麦にからめて、小鉢に移して手繰る。小鉢に移しながら食べると、どんぶりの出汁餡が緩まないので、最後までポカポカ気分でいただける。
あした葉なかや
大阪府高槻市城北町1-3-28
TEL: 072-661-5030
営業時間【売切れ次第終了】:
昼11時~15時
夜17時~21時
日曜休


全国的に寒うなりました。そんなこの土曜も、阪急高槻市駅近くのあした葉なかやで土曜ブランチ。まず、蕎麦前に、蕎麦焼酎の蕎麦割り。二口すすると、食道と胃からポカポカしてくる。
こちらでの冬の寒い日の楽しみと言ったらこれ。揚げ出しあんかけ蕎麦をメインに。

As to main, I had Soba Noodle in Hot Thicken Soup topped with fried Tofu Cube. This noodle bowl dish is good for so cold day like today.

いつもの通り、揚げ豆腐を崩し、薬味のもみじおろし、柚子胡椒と共に、蕎麦にからめて、小鉢に移して手繰る。小鉢に移しながら食べると、どんぶりの出汁餡が緩まないので、最後までポカポカ気分でいただける。
あした葉なかや
大阪府高槻市城北町1-3-28
TEL: 072-661-5030
営業時間【売切れ次第終了】:
昼11時~15時
夜17時~21時
日曜休

鍋焼きうどん - Hotpot Udon -
本日はいつもの通り、あした葉なかやで土曜ブランチ。まずは、スターターとして、蕎麦焼酎の蕎麦湯割り。

I called on AshitabaNakaya the Udon tavern for Saturday Brunch. First of all I ordered Shochu and Hot Soba Broth as starter.
ここ何日か寒いので、メインは鍋焼きうどん。

As to main, I ordered Nabeyaki-Udon that Udon noodle and Hot Broth in the Hot Ceramic Pot.

そえられた小鉢に取って、七味を振って食べる。
寒い言うても、例年に比べて、今シーズンはまだあたたかいなあ。
あした葉なかや
大阪府高槻市城北町1-3-28
072-661-5030
営業時間:
昼11時~15時
夜17時~21時
(ただし、売切れ次第営業終了します)
日曜休

I called on AshitabaNakaya the Udon tavern for Saturday Brunch. First of all I ordered Shochu and Hot Soba Broth as starter.
ここ何日か寒いので、メインは鍋焼きうどん。

As to main, I ordered Nabeyaki-Udon that Udon noodle and Hot Broth in the Hot Ceramic Pot.

そえられた小鉢に取って、七味を振って食べる。
寒い言うても、例年に比べて、今シーズンはまだあたたかいなあ。
あした葉なかや
大阪府高槻市城北町1-3-28
072-661-5030
営業時間:
昼11時~15時
夜17時~21時
(ただし、売切れ次第営業終了します)
日曜休
喫茶ニューアストリアのカツサンド
こないだの土曜は朝から、千里のほうへ出かけたので、その帰りみちは、千里中央に回り道して、せんちゅうパルの喫茶ニューアストリアで、有名なカツサンドを午前のおやつにいただいた。

上から、グリルでトーストしたパン、レタス、トマト、タマネギ、トンカツ、そしてパンというつくり。オーダーがはいってから、パンをトーストし、カツをあげはじめる。

半分ほど食べたところで、90度右から撮ってみた。
あげたたてカツから湯気があがっていたのだが、デジカメちゃんは、そこまではとらえきれなかったか。右のブロックのレタスのとこから、ちょいとマスタードがにじみ出てるのが見える。ボクには程よい利きかただったのだが、サンドウィッチ類をオーダーするお客の半分は、「からし抜き」をオーダーしてた。
せんちゅうパルは、千里中央駅の上につくられた商業施設であるが、地下1階部分は、地下2階のプラットホームからの吹き抜けを周るように回廊がつくられそこに飲食店が並ぶという、下の画像のようにユニークなつくりをしている。

赤やじるしのとこの、緑っぽいお店がニューアストリア。ピークタイムには、外に行列ができるらしい。ボクが訪れた午前のおやつどきもほぼ満席だった。んなわけで、フツー二人くらいでまわりそうな店だが、おっちゃん三人、お兄ちゃん一人、おばちゃん一人の計五名でお店をまわしていた。
カツサンドは、テイクアウェイもできるが、その場合、野菜抜きになる。野菜がキライなどの事情がなければ、ここのカツサンドはイートインすべき。
喫茶ニューアストリア
大阪府豊中市新千里東町1-3-8 せんちゅうパル B1
定休:木曜
[平日] 7:00~19:00 [土日祝] 8:00~18:30
カツサンド 650円(野菜なし600円)

上から、グリルでトーストしたパン、レタス、トマト、タマネギ、トンカツ、そしてパンというつくり。オーダーがはいってから、パンをトーストし、カツをあげはじめる。

半分ほど食べたところで、90度右から撮ってみた。
あげたたてカツから湯気があがっていたのだが、デジカメちゃんは、そこまではとらえきれなかったか。右のブロックのレタスのとこから、ちょいとマスタードがにじみ出てるのが見える。ボクには程よい利きかただったのだが、サンドウィッチ類をオーダーするお客の半分は、「からし抜き」をオーダーしてた。
せんちゅうパルは、千里中央駅の上につくられた商業施設であるが、地下1階部分は、地下2階のプラットホームからの吹き抜けを周るように回廊がつくられそこに飲食店が並ぶという、下の画像のようにユニークなつくりをしている。

赤やじるしのとこの、緑っぽいお店がニューアストリア。ピークタイムには、外に行列ができるらしい。ボクが訪れた午前のおやつどきもほぼ満席だった。んなわけで、フツー二人くらいでまわりそうな店だが、おっちゃん三人、お兄ちゃん一人、おばちゃん一人の計五名でお店をまわしていた。
カツサンドは、テイクアウェイもできるが、その場合、野菜抜きになる。野菜がキライなどの事情がなければ、ここのカツサンドはイートインすべき。
喫茶ニューアストリア
大阪府豊中市新千里東町1-3-8 せんちゅうパル B1
定休:木曜
[平日] 7:00~19:00 [土日祝] 8:00~18:30
カツサンド 650円(野菜なし600円)
タグリスト
新大阪 イタリア料理 梅田 昼食 マルタ共和国 マルタ島 ロンドン 休日ブランチ 北摂 台風 マルタ お蕎麦 お昼ごはん 台風コロッケ ねこ そば屋 居酒屋 軍艦 エアポート投稿おじさん うどん屋 ヒースロー空港 スイーツ 洋食 ぬこ 晩酌 スープ 物産展 マルチーズ 小料理屋 秋の風味 工場萌え ユーロスター #ざるそば りゅうきゅう 大分 珍味 北海道 #aljotta 博物館 列車 広島産レモン #ざるうどん 豚肉 ピラフ ドライカレー テムズ川 コロッケ 英国海軍 駅 レモスコ 機械萌え 鉄道 古代遺跡 薩南銘菓 鹿児島名物 京都観光 遠足 ホットカクテル マルタ風 セイカ食品 春 羽田空港 日本航空 レストラン 酒場 関西空港 日本食 お酒 エクセルシオールホテル ハンバーグ 地中海 谷町九丁目 ドイツ料理 自衛艦 明日香村 不思議 丼物 でいし 地酒 朝食 ピリ辛 お神酒 但馬 海上自衛隊