密 - Closely -
本日も出社勤務日。退勤後、メトロ新大阪駅中改札前の皇蘭へ。
スターターは、生ビール中ジョッキと唐揚げのちょい飲みセット。唐揚げは、中華屋さんの焼き鳥屋さんの揚げたてがなによりやね。

Early evening After I left our office, I dropped myself at the Chinese Bar. First of all I had a mug of cold beer and deep fried Chicken as starter.
Main was cold ramen noodle. It's good for hot day like as today.

メインは冷麺(他地方でいう冷やし中華)にした。こちらはラーメンメニューの出来が標準的なのが良い。大当たりは無いが、ハズレと言うのも決してない。冷麺は、和カラシのツンとしたシゲキを楽しむのもよし。
After left the Chinese Bar I checked Kushikatsu Bar. They were close in each other. There is no Safty Social Distance. I didn't checked in the bar. I soonly rode the train to got back to my town

皇蘭のお次は、JRの在来線の改札を通って串カツ松葉を覗いたが、画像のとおり「密」の状態。本日は、揚げ物が特別な金曜「プレミアム・フライ・デー」ではあるが、これは無いわと、入店せず退散。
ホームに降りたらすぐに来た上り新快速に乗ったが、こちらは金曜夕方にしては意外に空いていた。
スターターは、生ビール中ジョッキと唐揚げのちょい飲みセット。唐揚げは、中華屋さんの焼き鳥屋さんの揚げたてがなによりやね。

Early evening After I left our office, I dropped myself at the Chinese Bar. First of all I had a mug of cold beer and deep fried Chicken as starter.
Main was cold ramen noodle. It's good for hot day like as today.

メインは冷麺(他地方でいう冷やし中華)にした。こちらはラーメンメニューの出来が標準的なのが良い。大当たりは無いが、ハズレと言うのも決してない。冷麺は、和カラシのツンとしたシゲキを楽しむのもよし。
After left the Chinese Bar I checked Kushikatsu Bar. They were close in each other. There is no Safty Social Distance. I didn't checked in the bar. I soonly rode the train to got back to my town

皇蘭のお次は、JRの在来線の改札を通って串カツ松葉を覗いたが、画像のとおり「密」の状態。本日は、揚げ物が特別な金曜「プレミアム・フライ・デー」ではあるが、これは無いわと、入店せず退散。
ホームに降りたらすぐに来た上り新快速に乗ったが、こちらは金曜夕方にしては意外に空いていた。
今シーズン初冷麺 2019 The First Bowl of Cold Ramen in This Season
今日から、木曜までの四日間は出社勤務。しっかり20時過ぎまで残業してしまった。退勤後、このご時世にどっか晩ごはん食べられるとこあるのかなあと思ってたら、大阪王将が開いてた。

そのうえ、お客の入りは、ソーシャルディスタンスがしっかり取れるカンジで。
Today I came to our office. After I left the office I checked in the Chinese tavern for supper. I had Rei-Men(Hiyashi-Chuka: Chilled Ramen Noodle) and fried dumplings. It was the first bowl of Rei-Men in this season.

で、冷麺始まっているということで、冷麺と餃子のセット。エントリタイトルの通り、これが今シーズン初の冷麺。去年は冷麺についてはロクな思い出がなかったので、まあ、まともなのが食べられてよかった。ほいでも、マヨネーズが添えられているところは名古屋風かと。
で、毎シーズンのことながら、説明せねばなるまい。京阪間で「冷麺」とは、よその地方でいうところの冷やし中華のことをまず第一に言う。では、焼肉屋や韓国料理店の冷麺のことをなんというかというと、それも冷麺。中華料理店やラーメン屋で韓国冷麺が出ることないし、焼肉屋で冷やし中華出ることもないから、要は使い分け。
でも、この大阪王将、メニューには「冷やし中華」って書いてあるし、キッチンでも「冷やし中華」ってコールされてたなあ。「大阪」王将なのに、それはちと寂しいよ。
On the way home, the train was not crowded because of the stay home campaign

帰り、新大阪を21時ちょっと前発の快速でんぐるまはガラガラ。四人掛けの席を独りで占有できたりした。

そのうえ、お客の入りは、ソーシャルディスタンスがしっかり取れるカンジで。
Today I came to our office. After I left the office I checked in the Chinese tavern for supper. I had Rei-Men(Hiyashi-Chuka: Chilled Ramen Noodle) and fried dumplings. It was the first bowl of Rei-Men in this season.

で、冷麺始まっているということで、冷麺と餃子のセット。エントリタイトルの通り、これが今シーズン初の冷麺。去年は冷麺についてはロクな思い出がなかったので、まあ、まともなのが食べられてよかった。ほいでも、マヨネーズが添えられているところは名古屋風かと。
で、毎シーズンのことながら、説明せねばなるまい。京阪間で「冷麺」とは、よその地方でいうところの冷やし中華のことをまず第一に言う。では、焼肉屋や韓国料理店の冷麺のことをなんというかというと、それも冷麺。中華料理店やラーメン屋で韓国冷麺が出ることないし、焼肉屋で冷やし中華出ることもないから、要は使い分け。
でも、この大阪王将、メニューには「冷やし中華」って書いてあるし、キッチンでも「冷やし中華」ってコールされてたなあ。「大阪」王将なのに、それはちと寂しいよ。
On the way home, the train was not crowded because of the stay home campaign

帰り、新大阪を21時ちょっと前発の快速でんぐるまはガラガラ。四人掛けの席を独りで占有できたりした。
激辛好きの店 - Extremely Hot -
先の三連休の最終日、高槻の天神さん(上宮天満宮)の一の鳥居そばの珉来軒にて昼食。
ランチタイムはラーメン類単品か定食メニューのみでの営業とのこと、ご飯に味噌ラーメン、麻婆豆腐、焼き餃子がセットになった珉来軒定食をオーダー。
Last Monday was bank holiday. I had lunch at the Chinese Tavern. They say it is Szechuan Style Tavern. Szechuan Cuisine is well known by its extremely hot spicy dishes.

味噌ラーメンは、ノーマルでもかなりのピリ辛なのだが、辛さ増しができるとのこと。中辛をお願いしたら「かなり辛いですよ。唐辛子と山椒の辛さはともに大丈夫ですね?」と確認をとられた。
I ordered Ramen Noodle and Mabo Tofu Set Meal.

休日なんだし、ビールかハイボールも頼めばよかったかなあと逡巡しているうちに、サーヴされた。ごはんはおかわり可とのこと。
Ramen is flavored by Hot Red Peppers.

味噌ラーメンのアカアカとしたサマがなんとも。中辛にしといてよかった。麺とスープをすすりこんでみたら、今のボクの辛さ耐性の限界にほぼ至ったような辛さやった。10歳若かったら、イキガッて、激辛いっとくトコなんやろうけどね。
Mabo Tofu is flavored by Hot Red Peppers and Spicy Szechuan Peppers either.
This set meal was extremely hot and spicy.

麻婆豆腐は、口に入れると、甜麺醤と豆豉醤の甘みがまず来てから、豆板醤と山椒の麻と辣がコツンと来るカンジ。
単体撮影をモラシてるが、餃子は皮がフワっとしたカンジで、羽根付きやひと口の、焼き面がパリっとしてるの、ここのところ食べなれている口にはオドロき。餡が野菜の割合多めで丁寧に作られいて、これも好きなタイプ。

この日から、秋らしく涼しくなったんだけど、これ食べたら大汗かいた。麻婆豆腐もお願いしたら辛さ増ししてくれそうなので、次の機会にはそうしてみよう。ただし味噌ラーメンは辛さノーマルで。夜にも、一品をアテに飲みにきてみたい。ひとむかし、ふたむかし前に、こういうお店が身近にほしかったなあ。
四川庶民料理 珉来軒
高槻市天神町1-5-23
TEL: 072-682-2288
営業時間
[平日・土曜]
11:30~14:30、18:00~22:30(L.O.22:00)
[日・祝]
11:30~21:00
不定休

ランチタイムはラーメン類単品か定食メニューのみでの営業とのこと、ご飯に味噌ラーメン、麻婆豆腐、焼き餃子がセットになった珉来軒定食をオーダー。
Last Monday was bank holiday. I had lunch at the Chinese Tavern. They say it is Szechuan Style Tavern. Szechuan Cuisine is well known by its extremely hot spicy dishes.

味噌ラーメンは、ノーマルでもかなりのピリ辛なのだが、辛さ増しができるとのこと。中辛をお願いしたら「かなり辛いですよ。唐辛子と山椒の辛さはともに大丈夫ですね?」と確認をとられた。
I ordered Ramen Noodle and Mabo Tofu Set Meal.

休日なんだし、ビールかハイボールも頼めばよかったかなあと逡巡しているうちに、サーヴされた。ごはんはおかわり可とのこと。
Ramen is flavored by Hot Red Peppers.

味噌ラーメンのアカアカとしたサマがなんとも。中辛にしといてよかった。麺とスープをすすりこんでみたら、今のボクの辛さ耐性の限界にほぼ至ったような辛さやった。10歳若かったら、イキガッて、激辛いっとくトコなんやろうけどね。
Mabo Tofu is flavored by Hot Red Peppers and Spicy Szechuan Peppers either.
This set meal was extremely hot and spicy.

麻婆豆腐は、口に入れると、甜麺醤と豆豉醤の甘みがまず来てから、豆板醤と山椒の麻と辣がコツンと来るカンジ。
単体撮影をモラシてるが、餃子は皮がフワっとしたカンジで、羽根付きやひと口の、焼き面がパリっとしてるの、ここのところ食べなれている口にはオドロき。餡が野菜の割合多めで丁寧に作られいて、これも好きなタイプ。

この日から、秋らしく涼しくなったんだけど、これ食べたら大汗かいた。麻婆豆腐もお願いしたら辛さ増ししてくれそうなので、次の機会にはそうしてみよう。ただし味噌ラーメンは辛さノーマルで。夜にも、一品をアテに飲みにきてみたい。ひとむかし、ふたむかし前に、こういうお店が身近にほしかったなあ。
四川庶民料理 珉来軒
高槻市天神町1-5-23
TEL: 072-682-2288
営業時間
[平日・土曜]
11:30~14:30、18:00~22:30(L.O.22:00)
[日・祝]
11:30~21:00
不定休

残念な今シーズン初冷麺 The First Bowl of Cold Ramen in This Season 2019
【ネガティブな内容になるので店名、企業名は伏せます】
メトロ新大阪駅改札前の某中華屋がなかなか冷麺を食べさせてくれないので、やっと本日、新大阪の別のラーメン屋にて今シーズン初の冷麺を食べた。
まず、毎シーズンのことながら、説明せねばなるまい。京阪間で「冷麺」とは、よその地方でいうところの冷やし中華のことをまず第一に言う。では、焼肉屋や韓国料理店の冷麺のことをなんというかというと、それも冷麺。中華料理店やラーメン屋で韓国冷麺が出ることないし、焼肉屋で冷やし中華出ることもないから、要は使い分け。
サーヴされた冷麺にカラシが添えられていないので「カラシをいただけませんか」とお願いしたら、カラシマヨネーズを出された
ポカーン( ゜O゜).。oO◯

I called on the Ramen Bar at Shin-Osaka Station. I had Rei-Men(Hiyashi-Chuka: Chilled Ramen Noodle) for supper. This was the first bowl of Rei-Men in this season. However this dish is not chilled well. It has made made me in bad mood.

で、食べて、全く「冷」ではないのである、ほとんど「温る」で、ところどころ「熱」。器が冷やされていないのは触れてみて明らかで、麺を冷たく締めるのも十分でない。それらをちゃんとやってれば、トッピングの唐揚げの熱が麺に移ることもなかったろう。その上、カラシマヨネーズはボケすぎ。やはり、ねり和カラシの突き抜けるシゲキがなくては。
8月上旬も終わる頃になって、やっと今シーズン初の冷麺を食べることができたと思ったら、何だ、この仕打ち。
メトロ新大阪駅改札前の某中華屋がなかなか冷麺を食べさせてくれないので、やっと本日、新大阪の別のラーメン屋にて今シーズン初の冷麺を食べた。
まず、毎シーズンのことながら、説明せねばなるまい。京阪間で「冷麺」とは、よその地方でいうところの冷やし中華のことをまず第一に言う。では、焼肉屋や韓国料理店の冷麺のことをなんというかというと、それも冷麺。中華料理店やラーメン屋で韓国冷麺が出ることないし、焼肉屋で冷やし中華出ることもないから、要は使い分け。
サーヴされた冷麺にカラシが添えられていないので「カラシをいただけませんか」とお願いしたら、カラシマヨネーズを出された
ポカーン( ゜O゜).。oO◯

I called on the Ramen Bar at Shin-Osaka Station. I had Rei-Men(Hiyashi-Chuka: Chilled Ramen Noodle) for supper. This was the first bowl of Rei-Men in this season. However this dish is not chilled well. It has made made me in bad mood.

で、食べて、全く「冷」ではないのである、ほとんど「温る」で、ところどころ「熱」。器が冷やされていないのは触れてみて明らかで、麺を冷たく締めるのも十分でない。それらをちゃんとやってれば、トッピングの唐揚げの熱が麺に移ることもなかったろう。その上、カラシマヨネーズはボケすぎ。やはり、ねり和カラシの突き抜けるシゲキがなくては。
8月上旬も終わる頃になって、やっと今シーズン初の冷麺を食べることができたと思ったら、何だ、この仕打ち。
今シーズン初冷麺 2018 The First Bowl of Cold Ramen in This Season
本日は、梅田かっぱ横丁の古潭ラーメンにて、夕方早めの時間に、冷麺とヤキメシのセットで夕食。これが今シーズン最初に食べた冷麺となる。
毎シーズンのことながら、説明せねばなるまい。京阪間で「冷麺」とは、よその地方でいうところの冷やし中華のことをまず第一に言う。では、焼肉屋や韓国料理店の冷麺のことをなんというかというと、それも冷麺。中華料理店やラーメン屋で韓国冷麺が出ることないし、焼肉屋で冷やし中華出ることもないから、要は使い分け。

I called on the Ramen Bar at Osaka downtown in late afternoon. I had Rei-Men(Hiyashi-Chuka: Chilled Ramen Noodle) for supper. This was the first bowl of Rei-Men in this season.

ボクは冷やし中華では、カラシはタレに溶かず、麺にのせるか、箸の先端につけるかして手繰る。こうすればカラシの刺激と香りがしっかりと楽しめる。まあ、もり蕎麦のワサビでも同じようにしてるけど。
毎シーズンのことながら、説明せねばなるまい。京阪間で「冷麺」とは、よその地方でいうところの冷やし中華のことをまず第一に言う。では、焼肉屋や韓国料理店の冷麺のことをなんというかというと、それも冷麺。中華料理店やラーメン屋で韓国冷麺が出ることないし、焼肉屋で冷やし中華出ることもないから、要は使い分け。

I called on the Ramen Bar at Osaka downtown in late afternoon. I had Rei-Men(Hiyashi-Chuka: Chilled Ramen Noodle) for supper. This was the first bowl of Rei-Men in this season.

ボクは冷やし中華では、カラシはタレに溶かず、麺にのせるか、箸の先端につけるかして手繰る。こうすればカラシの刺激と香りがしっかりと楽しめる。まあ、もり蕎麦のワサビでも同じようにしてるけど。
冷麺 - Cold Noodle -
温っため玉子ごはん - It’s not FRIED -
【おことわり】本エントリーの内容はネガティブなものとなりますので、具体的な店舗名は伏せます。
冬休みは本日が最終日ということで、明日からのシゴト始めに必要なモノなどを買うため、昼前に梅田に出た。
I called on a Ramen Bar for lunch noon. I ordered Ramen, Dumpling and Fried Rice set meal.

まずは昼食ということで、ここ二十数年、時々イくあるラーメン屋に入り、「チャーハンぎょうざセット みそ」をオーダー。
Served Fried Rice is NOT ‘FRIED’. It was sticky like as soft cooked rice.

サーヴされたチャーハン、画像で見てもらってもおわかりの通りなんかオカシい。フワっとしたカンジがなく、ベッチョりしているのである。口に入れてみて、やはりチャーハンとか焼き飯ではない。玉子かけごはんを中華鍋で温め直したとか、レアな中華味オムライスをくずしたといったカンジ。「これが当店風」とか「これを好む客が多い」と行ったカンジの言い訳すらムリかと。
前夜テレビで、お客の特別なオーダーのための小さな工程をミスしたため、一旦出来上がった一杯を取り下げ、もう一度一杯を調理し直したラーメン店主の「情熱」を観てただけに、ことさらザンネン。
冒頭に書いた通り、長年にわたり、時々イってた店なので、今回のことは、魔が差したみたいなモンであると信じたい。
冬休みは本日が最終日ということで、明日からのシゴト始めに必要なモノなどを買うため、昼前に梅田に出た。
I called on a Ramen Bar for lunch noon. I ordered Ramen, Dumpling and Fried Rice set meal.

まずは昼食ということで、ここ二十数年、時々イくあるラーメン屋に入り、「チャーハンぎょうざセット みそ」をオーダー。
Served Fried Rice is NOT ‘FRIED’. It was sticky like as soft cooked rice.

サーヴされたチャーハン、画像で見てもらってもおわかりの通りなんかオカシい。フワっとしたカンジがなく、ベッチョりしているのである。口に入れてみて、やはりチャーハンとか焼き飯ではない。玉子かけごはんを中華鍋で温め直したとか、レアな中華味オムライスをくずしたといったカンジ。「これが当店風」とか「これを好む客が多い」と行ったカンジの言い訳すらムリかと。
前夜テレビで、お客の特別なオーダーのための小さな工程をミスしたため、一旦出来上がった一杯を取り下げ、もう一度一杯を調理し直したラーメン店主の「情熱」を観てただけに、ことさらザンネン。
冒頭に書いた通り、長年にわたり、時々イってた店なので、今回のことは、魔が差したみたいなモンであると信じたい。
今シーズン初冷麺 - The First Bowl of Cold Ramen in this season -
I called on the Chinese tavern after I left our office. I ordered Rei-Men(Hiyashi-Chuka: Chilled Ramen Noodle) set meal for supper. This was the first bowl of Rei-Men in this season.

本日は退勤後、新大阪駅2階の皇蘭にて、冷麺セットで夕食。これが今シーズン初の冷麺。5月12日か13日頃に初冷麺してるから、今回も例年通りか。
毎度のことながら、説明せねばなるまい。京阪間で「冷麺」とは、よその地方でいうところの冷やし中華のことをまず第一に言う。では、焼肉屋や韓国料理店の冷麺のことをなんというかというと、それも冷麺。中華料理店やラーメン屋で韓国冷麺が出ることないし、焼肉屋で冷やし中華出ることもないから、要は使い分け。あと、このセットのごはんものも、関西ではチャーハンとは呼ばずにヤキメシというのが主流。この店のメニューでも「焼き飯」。
神戸南京町 皇蘭 メディオ新大阪店
大阪市淀川区西中島5丁目16-1
メディオ新大阪2F(地下鉄JR連絡口改札前)
営業時間:10:00~22:00
TEL:06-6307-1215

本日は退勤後、新大阪駅2階の皇蘭にて、冷麺セットで夕食。これが今シーズン初の冷麺。5月12日か13日頃に初冷麺してるから、今回も例年通りか。
毎度のことながら、説明せねばなるまい。京阪間で「冷麺」とは、よその地方でいうところの冷やし中華のことをまず第一に言う。では、焼肉屋や韓国料理店の冷麺のことをなんというかというと、それも冷麺。中華料理店やラーメン屋で韓国冷麺が出ることないし、焼肉屋で冷やし中華出ることもないから、要は使い分け。あと、このセットのごはんものも、関西ではチャーハンとは呼ばずにヤキメシというのが主流。この店のメニューでも「焼き飯」。
神戸南京町 皇蘭 メディオ新大阪店
大阪市淀川区西中島5丁目16-1
メディオ新大阪2F(地下鉄JR連絡口改札前)
営業時間:10:00~22:00
TEL:06-6307-1215
今シーズン初冷麺。そして「水曜、ヲッサン亭」シーズン1終了? - the First Bowl of Cold Ramen in this season -
Last Wednesday I left our office sort of late. I was tired and not in mood to cook supper at my flat. I checked in the Chinese tavern. I ordered Rei-Men(Hiyashi-Chuka: Chilled Ramen Noodle) set meal for supper

今週の水曜は、とある事態でノー残業デーならず。新大阪駅の皇蘭で冷麺セットで夕食。今シーズン初冷麺となる。

毎度のことながら、まずは説明せねばなるまい。京阪間で「冷麺」とは、よその地方でいうところの冷やし中華のことをまず第一に言う。では、焼肉屋や韓国料理店の冷麺のことをなんというかというと、それも冷麺。中華料理店やラーメン屋で韓国冷麺が出ることないし、焼肉屋で冷やし中華出ることもないから、要は使い分け。あと、このセットのごはんものも、関西ではチャーハンとは呼ばずにヤキメシというのが主流。この店のメニューでも「焼き飯」。
さてさて、そのとある事態のため、水曜のノー残業デーはおろか、稼業日の定時退勤はしばらくのあいだ無理っぽい。楽しみにしてくださってた方も少なからずいらっしゃったようだが、架空料理店ヲッサン亭の水曜営業はしばらくおやすみになりそうです。
疲れた身体と気持ち、ササクレだった心では、見た目も、食べても美味しいものは作れなさそうなので、また前向きな気持ちで平日自炊ができるようになったら再開。
神戸南京町 皇蘭 メディオ新大阪店
大阪市淀川区西中島5丁目16-1
メディオ新大阪2F(地下鉄JR連絡口改札前)
営業時間:10:00~22:00
TEL:06-6307-1215

今週の水曜は、とある事態でノー残業デーならず。新大阪駅の皇蘭で冷麺セットで夕食。今シーズン初冷麺となる。

毎度のことながら、まずは説明せねばなるまい。京阪間で「冷麺」とは、よその地方でいうところの冷やし中華のことをまず第一に言う。では、焼肉屋や韓国料理店の冷麺のことをなんというかというと、それも冷麺。中華料理店やラーメン屋で韓国冷麺が出ることないし、焼肉屋で冷やし中華出ることもないから、要は使い分け。あと、このセットのごはんものも、関西ではチャーハンとは呼ばずにヤキメシというのが主流。この店のメニューでも「焼き飯」。
さてさて、そのとある事態のため、水曜のノー残業デーはおろか、稼業日の定時退勤はしばらくのあいだ無理っぽい。楽しみにしてくださってた方も少なからずいらっしゃったようだが、架空料理店ヲッサン亭の水曜営業はしばらくおやすみになりそうです。
疲れた身体と気持ち、ササクレだった心では、見た目も、食べても美味しいものは作れなさそうなので、また前向きな気持ちで平日自炊ができるようになったら再開。
神戸南京町 皇蘭 メディオ新大阪店
大阪市淀川区西中島5丁目16-1
メディオ新大阪2F(地下鉄JR連絡口改札前)
営業時間:10:00~22:00
TEL:06-6307-1215
台湾ラーメン - Taiwan Style Ramen -
タグリスト
新大阪 イタリア料理 マルタ島 マルタ共和国 梅田 昼食 北摂 休日ブランチ 地中海 そば屋 お昼ごはん 居酒屋 うどん屋 マルタ ゴゾ島 お酒 お蕎麦 日本食 晩酌 ロンドン エアポート投稿おじさん 京都観光 春 酒場 お正月 ヒースロー空港 台風 謹賀新年 ねこ 遠足 小料理屋 洋食 軍艦 自炊 寄り道 台風コロッケ ぬこ マルチーズ 高槻市 高槻 日本航空 スイーツ スープ 羽田空港 コミノ島 コミノ ワイン スタバ 物産展 定食 駅 列車 鉄道 #aljotta 秋の風味 工場萌え ユーロスター 桜 #ざるそば 英国海軍 #ざるうどん 北海道 博物館 レモスコ りゅうきゅう 機械萌え テムズ川 豚肉 大分 ピラフ ドライカレー 広島産レモン コロッケ 「中華」料理 朝ごほん 玉子料理 ワンコ エクセルシオールホテル でいし 地酒 ホットカクテル マルタ風 レストラン ボージョレー 関西空港 セイカ食品 薩南銘菓 鹿児島名物 花見 朝食 谷町九丁目 ハンバーグ ドイツ料理 明日香村 海上自衛隊 自衛艦 古代遺跡 不思議 京都歩き ピリ辛 但馬 お神酒 丼物 珍味