ひさびさに「やってもーた」かも - 攻殻 DVD-BOX -


「攻殻機動隊 S.A.C」のDVD-BOX、定価44200円のところ、セブンイレブンで先行予約なら33600円つーことで、半ば衝動的に予約してた。ひさびさの「やってもーた」かと思っていたところ、今朝手もとに。

でも、これ見出すと、寝られないようになるから。当分見ないよ。
そうかと思えば、「攻殻機動隊 S.A.C 2nd GIG」のDVD-BOXの予約も同じ条件で、予約がはじっまてるらしい。しかして、ここはグっと拳を握ってこらえるところか。

火曜日、わけあって弁当作らなかったので、昼食は、同僚といっしょに会社ちかく中華屋にいき食べた
坦々麺と天津飯のセット850円。
まあ、可もなく不可もなく、値段に対しては、まあまあのボリュームか。
ロボ、出動だよ
もともとは、TVドラマってのはあんまり見ない。
が、何週間か前に、帰宅したときに、たまたまつけたテレビでやっていた「セクシーボイスアンドロボ」にがっちりつかまってしまった。
強い音感と七色の声をもつ14才の少女ニコ、平凡で家族としての情は深い、けど、ちょっと変わっている彼女の両親と姉、ロボットアニメおたくで女好き、今ひとつサエないが、毎日を前向きに生きるもうひとりの主人公ロボ、言葉に含蓄のある骨董屋の謎めいた女主人.....と、登場人物が魅力的なところもいいが、演出と展開のトーンが明るいものの、人生とは、多くの悩みと悲しみ、苦しみと、わずかばかりの楽しみと、小さな喜びから成っているといったテーマが、プロットに流れているのがイイ!
まだ5月も初旬だが、今年のベストドラマかも。
しかし、視聴率がイマイチだな。
巷で評判の「バンビ~ノ!」
第一話、見てない。
第二話、カメリエーレ(ウェイター)がキモい。「イタリア料理店はホストクラブとちゃうぞ!」と途中でテレビを消す。
第三話、エピソードタイトルどおり泣けた。
ま、イタリア料理で使われる言葉などを一般に普及させる意味でも、いいドラマちゃうの?
さてさて、今週は、火曜と水曜、22時には、テレビの前にいられるように帰れるかな?
ちなみに、2006年のベストドラマは「鉄板少女アカネ!!」、次点は「のだめカンタービレ」。
「アカネ!!」は、往年の大映テレビ制作のドラマを思わせる、無理矢理でチカラまかせのプロットと演出が、とにかくヨカッタ。
が、何週間か前に、帰宅したときに、たまたまつけたテレビでやっていた「セクシーボイスアンドロボ」にがっちりつかまってしまった。
強い音感と七色の声をもつ14才の少女ニコ、平凡で家族としての情は深い、けど、ちょっと変わっている彼女の両親と姉、ロボットアニメおたくで女好き、今ひとつサエないが、毎日を前向きに生きるもうひとりの主人公ロボ、言葉に含蓄のある骨董屋の謎めいた女主人.....と、登場人物が魅力的なところもいいが、演出と展開のトーンが明るいものの、人生とは、多くの悩みと悲しみ、苦しみと、わずかばかりの楽しみと、小さな喜びから成っているといったテーマが、プロットに流れているのがイイ!
まだ5月も初旬だが、今年のベストドラマかも。
しかし、視聴率がイマイチだな。
巷で評判の「バンビ~ノ!」
第一話、見てない。
第二話、カメリエーレ(ウェイター)がキモい。「イタリア料理店はホストクラブとちゃうぞ!」と途中でテレビを消す。
第三話、エピソードタイトルどおり泣けた。
ま、イタリア料理で使われる言葉などを一般に普及させる意味でも、いいドラマちゃうの?
さてさて、今週は、火曜と水曜、22時には、テレビの前にいられるように帰れるかな?
ちなみに、2006年のベストドラマは「鉄板少女アカネ!!」、次点は「のだめカンタービレ」。
「アカネ!!」は、往年の大映テレビ制作のドラマを思わせる、無理矢理でチカラまかせのプロットと演出が、とにかくヨカッタ。
タグリスト
新大阪 イタリア料理 マルタ島 マルタ共和国 梅田 昼食 北摂 休日ブランチ 地中海 そば屋 お昼ごはん 居酒屋 うどん屋 マルタ ゴゾ島 お酒 お蕎麦 日本食 晩酌 ロンドン エアポート投稿おじさん 京都観光 春 酒場 お正月 ヒースロー空港 台風 謹賀新年 ねこ 遠足 小料理屋 洋食 軍艦 自炊 寄り道 台風コロッケ ぬこ マルチーズ 高槻市 高槻 日本航空 スイーツ スープ 羽田空港 コミノ島 コミノ ワイン スタバ 物産展 定食 駅 列車 鉄道 #aljotta 秋の風味 工場萌え ユーロスター 桜 #ざるそば 英国海軍 #ざるうどん 北海道 博物館 レモスコ りゅうきゅう 機械萌え テムズ川 豚肉 大分 ピラフ ドライカレー 広島産レモン コロッケ 「中華」料理 朝ごほん 玉子料理 ワンコ エクセルシオールホテル でいし 地酒 ホットカクテル マルタ風 レストラン ボージョレー 関西空港 セイカ食品 薩南銘菓 鹿児島名物 花見 朝食 谷町九丁目 ハンバーグ ドイツ料理 明日香村 海上自衛隊 自衛艦 古代遺跡 不思議 京都歩き ピリ辛 但馬 お神酒 丼物 珍味