うどん屋さんです - Chicken Cutlet -
Forenoon on last Saturday I checked in AshitabaNakaya the Udon Tavern.

府下でチャイナ・テドロス肺炎(通名:新型コロナ)新規感染が連日1000人を超える情勢下、コロナルールを守っていれば自分くらいはいいだろうという身勝手な考えで、先週の土曜日もあした葉なかやにブランチに出かけた。土曜なんで、まずはビール。
チキンカツ定食を土曜ブランチにオーダー。今まで食べたことなかったんだけど、先だって他のお客さんが食べてるの見てよさげだったんでいってみた。

I ordered the Chicken Katsu Set Meal as a Saturday brunch. Chicken Katau is a deep fried chicken cutlet.

メインのチキンカツによってみて。おそらくはモモ肉をマルマル一枚使ったであろうヴォリーム感。ひと切れ目、ふた切れ目は、レモン絞っただけでいただいて、三切れ目からはカラシと中濃ソースで。
Side Noodle Bowl was Soba Noodle in Hot Broth. Broth is so tasty.

セットの麺は暖かいお蕎麦で。昆布とカツヲの出汁が香り、返しの風味が深いおつゆは、素人ではちょっとマネできない。
こちらのお店は「カツ丼の美味しい店」って伝わり方してるけど、チキンカツもかなりイケてるなあ。これからは「カツ丼とチキンカツの店」みたいな広まりかたするのかな。いやいや、あした葉なかやはあくまでうどん屋さんです。
この情勢下でも「開店すぐ満席」や「売切れ閉店」状態が続いているので店舗データは割愛。

府下でチャイナ・テドロス肺炎(通名:新型コロナ)新規感染が連日1000人を超える情勢下、コロナルールを守っていれば自分くらいはいいだろうという身勝手な考えで、先週の土曜日もあした葉なかやにブランチに出かけた。土曜なんで、まずはビール。
チキンカツ定食を土曜ブランチにオーダー。今まで食べたことなかったんだけど、先だって他のお客さんが食べてるの見てよさげだったんでいってみた。

I ordered the Chicken Katsu Set Meal as a Saturday brunch. Chicken Katau is a deep fried chicken cutlet.

メインのチキンカツによってみて。おそらくはモモ肉をマルマル一枚使ったであろうヴォリーム感。ひと切れ目、ふた切れ目は、レモン絞っただけでいただいて、三切れ目からはカラシと中濃ソースで。
Side Noodle Bowl was Soba Noodle in Hot Broth. Broth is so tasty.

セットの麺は暖かいお蕎麦で。昆布とカツヲの出汁が香り、返しの風味が深いおつゆは、素人ではちょっとマネできない。
こちらのお店は「カツ丼の美味しい店」って伝わり方してるけど、チキンカツもかなりイケてるなあ。これからは「カツ丼とチキンカツの店」みたいな広まりかたするのかな。いやいや、あした葉なかやはあくまでうどん屋さんです。
この情勢下でも「開店すぐ満席」や「売切れ閉店」状態が続いているので店舗データは割愛。
時短の影響 - After 11 -
本日は休暇を取ったので、こんなご時世ではあるが、まずは京都島原の宮武にブランチを摂りに行った。
10時前にご案内帳に記名したので開店後カウンター席の1番奥に案内された。花板さんのお仕事を正面から見るには2番目くらいの席のほうがよいようだ

It’s off duty today. I called on the authentic Japanese tavern in Kyoto down town for brunch. I had Daily Lunch Set Meal.

本日も日替り御膳をオーダー。これで税込880円
Today’s main dish is Simmered Mackerel

メインは鯖の煮付け。鯖は脂がしっかり乗っている。煮付けといっても京風の調味にちゃんとなっているのが面白い。京都府からの時短要請に則って、アルコールの提供は11時からとなっているので、開店時刻の10時半入店ではビール抜きということになった。
They have not served alcohol until 11 a.m. to prevent COVID-19 infectious diseases. After checked out the tavern I visited Kyoto Railway Museum. It was quarter past 11 then I had a mug of beer at the cafeteria in the museum.

宮武でビールをいただけなかったということで、お会計後は京都鉄道博物館に行き、まずは二階レストランに駆け込んで、新幹線とJR京都線の列車の往き来を見ながら、フライドポテトをアテにビール飲んだった。
魚河岸 宮武
京都市下京区西新屋敷下之町アンクル島原1F
電話: 075-203-1855
時短要請下での営業時間
ランチ: 10:30~14:00 (売り切れ次第終了)
居酒屋タイム: 17:00~21:00 (L.O.20:00)
日・祝 定休
http://uogashi-miyatake.jp

10時前にご案内帳に記名したので開店後カウンター席の1番奥に案内された。花板さんのお仕事を正面から見るには2番目くらいの席のほうがよいようだ

It’s off duty today. I called on the authentic Japanese tavern in Kyoto down town for brunch. I had Daily Lunch Set Meal.

本日も日替り御膳をオーダー。これで税込880円
Today’s main dish is Simmered Mackerel

メインは鯖の煮付け。鯖は脂がしっかり乗っている。煮付けといっても京風の調味にちゃんとなっているのが面白い。京都府からの時短要請に則って、アルコールの提供は11時からとなっているので、開店時刻の10時半入店ではビール抜きということになった。
They have not served alcohol until 11 a.m. to prevent COVID-19 infectious diseases. After checked out the tavern I visited Kyoto Railway Museum. It was quarter past 11 then I had a mug of beer at the cafeteria in the museum.

宮武でビールをいただけなかったということで、お会計後は京都鉄道博物館に行き、まずは二階レストランに駆け込んで、新幹線とJR京都線の列車の往き来を見ながら、フライドポテトをアテにビール飲んだった。
魚河岸 宮武
京都市下京区西新屋敷下之町アンクル島原1F
電話: 075-203-1855
時短要請下での営業時間
ランチ: 10:30~14:00 (売り切れ次第終了)
居酒屋タイム: 17:00~21:00 (L.O.20:00)
日・祝 定休
http://uogashi-miyatake.jp

日曜ブランチ @ Pan de Simple Osaka
I called on Pan de Simple the bakery in Osaka downtown for Sunday brunch today.

京都の醍醐に本店のあるプレミアム無添加食パン専門店パンデシンプルの大阪店が、昨年末に南森町にオープン、しかもイートイン部門have a nice...が併設されているということを、つい先日知ったので、本日、日曜ブランチに出かけた。
I ordered a egg salad sandwich combo.

四種類あるサンドウィッチセットのうち、玉子サラダとハムのサンドウィッチをオーダー。
Today's soup is Soy Milk Soup with Chicken Meatballs and Vegetables. I love it.

セットのスープ、本日は鶏団子と野菜の豆乳スープ。暖かい時でも、寒い時でも、食事の前に胃を温めるのは良いことなので、まずはこのスープをスプーン二杯飲む。おなじくセットのサラダも緑葉色野菜と、食物繊維がしっかり摂れそうなので良き哉。
Egg salad is tasty.

メインのサンドウィッチに寄ってみて。玉子サラダのマヨネーズなのか、マスタードからなのか、ヴィネガーなテイストが割としっかりと感じられる。パンが軽くトーストされているのもウレシい。
Coffee is served with three chunk of Japanese flavored rusk.

コーヒーは豆がラヴァッツァでこれまたボクの好きなヨーロピアンな深煎り。和三盆、抹茶、黒糖のラスクが添えられていて、基本コーヒーに砂糖は入れないボクにとって、こういう付け合わせはウレシい。
今回のメニュー、結構ヴォリュームがあって腹八分目まできた。それで800円なので、まあ、場所柄そんなものかと。食パンと同じ生地を使って焼いたバンズのバーガーメニューあるとのこと、キニナルのでまた近日中に参上する。

パンデシンプルオオサカ Pan de Simple Osaka
大阪市北区天神橋3-7-13 ブラーヴォ扇町1F
TEL 06-4792-7014
営業時間 10:30〜21:00


京都の醍醐に本店のあるプレミアム無添加食パン専門店パンデシンプルの大阪店が、昨年末に南森町にオープン、しかもイートイン部門have a nice...が併設されているということを、つい先日知ったので、本日、日曜ブランチに出かけた。
I ordered a egg salad sandwich combo.

四種類あるサンドウィッチセットのうち、玉子サラダとハムのサンドウィッチをオーダー。
Today's soup is Soy Milk Soup with Chicken Meatballs and Vegetables. I love it.

セットのスープ、本日は鶏団子と野菜の豆乳スープ。暖かい時でも、寒い時でも、食事の前に胃を温めるのは良いことなので、まずはこのスープをスプーン二杯飲む。おなじくセットのサラダも緑葉色野菜と、食物繊維がしっかり摂れそうなので良き哉。
Egg salad is tasty.

メインのサンドウィッチに寄ってみて。玉子サラダのマヨネーズなのか、マスタードからなのか、ヴィネガーなテイストが割としっかりと感じられる。パンが軽くトーストされているのもウレシい。
Coffee is served with three chunk of Japanese flavored rusk.

コーヒーは豆がラヴァッツァでこれまたボクの好きなヨーロピアンな深煎り。和三盆、抹茶、黒糖のラスクが添えられていて、基本コーヒーに砂糖は入れないボクにとって、こういう付け合わせはウレシい。
今回のメニュー、結構ヴォリュームがあって腹八分目まできた。それで800円なので、まあ、場所柄そんなものかと。食パンと同じ生地を使って焼いたバンズのバーガーメニューあるとのこと、キニナルのでまた近日中に参上する。

パンデシンプルオオサカ Pan de Simple Osaka
大阪市北区天神橋3-7-13 ブラーヴォ扇町1F
TEL 06-4792-7014
営業時間 10:30〜21:00

有頭エビフライ - Ebi Fry -
Today I had Ebi Fry for lunch. Ebi fry is Deep Panko Fried prawn. That is popular dish in Japan.

今日は父上のお遣いで昼前から高槻に出かけた。お遣いを済ませたら13時ちょっと過ぎ、通りががったアルベルゴというカフェで昼食。
表の看板に出ていた有頭エビフライをオーダー。メインのエビフライは、当たり前のことながら上手に揚げられている。有頭だと、身がちっちゃくて衣ばっかりなんて誤魔化しはきかないしね。頭バリバリ食べちゃったし、尻尾もちゃんと処理されていたので、パリパリ食べた。小鉢のフキの煮付けと筑前煮は食物繊維の摂取にありがたい。味噌汁の実は薄揚げと白菜とワカメでしっかり作られている。お店はカフェバール名乗っているが、定食屋の以上によくできてる。これで価格は950円はコスパ高めかと。他の定番らしい昼食メニューは、かなりリーズナブル。
カフェアンドバール アルベルゴ
大阪府高槻市紺屋町8-7 ワークホテル高槻 1F
TEL: 072-686-3288
緊急事態宣言下の営業時間
11:00~15:00(LO 14:30)


今日は父上のお遣いで昼前から高槻に出かけた。お遣いを済ませたら13時ちょっと過ぎ、通りががったアルベルゴというカフェで昼食。
表の看板に出ていた有頭エビフライをオーダー。メインのエビフライは、当たり前のことながら上手に揚げられている。有頭だと、身がちっちゃくて衣ばっかりなんて誤魔化しはきかないしね。頭バリバリ食べちゃったし、尻尾もちゃんと処理されていたので、パリパリ食べた。小鉢のフキの煮付けと筑前煮は食物繊維の摂取にありがたい。味噌汁の実は薄揚げと白菜とワカメでしっかり作られている。お店はカフェバール名乗っているが、定食屋の以上によくできてる。これで価格は950円はコスパ高めかと。他の定番らしい昼食メニューは、かなりリーズナブル。
カフェアンドバール アルベルゴ
大阪府高槻市紺屋町8-7 ワークホテル高槻 1F
TEL: 072-686-3288
緊急事態宣言下の営業時間
11:00~15:00(LO 14:30)

牡蠣そば - Oyster on Noodle -
先の月曜、あした葉なかやの大将が「メニューに載せてないが、今日だけの限定で牡蠣そばやる」とTweetしていた。
で、本日、土曜ブランチに行ったところ、やってみて結構オーダー入りそうな雰囲気だったので季節限定メニューにするとのことで、お品書きが貼り出されていた。

もちろん、牡蠣そばをオーダーしたが、先立つものとして、蕎麦前に蕎麦焼酎の蕎麦湯割りをいたただいた。
I called on AshitabaNakaya the Udon tavern to have Saturday brunch. I ordered Kaki Soba. This dish is soba noodle in hot broth topped with oysters.

ほどなくサーヴされてきた牡蠣そば。おつゆを口に含むと、ほのかに磯っぽい匂いがする。京水菜もトッピングされていて、そのシャキシャキの歯ごたえがまたウレシい。
Oyster was wall thickened and tasty.

牡蠣は、大きめで身がプルプルしたものを、片栗粉をまぶして湯通ししてから、つゆに入れているっぽい。
緊急事態宣言下でも「開店すぐ満席」や「売切れ閉店」状態が続いているので店舗データは割愛。
で、本日、土曜ブランチに行ったところ、やってみて結構オーダー入りそうな雰囲気だったので季節限定メニューにするとのことで、お品書きが貼り出されていた。

もちろん、牡蠣そばをオーダーしたが、先立つものとして、蕎麦前に蕎麦焼酎の蕎麦湯割りをいたただいた。
I called on AshitabaNakaya the Udon tavern to have Saturday brunch. I ordered Kaki Soba. This dish is soba noodle in hot broth topped with oysters.

ほどなくサーヴされてきた牡蠣そば。おつゆを口に含むと、ほのかに磯っぽい匂いがする。京水菜もトッピングされていて、そのシャキシャキの歯ごたえがまたウレシい。
Oyster was wall thickened and tasty.

牡蠣は、大きめで身がプルプルしたものを、片栗粉をまぶして湯通ししてから、つゆに入れているっぽい。
緊急事態宣言下でも「開店すぐ満席」や「売切れ閉店」状態が続いているので店舗データは割愛。
鍋やきうどん - Hotpot Udon -
本年初めてのあした葉なかやでの土曜ブランチ。まずはスターターに蕎麦焼酎の蕎麦湯割り。

I called on AshitabaNakaya the Udon tavern for Saturday Brunch. First of all I ordered Shochu and Hot Soba Broth as starter.
正午前にして、気温が5℃を下回ってる本日は、鍋やきうどんをオーダー。

As to main, I ordered Nabeyaki-Udon that Udon noodle and Boiling Hot Broth in the Hot Ceramic Pot. It’s good for cold winter forenoon.

サーヴされた時にグツグツいうてるぐらい熱いのを小鉢に移して、七味をかけていただく。

落とされてた玉子の、黄身の半熟加減が、この一品での贅沢。
「開店すぐ満席」や「売切れ閉店」状態がこの情勢下にもかかわらず続いているので店舗データは割愛。

I called on AshitabaNakaya the Udon tavern for Saturday Brunch. First of all I ordered Shochu and Hot Soba Broth as starter.
正午前にして、気温が5℃を下回ってる本日は、鍋やきうどんをオーダー。

As to main, I ordered Nabeyaki-Udon that Udon noodle and Boiling Hot Broth in the Hot Ceramic Pot. It’s good for cold winter forenoon.

サーヴされた時にグツグツいうてるぐらい熱いのを小鉢に移して、七味をかけていただく。

落とされてた玉子の、黄身の半熟加減が、この一品での贅沢。
「開店すぐ満席」や「売切れ閉店」状態がこの情勢下にもかかわらず続いているので店舗データは割愛。
カキフライ定食 - Kaki-Fry -
Today I had lunch at AshitabaNakaya the Udon Tavern. First of all I ordered Soba Shochu and hot soba broth for starter.

冬休み4日目の本日、あした葉なかやで昼食。休日なので、蕎麦焼酎蕎麦湯割りをスターターに。
メインはカキフライ定食にした。セットの麺は温かいお蕎麦で。

Main was Kaki-Fry Set Meal. Kaki-Fry is pan deep fried oyster.

カキフライが不格好なのは、業務用の冷食など使わず、店で一から仕込んでいる証。つけダレは、タルタルととんかつソースから選べる。カキもっとおいしくなる2月か3月にまたオーダーするかな
「開店すぐ満席」や「売切れ閉店」状態がこの情勢下にもかかわらず続いているので店舗データは割愛。

冬休み4日目の本日、あした葉なかやで昼食。休日なので、蕎麦焼酎蕎麦湯割りをスターターに。
メインはカキフライ定食にした。セットの麺は温かいお蕎麦で。

Main was Kaki-Fry Set Meal. Kaki-Fry is pan deep fried oyster.

カキフライが不格好なのは、業務用の冷食など使わず、店で一から仕込んでいる証。つけダレは、タルタルととんかつソースから選べる。カキもっとおいしくなる2月か3月にまたオーダーするかな
「開店すぐ満席」や「売切れ閉店」状態がこの情勢下にもかかわらず続いているので店舗データは割愛。
別居、其の弐 - Chicken and Egg -
Last Saturday I had a lunch at AshitabaNakaya the Udon tavern.

先週土曜は、いつものごとくあした葉なかやで土曜ランチ。まず「うどん前」に蕎麦焼酎の蕎麦湯割り。
「玉子と鶏を一緒に丼に入れたら親子丼だがこれは親と子供が別居状態」をここでもやってみた。

I ordered Scrambled Egg Rice Bowl and Udon noodle in hot broth with Chicken and Kyoto leaves. Udon is season by Jalapeño paste.
うどんは新作、とりと京水菜の柚子こしょうのうどん。柚子こしょうは、鶏に絡めて食べるのはもちろんとして、つゆに溶け出した香りと風味もまたよし。水菜って歯ごたえがかなりしっかりしてることを、この一杯で改めて認識。

玉子丼の玉子は、例によって熱の通りが適切で、半熟の卵液とつゆがしっかりとごはんに沁みとおっている。
「開店すぐ満席」や「売切れ閉店」状態がこの情勢下にもかかわらず続いているので店舗データは割愛。

先週土曜は、いつものごとくあした葉なかやで土曜ランチ。まず「うどん前」に蕎麦焼酎の蕎麦湯割り。
「玉子と鶏を一緒に丼に入れたら親子丼だがこれは親と子供が別居状態」をここでもやってみた。

I ordered Scrambled Egg Rice Bowl and Udon noodle in hot broth with Chicken and Kyoto leaves. Udon is season by Jalapeño paste.

うどんは新作、とりと京水菜の柚子こしょうのうどん。柚子こしょうは、鶏に絡めて食べるのはもちろんとして、つゆに溶け出した香りと風味もまたよし。水菜って歯ごたえがかなりしっかりしてることを、この一杯で改めて認識。

玉子丼の玉子は、例によって熱の通りが適切で、半熟の卵液とつゆがしっかりとごはんに沁みとおっている。
「開店すぐ満席」や「売切れ閉店」状態がこの情勢下にもかかわらず続いているので店舗データは割愛。
別居 - Chicken and Egg -
11月29日、ハガキ職人同窓会に先だって、北野の長文屋に七味などを買いに行ったのだが、その途上、嵐電太秦広隆寺駅の京富で昼食をとった。
I had Sunday lunch at Udon Bar in the tram station 29th November.

薬味類は、テーブルに備えつけでなく、チャイナ・テドロス肺炎(通名:新型コロナ)感染防止策で、お茶と一緒に女将さんが運んできてくれる。唐辛子は一味と七味を用意してくれるのがニクい。
玉子丼ミニと、とりなんばんうどんをいただいた。玉子と鶏を一緒に丼に入れたら親子丼だが、これは親と子供が別居状態

I ordered Scrambled Egg Rice Bowl and Udon noodle in hot broth with Chicken and Spring Onion.

玉子丼は京都らしく粉山椒を振って。斜に刻んだ九条ねぎがとじられているのも京都らしい。
Chicken has good taste and texture.

とりなんばんうどんには、粉山椒と七味を振った。ねぎはやっぱり九条ねぎ。鶏は歯ごたえがあってうま味が強い。

丼の玉子は熱の通り方が絶妙で、半熟卵液とつゆがごはん全体にしっかりと絡む。
京富
京都市右京区太秦組石町10-3
(嵐電太秦広隆寺駅四条大宮行きホーム)
075-865-2230
営業時間:11時〜15時 当面時短営業とのこと
水曜休
I had Sunday lunch at Udon Bar in the tram station 29th November.

薬味類は、テーブルに備えつけでなく、チャイナ・テドロス肺炎(通名:新型コロナ)感染防止策で、お茶と一緒に女将さんが運んできてくれる。唐辛子は一味と七味を用意してくれるのがニクい。
玉子丼ミニと、とりなんばんうどんをいただいた。玉子と鶏を一緒に丼に入れたら親子丼だが、これは親と子供が別居状態

I ordered Scrambled Egg Rice Bowl and Udon noodle in hot broth with Chicken and Spring Onion.

玉子丼は京都らしく粉山椒を振って。斜に刻んだ九条ねぎがとじられているのも京都らしい。
Chicken has good taste and texture.

とりなんばんうどんには、粉山椒と七味を振った。ねぎはやっぱり九条ねぎ。鶏は歯ごたえがあってうま味が強い。

丼の玉子は熱の通り方が絶妙で、半熟卵液とつゆがごはん全体にしっかりと絡む。
京富
京都市右京区太秦組石町10-3
(嵐電太秦広隆寺駅四条大宮行きホーム)
075-865-2230
営業時間:11時〜15時 当面時短営業とのこと
水曜休
目玉ふたつ - Eggs and Sukiyaki-Beef -
毎週のごとく、本日も阪急高槻市駅近くのあした葉なかやで土曜ブランチ。
まずは、うどん前として、蕎麦焼酎の蕎麦湯割り。今日のは特に蕎麦湯の甘みがきいてた。

Today I called on AshitabaNakaya the Udon tavern for Saturday brunch. First of all I ordered Soba Shochu and Hot Soba broth as starter.
As to main, I had Udon Noodle topped with Sukiyaki Seasoned Beef and Raw Yolk

このご時世に、冬の賞与がいただけたので、メインはゼイタクして、牛肉ぶっかけうどん。さらに玉子をふたつにしていただいた。
薬味としては、元から大根おろしとおろしショウガが乗っているのだが、さらにパウチの七味が添えられてきた。

Chilli seasoning make better the taste of this dish.

七味はオニクにふった。七味が小分けパウチで供されることについて、ネットの某ポータルメディアで「インスタント味噌ラーメンかよ」みたいなイチャモンつけてた人がいるけど、「ワタシはコロナ感染拡大防止のためにやってることとは解らないおバカです」って言ってるみたいなもんだよな(笑)

ふたつある卵黄の一個は、つぶしてオニクと絡めて。

もう一個はおうどんに絡めていただいた。
大阪府、チャイナ・テドロス肺炎(通名:新型コロナ)の感染拡大で「赤信号」。不要不急の外出を自粛するよう府民に要請が出てる中、こちらでは本日も15時過ぎには「売切れ!閉店御免!!」となっているのはどういうことか。仕入れや仕込みは通常より減らしていらっしゃるということだが。
えっ、ボク?今日か明日にはやらないといけない用事があるのでそのついでにイきました。
まずは、うどん前として、蕎麦焼酎の蕎麦湯割り。今日のは特に蕎麦湯の甘みがきいてた。

Today I called on AshitabaNakaya the Udon tavern for Saturday brunch. First of all I ordered Soba Shochu and Hot Soba broth as starter.
As to main, I had Udon Noodle topped with Sukiyaki Seasoned Beef and Raw Yolk

このご時世に、冬の賞与がいただけたので、メインはゼイタクして、牛肉ぶっかけうどん。さらに玉子をふたつにしていただいた。
薬味としては、元から大根おろしとおろしショウガが乗っているのだが、さらにパウチの七味が添えられてきた。

Chilli seasoning make better the taste of this dish.

七味はオニクにふった。七味が小分けパウチで供されることについて、ネットの某ポータルメディアで「インスタント味噌ラーメンかよ」みたいなイチャモンつけてた人がいるけど、「ワタシはコロナ感染拡大防止のためにやってることとは解らないおバカです」って言ってるみたいなもんだよな(笑)

ふたつある卵黄の一個は、つぶしてオニクと絡めて。

もう一個はおうどんに絡めていただいた。
大阪府、チャイナ・テドロス肺炎(通名:新型コロナ)の感染拡大で「赤信号」。不要不急の外出を自粛するよう府民に要請が出てる中、こちらでは本日も15時過ぎには「売切れ!閉店御免!!」となっているのはどういうことか。仕入れや仕込みは通常より減らしていらっしゃるということだが。
えっ、ボク?今日か明日にはやらないといけない用事があるのでそのついでにイきました。
タグリスト
新大阪 イタリア料理 マルタ島 マルタ共和国 梅田 昼食 北摂 休日ブランチ 地中海 そば屋 お昼ごはん 居酒屋 うどん屋 マルタ ゴゾ島 お酒 お蕎麦 日本食 晩酌 ロンドン エアポート投稿おじさん 京都観光 春 酒場 お正月 ヒースロー空港 台風 謹賀新年 ねこ 遠足 小料理屋 洋食 軍艦 自炊 寄り道 台風コロッケ ぬこ マルチーズ 高槻市 高槻 日本航空 スイーツ スープ 羽田空港 コミノ島 コミノ ワイン スタバ 物産展 定食 駅 列車 鉄道 #aljotta 秋の風味 工場萌え ユーロスター 桜 #ざるそば 英国海軍 #ざるうどん 北海道 博物館 レモスコ りゅうきゅう 機械萌え テムズ川 豚肉 大分 ピラフ ドライカレー 広島産レモン コロッケ 「中華」料理 朝ごほん 玉子料理 ワンコ エクセルシオールホテル でいし 地酒 ホットカクテル マルタ風 レストラン ボージョレー 関西空港 セイカ食品 薩南銘菓 鹿児島名物 花見 朝食 谷町九丁目 ハンバーグ ドイツ料理 明日香村 海上自衛隊 自衛艦 古代遺跡 不思議 京都歩き ピリ辛 但馬 お神酒 丼物 珍味