クリスマスケーキ初號機
土曜日にお会いした折、西中島バールイルソーレの常連仲間のKお嬢さまより、パウンドケーキを頂いた。

このような紙袋にいれてくださってた。

「Especially for you」だって。ウレシイねぇ。ま、他の方にも、同じ袋でお渡ししてるんだろうけど(笑)

さらにウレシイことに、2つ入ってますた。

しかも、クリスマスラッピング。クリスマス向けのケーキとしては、今年初かな。

日曜の晩に一個いただいた。
ナッツとともに、生地に織り込まれたフルーツは、半年ラム酒に浸けていたとのこと。で焼いてから2週間熟成させたとか。生地は口の中に入れると、ふんわりほぐれて、やさしい甘さがある。フルーツとナッツのバランスもピッタリ。
このエントリをうpしたら、残りの一切れも食うからな。Kさま、おかわり!!!

このような紙袋にいれてくださってた。

「Especially for you」だって。ウレシイねぇ。ま、他の方にも、同じ袋でお渡ししてるんだろうけど(笑)

さらにウレシイことに、2つ入ってますた。

しかも、クリスマスラッピング。クリスマス向けのケーキとしては、今年初かな。

日曜の晩に一個いただいた。
ナッツとともに、生地に織り込まれたフルーツは、半年ラム酒に浸けていたとのこと。で焼いてから2週間熟成させたとか。生地は口の中に入れると、ふんわりほぐれて、やさしい甘さがある。フルーツとナッツのバランスもピッタリ。
このエントリをうpしたら、残りの一切れも食うからな。Kさま、おかわり!!!
カキのドリンク
AL AVISでお茶休憩
イルソーレロッソでの昼食のあと、心斎橋から梅田に出てちょいと散策。
福島、西梅田方向へいってみようというKお嬢に従い、ブラブラとハービスエントまで至ったところで、ちょっとお茶休憩との提案が。Kさまがコ案内してくれたのは、ハービスエント地下二階のアンティコカフェ アルアビス(ANTICO CAFFE AL AVIS)。ここのパニーニがお好きで、Kさまは時々ランチでこのお店を使っているとのこと。なんならパニーニも食べてみる?と振ってみたところ、さすがに「さっき昼食べたからいらない」とのお返事(笑

Kさまの飲み物は、ミックスベリーのグラニテ。
11月にはいったにしては温か過ぎる日、女のコも、ちょっと歩いたあとには、こういった冷たいものがほしくなるんやろね。

ボクのは、アイスエスプレッソコンパナ。
エスプレッソのショットにホイップを浮かせたのをコンパナというのだが、それの冷たいやつ。こちらのは、凍らせてからクラッシュドアイス様にしたエスプレッソに、冷たいエスプレッソを注ぎホイップをのせてレモンピールフレーバーの砂糖を散らしたスタイル。凍ったぶんも含めて、エスプレッソには程よい甘味がついている。温かいエスプレッソには滅多に砂糖を入れないボクも、これは気に入った。Kさまに味見してもらっても、これはイケてるといった反応。
イタリアの街のバールを意匠したコンセプトの店とのことだが、ボクには、ヨーロッパの5つ星クラスのホテル内のバーの雰囲気のカンジ。また、アイスコンパナ飲みにこやうっと。
ANTICO CAFFE AL AVIS ハービスPLAZA ENT店
大阪市北区梅田2-2-22 ハービスPLAZA ENT B2
06-6346-2588
営業時間
月~金 07:00~23:00(L.O.22:30)
土・日・祝 10:00~23:00(L.O.22:30)
福島、西梅田方向へいってみようというKお嬢に従い、ブラブラとハービスエントまで至ったところで、ちょっとお茶休憩との提案が。Kさまがコ案内してくれたのは、ハービスエント地下二階のアンティコカフェ アルアビス(ANTICO CAFFE AL AVIS)。ここのパニーニがお好きで、Kさまは時々ランチでこのお店を使っているとのこと。なんならパニーニも食べてみる?と振ってみたところ、さすがに「さっき昼食べたからいらない」とのお返事(笑

Kさまの飲み物は、ミックスベリーのグラニテ。
11月にはいったにしては温か過ぎる日、女のコも、ちょっと歩いたあとには、こういった冷たいものがほしくなるんやろね。

ボクのは、アイスエスプレッソコンパナ。
エスプレッソのショットにホイップを浮かせたのをコンパナというのだが、それの冷たいやつ。こちらのは、凍らせてからクラッシュドアイス様にしたエスプレッソに、冷たいエスプレッソを注ぎホイップをのせてレモンピールフレーバーの砂糖を散らしたスタイル。凍ったぶんも含めて、エスプレッソには程よい甘味がついている。温かいエスプレッソには滅多に砂糖を入れないボクも、これは気に入った。Kさまに味見してもらっても、これはイケてるといった反応。
イタリアの街のバールを意匠したコンセプトの店とのことだが、ボクには、ヨーロッパの5つ星クラスのホテル内のバーの雰囲気のカンジ。また、アイスコンパナ飲みにこやうっと。
ANTICO CAFFE AL AVIS ハービスPLAZA ENT店
大阪市北区梅田2-2-22 ハービスPLAZA ENT B2
06-6346-2588
営業時間
月~金 07:00~23:00(L.O.22:30)
土・日・祝 10:00~23:00(L.O.22:30)
Cha de Limao
寒い時期に、無農薬のレモンが手に入ったとき、よく淹れる飲み物。

Cha de Limaoと書いて「シャ・デ・リマオン」と発音する。ポルトガル語。
「Cha:シャ」とは字面のとおり茶のことで、「Limao:リマオン」とはレモンのことである。

レモンのピールをあたかもヘビの抜け殻のように剥いて、そこに熱湯をそそいでつくる。そんだけ。「茶」といいながら、茶葉は一切入らない。
11年前にポルトガル経由でマルタに赴いたときに、リスボン郊外のシントラの駅のバルでいただいたのが最初の出会い。そこでは、レモンピールをマグカップに入れて、業務用の立派なエスプレッソマシンより、熱湯を注いでというより噴出させて作ってくれた。ホテルのバルでは、素焼きのポットにレモンピールをいれて熱湯注いでつくってくれた。それもおいしかったな。

料理でも飲み物でも、ほとんど砂糖をつかわない、たとえ使っても三温糖かザラメ、はたまたハチミツにしているボクでも、このCha de Limaoだけは、飲む時にグラニュー糖を入れる。果肉、果汁はほとんど入らないので、酸味はほとんどないが、レモンのフレーバーがよりしっかりしている。精製された、より雑味の少ない砂糖で、嗜好にあわせて甘味をつけるのがおいしいのである。
レモンのヴィタミンCは皮により多く含まれているので、普通のレモンティーよりも、こちらのほうがより多く摂取しやすいのではないかとも思う。
三連休最終日の朝食。

パン食にしてみた。休日の朝だしビールもつけてもいいでしょ。
ミニバケットを切って開いて、底にマスタードと和カラシを塗って、ハムとチーズと固茹で玉子のスライスをかさねて、マヨネーズとケチャップとタバスコかけて、パンを閉じただけのサンドウィッチ。
ビールをすすりながら、ガブリ、ガブリと食べたった。

Cha de Limaoと書いて「シャ・デ・リマオン」と発音する。ポルトガル語。
「Cha:シャ」とは字面のとおり茶のことで、「Limao:リマオン」とはレモンのことである。

レモンのピールをあたかもヘビの抜け殻のように剥いて、そこに熱湯をそそいでつくる。そんだけ。「茶」といいながら、茶葉は一切入らない。
11年前にポルトガル経由でマルタに赴いたときに、リスボン郊外のシントラの駅のバルでいただいたのが最初の出会い。そこでは、レモンピールをマグカップに入れて、業務用の立派なエスプレッソマシンより、熱湯を注いでというより噴出させて作ってくれた。ホテルのバルでは、素焼きのポットにレモンピールをいれて熱湯注いでつくってくれた。それもおいしかったな。

料理でも飲み物でも、ほとんど砂糖をつかわない、たとえ使っても三温糖かザラメ、はたまたハチミツにしているボクでも、このCha de Limaoだけは、飲む時にグラニュー糖を入れる。果肉、果汁はほとんど入らないので、酸味はほとんどないが、レモンのフレーバーがよりしっかりしている。精製された、より雑味の少ない砂糖で、嗜好にあわせて甘味をつけるのがおいしいのである。
レモンのヴィタミンCは皮により多く含まれているので、普通のレモンティーよりも、こちらのほうがより多く摂取しやすいのではないかとも思う。
三連休最終日の朝食。

パン食にしてみた。休日の朝だしビールもつけてもいいでしょ。

ミニバケットを切って開いて、底にマスタードと和カラシを塗って、ハムとチーズと固茹で玉子のスライスをかさねて、マヨネーズとケチャップとタバスコかけて、パンを閉じただけのサンドウィッチ。
ビールをすすりながら、ガブリ、ガブリと食べたった。
寒い夜だから~♪ - 露助式紅茶 -
タグリスト
新大阪 イタリア料理 マルタ島 マルタ共和国 梅田 昼食 北摂 休日ブランチ 地中海 そば屋 お昼ごはん 居酒屋 うどん屋 マルタ ゴゾ島 お酒 お蕎麦 日本食 晩酌 ロンドン エアポート投稿おじさん 京都観光 春 酒場 お正月 ヒースロー空港 台風 謹賀新年 ねこ 遠足 小料理屋 洋食 軍艦 自炊 寄り道 台風コロッケ ぬこ マルチーズ 高槻市 高槻 日本航空 スイーツ スープ 羽田空港 コミノ島 コミノ ワイン スタバ 物産展 定食 駅 列車 鉄道 #aljotta 秋の風味 工場萌え ユーロスター 桜 #ざるそば 英国海軍 #ざるうどん 北海道 博物館 レモスコ りゅうきゅう 機械萌え テムズ川 豚肉 大分 ピラフ ドライカレー 広島産レモン コロッケ 「中華」料理 朝ごほん 玉子料理 ワンコ エクセルシオールホテル でいし 地酒 ホットカクテル マルタ風 レストラン ボージョレー 関西空港 セイカ食品 薩南銘菓 鹿児島名物 花見 朝食 谷町九丁目 ハンバーグ ドイツ料理 明日香村 海上自衛隊 自衛艦 古代遺跡 不思議 京都歩き ピリ辛 但馬 お神酒 丼物 珍味