6月の月例バルマル
給料日明けの月曜は、バルマル エスパーニャ西中島にいくことにしているのだが、今回は、バール イルソーレの常連仲間のDr.Yがご一緒。いつも以上に色々食べた。最初は、控えめに行くっていってたのにね。
載せられる画像で残っているものだけでものっけてくよ

牛肉と泉州ナスのあっさりマリネ。

アナゴのフリット。

自家製パンチェッタを分厚く切って焼いたん。

これはリオハの白。
ワインはこれの前にロゼ一本、これの後に赤でメッツォのカラフェを空けたようなキオクが。

レバーペースト。
これは、独りで来たときには、まずオーダーしないメニュー。

本日のチーズ。スモークと、ペッパークリーム。赤にピッタリ。

ニンニクのスライスを、鉄板の上でローストしたん。
たまたま来てたカイシャのゴゾウどもに食わせてやろうと、半ばいたずらゴコロでオーダーしたが、調理している間に、コゾウどもが帰ってしまい、自分で食うはめに。翌日が大変ですた。
これらの他にも色々食べたけど、アジトに帰ってから、レシート見ると、ワインと、フードの多くをDr.Yが支払ってくださったカンジになってた。
Dr.Yどうもごちそうさまでした。このお礼は、またいつかの機会に。
バルマル エスパーニャ(BAR MAR ESPana) 西中島
大阪市淀川区西中島3-15-7 新大阪プリンスビル1F
Tel: 06-6886-1525
Open 17:30~26:00(Lo25:00)
日曜祝日休み
載せられる画像で残っているものだけでものっけてくよ

牛肉と泉州ナスのあっさりマリネ。

アナゴのフリット。

自家製パンチェッタを分厚く切って焼いたん。

これはリオハの白。
ワインはこれの前にロゼ一本、これの後に赤でメッツォのカラフェを空けたようなキオクが。

レバーペースト。
これは、独りで来たときには、まずオーダーしないメニュー。

本日のチーズ。スモークと、ペッパークリーム。赤にピッタリ。

ニンニクのスライスを、鉄板の上でローストしたん。
たまたま来てたカイシャのゴゾウどもに食わせてやろうと、半ばいたずらゴコロでオーダーしたが、調理している間に、コゾウどもが帰ってしまい、自分で食うはめに。翌日が大変ですた。
これらの他にも色々食べたけど、アジトに帰ってから、レシート見ると、ワインと、フードの多くをDr.Yが支払ってくださったカンジになってた。
Dr.Yどうもごちそうさまでした。このお礼は、またいつかの機会に。
バルマル エスパーニャ(BAR MAR ESPana) 西中島
大阪市淀川区西中島3-15-7 新大阪プリンスビル1F
Tel: 06-6886-1525
Open 17:30~26:00(Lo25:00)
日曜祝日休み
クラリネットとアングリカのグラニテ
アナゴのエスカベッシュとパンチェッタのペペロンチーノ
火曜日定例、西中島のバール イルソーレ

この夜もブルスケッタから。
こちらのお店で「バケラッタ」という名称になっているので、オーダーのときにそう言わないと出て来ないよ。これのほかにカルボナーラのことは「ボラギノール」ということ。

アンティパストもう一品、アナゴのエスカベッシュ。
コリアンダーかなにかで香り付けをしているようで、想像外のおいしさ。

プリモは、スパゲッティー・アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ、パンチェッタ入り。
先日、アンドレ曽根崎でペペロンチーノ食べてから、こっちでも食べてみたかったんだ。

セコンドは、ブルガリアの食べる国宝マンガリッツァ豚の炭火焼。
この夜のは、ブタ、ぶた、豚の存在感を感じるような味やったね。

ドルチェは、松の実のリコッタチーズケーキと、ピスタチオのジェラート。
バール イルソーレ
大阪市淀川区西中島5-11-10 第3中島ビル1F
TEL: 06-6885-3362
営業時間
11:30~14:00(L.O)
18:00~22:00(L.O)
日曜定休

この夜もブルスケッタから。
こちらのお店で「バケラッタ」という名称になっているので、オーダーのときにそう言わないと出て来ないよ。これのほかにカルボナーラのことは「ボラギノール」ということ。

アンティパストもう一品、アナゴのエスカベッシュ。
コリアンダーかなにかで香り付けをしているようで、想像外のおいしさ。

プリモは、スパゲッティー・アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ、パンチェッタ入り。
先日、アンドレ曽根崎でペペロンチーノ食べてから、こっちでも食べてみたかったんだ。

セコンドは、ブルガリアの食べる国宝マンガリッツァ豚の炭火焼。
この夜のは、ブタ、ぶた、豚の存在感を感じるような味やったね。

ドルチェは、松の実のリコッタチーズケーキと、ピスタチオのジェラート。
バール イルソーレ
大阪市淀川区西中島5-11-10 第3中島ビル1F
TEL: 06-6885-3362
営業時間
11:30~14:00(L.O)
18:00~22:00(L.O)
日曜定休
バンドネオンの夕べ
昨夜は、バルマルエスパーニャ西中島で、バンドネオンの演奏会。

おもにタンゴで、テンポがよく、お客のノリもよくて、なかなかよか演奏会だった。
で、食べたもん。つーか、色々食べたんだけど、一般のお客さんが一杯だった他に、イルソーレファミリー集合みたいになってて、大盛り上がりで、ほとんど画像撮るの忘れてた。

穴子のフリット。

タコのガリシア風。
ここのは、ちょっと和えるかんじで作るんだね。
遅くになって、ここの店長クラタさんと、バルマル心斎橋店々長のヒワちゃんの路上武装闘争が勃発www
バルマル エスパーニャ(BAR MAR ESPana) 西中島
大阪市淀川区西中島3-15-7 新大阪プリンスビル1F
Tel: 06-6886-1525
Open 17:30~26:00(Lo25:00)
日曜祝日休み

おもにタンゴで、テンポがよく、お客のノリもよくて、なかなかよか演奏会だった。
で、食べたもん。つーか、色々食べたんだけど、一般のお客さんが一杯だった他に、イルソーレファミリー集合みたいになってて、大盛り上がりで、ほとんど画像撮るの忘れてた。

穴子のフリット。

タコのガリシア風。
ここのは、ちょっと和えるかんじで作るんだね。
遅くになって、ここの店長クラタさんと、バルマル心斎橋店々長のヒワちゃんの路上武装闘争が勃発www
バルマル エスパーニャ(BAR MAR ESPana) 西中島
大阪市淀川区西中島3-15-7 新大阪プリンスビル1F
Tel: 06-6886-1525
Open 17:30~26:00(Lo25:00)
日曜祝日休み
父の日も粋(すい)のケーキで
昨日の日曜は父の日だったわけで、今年もなんか和菓子を持って行こうかと思っていたのだが、高槻市や大阪に出るのなんかメンドクサかったし、母の日のときの、粋(すい)のケーキが父上にも好感触だったので、散歩がてら粋までいって、ケーキ二種類買ってきた。

右が、ガトーショコラで、チョコレートの濃さがちょうどよい。さすが、チョコレート系ケーキが絶品なドエルで修行したパティシエ。
左のながいのは、木苺とライムのケーキ。クリームにライムの酸味がきいた大人味で、母上にも評判よかった。
今までは、菓子といえば、和菓子ゼッタイで、洋菓子を「婦女子の食べるもの」と小馬鹿にしてきた感のあった父上が「次は何のイヴェントで食べられるかなぁ♪」などとヌカしやがったぞ(笑
パティスリー sui(粋)
大阪府高槻市神内2-28-5 宮田ビル1F
072-685-2614
09:00~20:00 火曜定休

右が、ガトーショコラで、チョコレートの濃さがちょうどよい。さすが、チョコレート系ケーキが絶品なドエルで修行したパティシエ。
左のながいのは、木苺とライムのケーキ。クリームにライムの酸味がきいた大人味で、母上にも評判よかった。
今までは、菓子といえば、和菓子ゼッタイで、洋菓子を「婦女子の食べるもの」と小馬鹿にしてきた感のあった父上が「次は何のイヴェントで食べられるかなぁ♪」などとヌカしやがったぞ(笑
パティスリー sui(粋)
大阪府高槻市神内2-28-5 宮田ビル1F
072-685-2614
09:00~20:00 火曜定休
ショットバーでペペロンチーノ
昨日、夕刻はまず、アヒャ酒屋アンドレ曽根崎店へ

ペペロンチーニをいただく。
麺はスパゲッティーニを使用。これは茹で時間を短めにできて、オーダーからサーブまでのリードタイムを短めにできるため。味付けは、業務用のペペロンチーニオイルが基本だが、まず、ニンニクとベーコンをローストするといったカンジで、ひと手間ふた手間加えているとのこと。なかなかオイシかった。
このあと、アヒャ酒を二杯いただいてから、アンドレDDハウス店へ移動。
DDハウス店のほうは、テレビがおいてあるので、W杯日本オランダ戦目当ての予約が20時以降何組も入ってた。ショットバーなんだけどなここwww
アジトに帰って君が代斉唱をしたかったので、この日は、19時すぎにおいとま。
【告知】アンドレ銀座店 6月24日 グランドオープン
大阪キタの酒のみが指標にするショットバー アンドレがなんと東京銀座に進出!!
買い物帰りなんかに、お酒をのまなくても、ジュースだけでもくつろげるようなバーを目指すとのこと。実際、アンドレのオレンジジュースとグレープフルーツジュースは毎日絞っているフレッシュだから、おいしいよ。
銀座 ANDRE 2010年6月24日グランドオープン
東京都中央区銀座3-8-13銀座三丁目ビルディング1階
Tel: 03-5524-3501
OPEN: 14時~23時(無休)
スコッチ \630~/バーボン \630~/ビール \630/カクテル \945~

ペペロンチーニをいただく。
麺はスパゲッティーニを使用。これは茹で時間を短めにできて、オーダーからサーブまでのリードタイムを短めにできるため。味付けは、業務用のペペロンチーニオイルが基本だが、まず、ニンニクとベーコンをローストするといったカンジで、ひと手間ふた手間加えているとのこと。なかなかオイシかった。
このあと、アヒャ酒を二杯いただいてから、アンドレDDハウス店へ移動。
DDハウス店のほうは、テレビがおいてあるので、W杯日本オランダ戦目当ての予約が20時以降何組も入ってた。ショットバーなんだけどなここwww
アジトに帰って君が代斉唱をしたかったので、この日は、19時すぎにおいとま。
【告知】アンドレ銀座店 6月24日 グランドオープン
大阪キタの酒のみが指標にするショットバー アンドレがなんと東京銀座に進出!!
買い物帰りなんかに、お酒をのまなくても、ジュースだけでもくつろげるようなバーを目指すとのこと。実際、アンドレのオレンジジュースとグレープフルーツジュースは毎日絞っているフレッシュだから、おいしいよ。
銀座 ANDRE 2010年6月24日グランドオープン
東京都中央区銀座3-8-13銀座三丁目ビルディング1階
Tel: 03-5524-3501
OPEN: 14時~23時(無休)
スコッチ \630~/バーボン \630~/ビール \630/カクテル \945~
やあ、お嬢さん。久しぶり
新大阪駅二階の高級スーパーパントリーのアイスクリームの冷凍ストッカに、久々に、アメリカ発のイタリアン・ジェラート/ソルベの、チャオベラ(CIAO BELLA:やあ、お嬢さん)を見つけたので、購入。

四種類のテイストを一晩ずつ試した。


シシリアンブラッドオレンジと酸味のエッジが立っていて大人味です。


シシリアンレモンも、酸味のエッジが立ってる。さらにレモンピールが入っている。

ヘーゼルナッツ・アルバ・ジェラート。

ヘーゼルナッツのフレーバーのチョコレートアイスに、ナッツのチョップが入っているのがウレシい。

トルキッシュ・ピスタチオ。

これもヘーゼルナッツのやつ同様、ピスタチオフレーバーのポーションに、ナッツのチョップが入っている。このピスタチオのロースト具合が絶妙で、濃厚な風味のジェラートによくあう。

ソルベ(シャーベット)は雪の結晶、ジェラートは「C」のアイキャッチを使うようす。
ソルベはシャリシャリ感と酸味のエッジをたてることで、ジェラートは濃厚な作りのなかアクセントをつけることで、大人味を演出してるカンジ。

四種類のテイストを一晩ずつ試した。


シシリアンブラッドオレンジと酸味のエッジが立っていて大人味です。


シシリアンレモンも、酸味のエッジが立ってる。さらにレモンピールが入っている。

ヘーゼルナッツ・アルバ・ジェラート。

ヘーゼルナッツのフレーバーのチョコレートアイスに、ナッツのチョップが入っているのがウレシい。

トルキッシュ・ピスタチオ。

これもヘーゼルナッツのやつ同様、ピスタチオフレーバーのポーションに、ナッツのチョップが入っている。このピスタチオのロースト具合が絶妙で、濃厚な風味のジェラートによくあう。

ソルベ(シャーベット)は雪の結晶、ジェラートは「C」のアイキャッチを使うようす。
ソルベはシャリシャリ感と酸味のエッジをたてることで、ジェラートは濃厚な作りのなかアクセントをつけることで、大人味を演出してるカンジ。
カサレッチェとアナゴ
火曜定例の西中島バールイルソーレ。

まず、アンティパストミスト。
手長タコと豆のピリ辛煮込みと、長芋のアラビアータ。

この夜もブルスケッタ。
前回とも、作っているのは、プリモのハラさんではなく、シェフのウエダさんとのこと。

プリモは、自家製サルシッチャ(ソーセージ)のラグー、カサレッチェ。

カサレッチェとは、断面がS字状になっているショートパスタで、ラグーソースなどよく絡むようになっている。

茹でる前の状態はこんなカンジ。

セコンドは、アナゴの炭火焼。
ほどよく脂ののったアナゴでおいしかった。

ドルチェは、ブランマンジェ、アランチェ(オレンジ)の香りと、ピスタチオのジェラートをメッツォ+メッツォで。
ブラマンジェはカメリエーレのチヨちゃんの作。ジェノア生地にカンパリオレンジをちょいと吸わせて、風味、色合いともに楽しく。ピスタチオのジェラートは濃厚でウマウマ。
バール イルソーレ
大阪市淀川区西中島5-11-10 第3中島ビル1F
TEL: 06-6885-3362
営業時間
11:30~14:00(L.O)
18:00~22:00(L.O)
日曜定休

まず、アンティパストミスト。
手長タコと豆のピリ辛煮込みと、長芋のアラビアータ。

この夜もブルスケッタ。
前回とも、作っているのは、プリモのハラさんではなく、シェフのウエダさんとのこと。

プリモは、自家製サルシッチャ(ソーセージ)のラグー、カサレッチェ。

カサレッチェとは、断面がS字状になっているショートパスタで、ラグーソースなどよく絡むようになっている。

茹でる前の状態はこんなカンジ。

セコンドは、アナゴの炭火焼。
ほどよく脂ののったアナゴでおいしかった。

ドルチェは、ブランマンジェ、アランチェ(オレンジ)の香りと、ピスタチオのジェラートをメッツォ+メッツォで。
ブラマンジェはカメリエーレのチヨちゃんの作。ジェノア生地にカンパリオレンジをちょいと吸わせて、風味、色合いともに楽しく。ピスタチオのジェラートは濃厚でウマウマ。
バール イルソーレ
大阪市淀川区西中島5-11-10 第3中島ビル1F
TEL: 06-6885-3362
営業時間
11:30~14:00(L.O)
18:00~22:00(L.O)
日曜定休
カレーパエージャとミートパイ
土曜日の夜、DDハウスのアヒャ酒屋アンドレで飲んでたら、カーララガッツァの副店長Sanji君の奥様である奈緒☆チャソより、mailで呼び出し。で、西中島のバルマル エスパーニャに駆けつける。

途中から、仕事上がったカマレッラのハヤカワさんも加わって、チョリソーの入ったカレーパエージャ食べた。
スープで炊き上げるからカレーピラフとビリヤニの中間ってとこか。フツーのドライカレーやカレーピラフよりは、こっちのほうが好きやな。

新メニューでミートパイもはじめてはったよ。
ビールでもワインでも、飲みながら摘むのにちょうどいいカンジ。
バルマル エスパーニャ(BAR MAR ESPana) 西中島
大阪市淀川区西中島3-15-7 新大阪プリンスビル1F
Tel: 06-6886-1525
Open 17:30~26:00(Lo25:00)
日曜祝日休み

途中から、仕事上がったカマレッラのハヤカワさんも加わって、チョリソーの入ったカレーパエージャ食べた。
スープで炊き上げるからカレーピラフとビリヤニの中間ってとこか。フツーのドライカレーやカレーピラフよりは、こっちのほうが好きやな。

新メニューでミートパイもはじめてはったよ。
ビールでもワインでも、飲みながら摘むのにちょうどいいカンジ。
バルマル エスパーニャ(BAR MAR ESPana) 西中島
大阪市淀川区西中島3-15-7 新大阪プリンスビル1F
Tel: 06-6886-1525
Open 17:30~26:00(Lo25:00)
日曜祝日休み
第三次フィルフラ海戦。マルタ軍、グリーンピースを撃退。
13日、マルタの南およそ25カイリ沖の海上にて、マグロの養殖ケージに、高速ゴムボート7隻で接近したグリーピースの活動家を、マルタ軍の哨戒艇が放水にて阻止。
マルタ軍(AFM - Armed Forces of Malta -)の海洋部隊(Mritime Squadron)って、もとから、漁業保護の任務も帯びているが、今次海戦に先立ち、漁業関係者より、グリーンピースの襲撃に対しての護衛の要請を受けていたとのこと。
今次海戦で、マルタ政府は、グリーンピースの活動が、マルタの権益を害して、不法なものであると認めたわけでもあるわけやね。
いずれにせよ、AFM GJ! GJ!
去年から今年にかけて、マルタ軍は、新型の哨戒艇を4隻就役させて、砲手のチェーンガン運用訓練も修了してるから、より凶暴なシーシェパード相手には使うかな。
オラ、なんだかワクワクしてきたぞ。

今夜は、マグロとクジラをつまみにして、AFMにカンパイ!!
クジラは、カンヅメの大和煮だけど、ウマいわ。
日本語ニュースソース:「マルタ海軍、地中海のクロマグロ養殖場で活動家を排除」
※先日、グリーピースが報復でフランス漁船にぶつけてきたので、それを「第二次」とみなし、今回のは「第三次」。
「第一次」についてはここをクリック
マルタ軍(AFM - Armed Forces of Malta -)の海洋部隊(Mritime Squadron)って、もとから、漁業保護の任務も帯びているが、今次海戦に先立ち、漁業関係者より、グリーンピースの襲撃に対しての護衛の要請を受けていたとのこと。
今次海戦で、マルタ政府は、グリーンピースの活動が、マルタの権益を害して、不法なものであると認めたわけでもあるわけやね。
いずれにせよ、AFM GJ! GJ!
去年から今年にかけて、マルタ軍は、新型の哨戒艇を4隻就役させて、砲手のチェーンガン運用訓練も修了してるから、より凶暴なシーシェパード相手には使うかな。
オラ、なんだかワクワクしてきたぞ。

今夜は、マグロとクジラをつまみにして、AFMにカンパイ!!
クジラは、カンヅメの大和煮だけど、ウマいわ。
日本語ニュースソース:「マルタ海軍、地中海のクロマグロ養殖場で活動家を排除」
※先日、グリーピースが報復でフランス漁船にぶつけてきたので、それを「第二次」とみなし、今回のは「第三次」。
「第一次」についてはここをクリック
すろまいランチセット
本日、西島鍼灸整骨院で指圧と鍼の施療を受けたあとのランチは、久々に、カンボディア料理のすろまいにいってみた。
店主のケンジさんと挨拶を交わして、昨年末の、カンボディアでの国際トライアスロンの開催などが、うまくいったことなどをうかがう。

ランチのメニューが何品か増えてるようで、今日はそのうちから、すろまいランチセットを選んだ。
本日の揚げ物一品、本日のおかず二品、カレー、ごはん、スープがついて、1200円。

本日の揚げ物は、鶏ささみの唐揚げスイートチリソースとマヨネーズのソース。
いままで食べて来た料理法から、ササミってあんまり好きじゃなかったのだが、この食べ方だと、すごくおいしい。

大好き!海苔のスープ。
今日みたいに暑い日にこそ、適度な塩味と温かさが心身を元気づけてくれる。強い目に炒めたニンニクがちらされてアクセントになっているのもいい。

本日のおかず一品目の野菜炒め。
色々な調味料でしっかり味付けされているので、個人的には、テーブル備え付けのカンボディア唐辛子をたっぷりかけて食べるのがよい。

本日のおかず二品目の鶏と野菜の炒め物ココナッツミルク風味と、カンボディアカレー。
鶏は、ココナッツミルクのまろやかさと風味で、もう一品の野菜炒めといいアクセントになっている。カレーは、かわらずやさしい味。具をそのまま口にはこんでから、汁をごはんにかけていただいた。
カンボディア料理は「総菜料理」と評されることもあるのだが、その総菜を何品も一つのお盆のうえで取れる満足度の高いセットだった。
カンボジア料理店すろまい
大阪府高槻市紺屋町3-1 グリーンプラザ3号館 地下1階
TEL&FAX 072-683-2444
ランチ 11:30~14:00(LO13:30)
ディナー 17:30~23:00(LO22:30)
定休日:水曜日
http://www.suromai.com/
店主のケンジさんと挨拶を交わして、昨年末の、カンボディアでの国際トライアスロンの開催などが、うまくいったことなどをうかがう。

ランチのメニューが何品か増えてるようで、今日はそのうちから、すろまいランチセットを選んだ。
本日の揚げ物一品、本日のおかず二品、カレー、ごはん、スープがついて、1200円。

本日の揚げ物は、鶏ささみの唐揚げスイートチリソースとマヨネーズのソース。
いままで食べて来た料理法から、ササミってあんまり好きじゃなかったのだが、この食べ方だと、すごくおいしい。

大好き!海苔のスープ。
今日みたいに暑い日にこそ、適度な塩味と温かさが心身を元気づけてくれる。強い目に炒めたニンニクがちらされてアクセントになっているのもいい。

本日のおかず一品目の野菜炒め。
色々な調味料でしっかり味付けされているので、個人的には、テーブル備え付けのカンボディア唐辛子をたっぷりかけて食べるのがよい。

本日のおかず二品目の鶏と野菜の炒め物ココナッツミルク風味と、カンボディアカレー。
鶏は、ココナッツミルクのまろやかさと風味で、もう一品の野菜炒めといいアクセントになっている。カレーは、かわらずやさしい味。具をそのまま口にはこんでから、汁をごはんにかけていただいた。
カンボディア料理は「総菜料理」と評されることもあるのだが、その総菜を何品も一つのお盆のうえで取れる満足度の高いセットだった。
カンボジア料理店すろまい
大阪府高槻市紺屋町3-1 グリーンプラザ3号館 地下1階
TEL&FAX 072-683-2444
ランチ 11:30~14:00(LO13:30)
ディナー 17:30~23:00(LO22:30)
定休日:水曜日
http://www.suromai.com/
初夏のルビー
昨日は、西中島のバール イルソーレ定例だったわけだが、シェフ・ウエダさんと、カメリエーレ・チヨちゃんに、「もし、いいトマトが入ってたら、ブルスケッタ作って」とあらかじめmail入れておいたら、ちゃんと作ってくれた。
作ってくれたのは、プリモのハラさんだけど。

コンカッセしたトマトの果肉が、ルビーように輝く。
ニンニクきいている、某パスタ屋のブルスケッタが、いままでで一番ウマかったと、前に言ったのを覚えててくれて、ニンニクをきかせて作ってくれた。ニンニクのピリっとした辛味とウマミが、トマトの甘味と酸味とウマミ、オリーブオイルの香りとウマミに見事にあう。
当分は、いいトマトのあるかぎり、これをアンティパストに作ってもらおうっと。

プリモはボンゴレロッソ・スパゲッティ。もちろんピカンテで。

セコンドは、牛いちぽ肉の炭火焼で。

ドルチェは、ラム酒のきいたチョコムースと、チョコレート風味のパウンドケーキにクレマ・シャンティを添えて。
これに、アヒャ酒をあわせる。
バール イルソーレ
大阪市淀川区西中島5-11-10 第3中島ビル1F
TEL: 06-6885-3362
営業時間
11:30~14:00(L.O)
18:00~22:00(L.O)
日曜定休
作ってくれたのは、プリモのハラさんだけど。

コンカッセしたトマトの果肉が、ルビーように輝く。
ニンニクきいている、某パスタ屋のブルスケッタが、いままでで一番ウマかったと、前に言ったのを覚えててくれて、ニンニクをきかせて作ってくれた。ニンニクのピリっとした辛味とウマミが、トマトの甘味と酸味とウマミ、オリーブオイルの香りとウマミに見事にあう。
当分は、いいトマトのあるかぎり、これをアンティパストに作ってもらおうっと。

プリモはボンゴレロッソ・スパゲッティ。もちろんピカンテで。

セコンドは、牛いちぽ肉の炭火焼で。

ドルチェは、ラム酒のきいたチョコムースと、チョコレート風味のパウンドケーキにクレマ・シャンティを添えて。
これに、アヒャ酒をあわせる。
バール イルソーレ
大阪市淀川区西中島5-11-10 第3中島ビル1F
TEL: 06-6885-3362
営業時間
11:30~14:00(L.O)
18:00~22:00(L.O)
日曜定休
フィルフラ海戦
6月4日、グリーンピースのテロ実行部隊が、マグロ漁船側の逆襲を受けた事件を、マルタの南に浮かぶ小さな島にちなんで、エントリタイトルのとおり「フィルフラ海戦」と勝手に呼ばせてもらう。

この画像左の海上にあるのがフィルフラ島。トカゲだけが住む島。
10年近く前から、マルタでグリーンピースの船舶や、活動家、シンパを時々見かけていたのだが、とうとう、マグロ漁の妨害に出てきたか。シーシェパードもマグロ漁の妨害をはじめるとテロ宣言。
海戦の一方の当事者である漁船はフランスのものだったとか。
マルタとシシリーの漁民は、永らくマグロをはじめとした漁業の利権をめぐって、互いに武闘的闘争をしてきたから、そのどっちかにぶつかれば、グリーンピースもシーシェパードもタダではすまないどころか、先日の海戦よりもヒドい目に合わされるにちがいない。
先の海戦で、足を銛で突かれたグリーンピースの活動家は、
「網のふちに土嚢をのせて沈めようとしただけ、これだと網は切れないからいいじゃないかよう」
「漁民と漁業関係者は野蛮でアホで救いようがない」
といったことを病院のベッドの上でほざいているらしい。
こんなお花畑ヤロウに、政府主導でまず安全に配慮する日本の調査捕鯨船団と、和を以ってなんとかしようとする日本人の忍耐を、今回の件を通じて思い知ってくれといったもムリだろな。
さらに今後は、マルタに上陸した、グリーンピースやシーシェパードの活動家や関係者が、マルタの漁民に追い回されるという面白い光景も見られるかも(※)。
普段はシャイで親切だけど、そのぶん、怒らせると怖いからなマルタ人は。

おまけ画像。早朝のマルサムセト湾。夜間のパトロール任務を終えたマルタ軍の哨戒艇が、右手前から、左の湾奥の基地へ帰えらんとする
※:シシリーからの漁業交渉団が、棒と石で武装したマルタの漁民集団に追い回されたという事件が過去にあり

この画像左の海上にあるのがフィルフラ島。トカゲだけが住む島。
10年近く前から、マルタでグリーンピースの船舶や、活動家、シンパを時々見かけていたのだが、とうとう、マグロ漁の妨害に出てきたか。シーシェパードもマグロ漁の妨害をはじめるとテロ宣言。
海戦の一方の当事者である漁船はフランスのものだったとか。
マルタとシシリーの漁民は、永らくマグロをはじめとした漁業の利権をめぐって、互いに武闘的闘争をしてきたから、そのどっちかにぶつかれば、グリーンピースもシーシェパードもタダではすまないどころか、先日の海戦よりもヒドい目に合わされるにちがいない。
先の海戦で、足を銛で突かれたグリーンピースの活動家は、
「網のふちに土嚢をのせて沈めようとしただけ、これだと網は切れないからいいじゃないかよう」
「漁民と漁業関係者は野蛮でアホで救いようがない」
といったことを病院のベッドの上でほざいているらしい。
こんなお花畑ヤロウに、政府主導でまず安全に配慮する日本の調査捕鯨船団と、和を以ってなんとかしようとする日本人の忍耐を、今回の件を通じて思い知ってくれといったもムリだろな。
さらに今後は、マルタに上陸した、グリーンピースやシーシェパードの活動家や関係者が、マルタの漁民に追い回されるという面白い光景も見られるかも(※)。
普段はシャイで親切だけど、そのぶん、怒らせると怖いからなマルタ人は。

おまけ画像。早朝のマルサムセト湾。夜間のパトロール任務を終えたマルタ軍の哨戒艇が、右手前から、左の湾奥の基地へ帰えらんとする
※:シシリーからの漁業交渉団が、棒と石で武装したマルタの漁民集団に追い回されたという事件が過去にあり
ガスパチョはまだ遠い
昨日、久々にさねざき警察ウラの、カサ・デ・マノーロにいった。

昨日のような暑い日には、まずこれ。シェリーを炭酸レモネードで割ったカクテル、レブヒート。

タパスひと皿目。タコのアリオリ。

タパスふた皿目。イワシの酢漬け。
ほどよくレアなカンジにしめられた身の食感と、脂のウマミがいい。

知る人ぞ知る、マノーロの逸品、ジャガイモのグラタン。

鶏とホウレン草のキッシュ。
鶏が豚みたいなプリプリの食感とウマミがあっておいしい。
あと、ワインは、ソーヴィニョン・ブランと、ボバルをあわせて。
今回の食事は、軽くここまでで終了。
暑くなってきたので、そろそろガスパチョをいただきたいのだが、食材の仕入れの都合で、まだまだ先になりそうだとのこと。
Casa De Manilo
open 17:00 - 23:00
月-土:祝:open/日close
TEL&FAX06-6362-1828
大阪市北区曽根崎2-13-9康起ビル
http://casademanolo.okoshi-yasu.com/

昨日のような暑い日には、まずこれ。シェリーを炭酸レモネードで割ったカクテル、レブヒート。

タパスひと皿目。タコのアリオリ。

タパスふた皿目。イワシの酢漬け。
ほどよくレアなカンジにしめられた身の食感と、脂のウマミがいい。

知る人ぞ知る、マノーロの逸品、ジャガイモのグラタン。

鶏とホウレン草のキッシュ。
鶏が豚みたいなプリプリの食感とウマミがあっておいしい。
あと、ワインは、ソーヴィニョン・ブランと、ボバルをあわせて。
今回の食事は、軽くここまでで終了。
暑くなってきたので、そろそろガスパチョをいただきたいのだが、食材の仕入れの都合で、まだまだ先になりそうだとのこと。
Casa De Manilo
open 17:00 - 23:00
月-土:祝:open/日close
TEL&FAX06-6362-1828
大阪市北区曽根崎2-13-9康起ビル
http://casademanolo.okoshi-yasu.com/
キビナゴとジェラート
給料日明けの月曜は、バルマル・エスパーニャ西中島の定例ということで、こないだの月曜の夕食に。

19時前の入店だったので、タパス三種盛りとビールのハッピーアワーセットで。
左端のイワシと夏野菜のマリネが、特にウマー。

ハモの鉄板焼き。新タマネギときのこソース。
入荷したとき、それは立派なハモだったそうな。しかし関東の人らってハモt(略

今回は、これすごくウマかった。キビナゴのフリット。
ビールにも、よく冷えた白ワインにあうよー。より新鮮なのが入荷するなら、手割きで刺身にしてもよいよね。

ポストレ(デザート)のジェラートが変わっていたいたので四種類いただいた。左、画像のはラムレーズンとミルクティー。
某メーカーの教務用らしいんだけど、すっげえおいしいよ。他にも色々種類あるでしょ。月代わりで出してよ。店長クラタさん。
バルマル エスパーニャ(BAR MAR ESPana) 西中島
大阪市淀川区西中島3-15-7 新大阪プリンスビル1F
Tel: 06-6886-1525
Open 17:30~26:00(Lo25:00)
日曜祝日休み

19時前の入店だったので、タパス三種盛りとビールのハッピーアワーセットで。
左端のイワシと夏野菜のマリネが、特にウマー。

ハモの鉄板焼き。新タマネギときのこソース。
入荷したとき、それは立派なハモだったそうな。しかし関東の人らってハモt(略

今回は、これすごくウマかった。キビナゴのフリット。
ビールにも、よく冷えた白ワインにあうよー。より新鮮なのが入荷するなら、手割きで刺身にしてもよいよね。

ポストレ(デザート)のジェラートが変わっていたいたので四種類いただいた。左、画像のはラムレーズンとミルクティー。
某メーカーの教務用らしいんだけど、すっげえおいしいよ。他にも色々種類あるでしょ。月代わりで出してよ。店長クラタさん。
バルマル エスパーニャ(BAR MAR ESPana) 西中島
大阪市淀川区西中島3-15-7 新大阪プリンスビル1F
Tel: 06-6886-1525
Open 17:30~26:00(Lo25:00)
日曜祝日休み
独りで行ったのは間違いだったか?@ナガ~ン二周年
この五月で二周年ということで、土曜の夕食に、長堀橋のナガ~ンにお邪魔した。

近頃、お仏蘭西料理もイタリア料理も、スープを端折る店が多い中、こちらのように、きちんとスープも出し続けているところでは、やっぱり手が出てしまう、ということで、本日のおすすめスープ、ジャガイモの冷製ポタージュ。
冷たいスープってのは、味付け、とくに塩加減がむつかしいと思うのたが当然のことながら、このスープの味付けは絶妙で、ふわりとした食感もおいしい。

モンゴウイカのジェノヴィエーゼサラダ。
さっと湯通ししたモンゴウイカの胴の短冊をひいて、ペストジェノヴィエーゼと和えて新鮮な野菜を添えたもの。

ほんとにサッと湯どうしなので、ひいた身の内側は、生の状態。

プリモは、手長ダコのリングィネ。

手長ダコとは、小形で足の長いタコのことのようで、ごらんのとおり。明石の昼網ものとのこと。ナガ~ンのパスタは、ソースが多すぎず、少なすぎずなのもいい。

セコンドで、頼んだのは、牛ほほ肉の赤ワイン煮込み。
しかし、この量、独り向けではないな。プリモのパスタも結構な量あったので、この時点でそれなりに満腹感があったもののお肉はホロホロとやわらかくて、おいしいのでシッカリ入った。
が、本来の、バケットもらってソース掬っていただくってとこまでできなかった。久々に腹十二分目ってカンジの満腹。誰かを誘うべきだったか。あるいは、スープとパスタをメッツォにしてもらう知恵を働かせるべきだったか。去年は2ターン食べてるんだけど、今年のモットー「腹六分目」をわりとしっかり守ってるので、胃がちぢんだ??

男でも、甘いものは別腹ということで。
絶品、エスプレッソのグラニテでドルチェいっとくよ。

もちろん、途中からはグラッパもたらしてね。
Naga~n cucina italiana
大阪市中央区 東心斎橋1-3-7 ENT長堀1F
TEL:06-6252-5566
ディナー :18:00~22:00 L.O.22:00(金曜・土曜はL,O26:30)
ランチタイム:11:30~14:30 L.O.14:30(土曜はランチタイムのみお休み)
日曜定休 翌月曜祝日の場合は日曜営業・月曜休
<< 地図 >>

近頃、お仏蘭西料理もイタリア料理も、スープを端折る店が多い中、こちらのように、きちんとスープも出し続けているところでは、やっぱり手が出てしまう、ということで、本日のおすすめスープ、ジャガイモの冷製ポタージュ。
冷たいスープってのは、味付け、とくに塩加減がむつかしいと思うのたが当然のことながら、このスープの味付けは絶妙で、ふわりとした食感もおいしい。

モンゴウイカのジェノヴィエーゼサラダ。
さっと湯通ししたモンゴウイカの胴の短冊をひいて、ペストジェノヴィエーゼと和えて新鮮な野菜を添えたもの。

ほんとにサッと湯どうしなので、ひいた身の内側は、生の状態。

プリモは、手長ダコのリングィネ。

手長ダコとは、小形で足の長いタコのことのようで、ごらんのとおり。明石の昼網ものとのこと。ナガ~ンのパスタは、ソースが多すぎず、少なすぎずなのもいい。

セコンドで、頼んだのは、牛ほほ肉の赤ワイン煮込み。
しかし、この量、独り向けではないな。プリモのパスタも結構な量あったので、この時点でそれなりに満腹感があったもののお肉はホロホロとやわらかくて、おいしいのでシッカリ入った。
が、本来の、バケットもらってソース掬っていただくってとこまでできなかった。久々に腹十二分目ってカンジの満腹。誰かを誘うべきだったか。あるいは、スープとパスタをメッツォにしてもらう知恵を働かせるべきだったか。去年は2ターン食べてるんだけど、今年のモットー「腹六分目」をわりとしっかり守ってるので、胃がちぢんだ??

男でも、甘いものは別腹ということで。
絶品、エスプレッソのグラニテでドルチェいっとくよ。

もちろん、途中からはグラッパもたらしてね。
Naga~n cucina italiana
大阪市中央区 東心斎橋1-3-7 ENT長堀1F
TEL:06-6252-5566
ディナー :18:00~22:00 L.O.22:00(金曜・土曜はL,O26:30)
ランチタイム:11:30~14:30 L.O.14:30(土曜はランチタイムのみお休み)
日曜定休 翌月曜祝日の場合は日曜営業・月曜休
<< 地図 >>
タグリスト
新大阪 イタリア料理 マルタ島 マルタ共和国 梅田 昼食 北摂 休日ブランチ 地中海 そば屋 お昼ごはん 居酒屋 うどん屋 マルタ ゴゾ島 お酒 お蕎麦 日本食 晩酌 ロンドン エアポート投稿おじさん 京都観光 春 酒場 お正月 ヒースロー空港 台風 謹賀新年 ねこ 遠足 小料理屋 洋食 軍艦 自炊 寄り道 台風コロッケ ぬこ マルチーズ 高槻市 高槻 日本航空 スイーツ スープ 羽田空港 コミノ島 コミノ ワイン スタバ 物産展 定食 駅 列車 鉄道 #aljotta 秋の風味 工場萌え ユーロスター 桜 #ざるそば 英国海軍 #ざるうどん 北海道 博物館 レモスコ りゅうきゅう 機械萌え テムズ川 豚肉 大分 ピラフ ドライカレー 広島産レモン コロッケ 「中華」料理 朝ごほん 玉子料理 ワンコ エクセルシオールホテル でいし 地酒 ホットカクテル マルタ風 レストラン ボージョレー 関西空港 セイカ食品 薩南銘菓 鹿児島名物 花見 朝食 谷町九丁目 ハンバーグ ドイツ料理 明日香村 海上自衛隊 自衛艦 古代遺跡 不思議 京都歩き ピリ辛 但馬 お神酒 丼物 珍味