ラーメンサラダ - Ramen Salad -
朝食プリン - Custard Pudding for Sunday Breakfast -
6月ラスの土曜ブランチ - Sardine & Cold Noodle -
Today I had Saturday brunch at AshitabaNakaya the Udon tavern.
先週は休日出勤でイけなかったので、今日は2週間ぶりに、あした葉なかやで土曜ブランチ。

A bottle of cold beer and Japan style deep fried sardines were start.
今回はイワシフライを蕎麦前に。
新鮮でおっきなイワシの揚げたてのやつ、ビールによいわ。

Main was Cold Udon noodle and Cold Soba noodle with cold dip.
夏場はやっぱりこれが定番になっちゃうのかな。
冷たいうどんのテクスチャと、蕎麦の香り、両方がたのしめる合盛り天ざるがメイン。

もちろん、今回も蕎麦湯で、つゆと薬味の風味と香りを余すところなく頂戴。
あした葉なかや
大阪府高槻市城北町1-3-28
072-661-5030
営業時間:11時~21時
日曜休

先週は休日出勤でイけなかったので、今日は2週間ぶりに、あした葉なかやで土曜ブランチ。

A bottle of cold beer and Japan style deep fried sardines were start.
今回はイワシフライを蕎麦前に。
新鮮でおっきなイワシの揚げたてのやつ、ビールによいわ。

Main was Cold Udon noodle and Cold Soba noodle with cold dip.
夏場はやっぱりこれが定番になっちゃうのかな。
冷たいうどんのテクスチャと、蕎麦の香り、両方がたのしめる合盛り天ざるがメイン。

もちろん、今回も蕎麦湯で、つゆと薬味の風味と香りを余すところなく頂戴。
あした葉なかや
大阪府高槻市城北町1-3-28
072-661-5030
営業時間:11時~21時
日曜休

揚げ、茹で、焼き - Hamo that is Pike Conger -
Last Saturday afternoon, I was on duty. I had lunch at the Tonkatsu Restaurant before I got to our office.
先週の土曜は、午後から休日出勤だったので、その前に、カイシャ近くのとんかつ屋、いなば和幸で昼食にした。

I ordered Hamo Fry Misto Set Meal.
おすすめメニューの鱧ミックスフライ定食が目についたので、迷わずオーダー。

Main dish was Japan style deep fried Hamo and Prawn, Fillet Pork Cutlet.
ハモのフライとヒレカツ、エビフライの盛り合わせがメインとなる。

Hamo is Japanese pike conger.
ハモは、セントラル・キッチンで機械でもって骨切りしたものを、各々の店舗で調理してるんだろうけど、適切に骨切りした身のフワッとしたテクスチャが、フライという調理法にピッタリだわ。

Last Tuesday, I called on Bar Il Sole for supper. I ordered Linguine alla Hamo Genovese as antipasto.
火曜は、西中島バールイルソーレで「定例」。
アンティパスト用に用意されたハモが目についたので、ジェノヴィエーゼのパスタにしてもらった。京都の寿司屋出身の、シェフ・ゥェダさんが、湯引きと焼きで、ハモを処理してくれた。さすがである。
We Kansainese love to eat Hamo. Thay say, from June to October is best season as to Hamo.
一週間のあいだに、今シーズン初として、ハモを、揚げ、湯引き、焼きで食べることができた。そういや、関東の人らって、ハモ食べないんやてね。人生損してるよ。
先週の土曜は、午後から休日出勤だったので、その前に、カイシャ近くのとんかつ屋、いなば和幸で昼食にした。

I ordered Hamo Fry Misto Set Meal.
おすすめメニューの鱧ミックスフライ定食が目についたので、迷わずオーダー。

Main dish was Japan style deep fried Hamo and Prawn, Fillet Pork Cutlet.
ハモのフライとヒレカツ、エビフライの盛り合わせがメインとなる。

Hamo is Japanese pike conger.
ハモは、セントラル・キッチンで機械でもって骨切りしたものを、各々の店舗で調理してるんだろうけど、適切に骨切りした身のフワッとしたテクスチャが、フライという調理法にピッタリだわ。

Last Tuesday, I called on Bar Il Sole for supper. I ordered Linguine alla Hamo Genovese as antipasto.
火曜は、西中島バールイルソーレで「定例」。
アンティパスト用に用意されたハモが目についたので、ジェノヴィエーゼのパスタにしてもらった。京都の寿司屋出身の、シェフ・ゥェダさんが、湯引きと焼きで、ハモを処理してくれた。さすがである。
We Kansainese love to eat Hamo. Thay say, from June to October is best season as to Hamo.
一週間のあいだに、今シーズン初として、ハモを、揚げ、湯引き、焼きで食べることができた。そういや、関東の人らって、ハモ食べないんやてね。人生損してるよ。
ゴゾ大好き - Ghawdex! Inhobbok hafna!! -
[ このエントリの画像はクリックで拡大 / Click photos to enlarge ]

5th May, I and Tony san were to Ghawdex(Gozo).
5月5日、トニーさんといっしょに、マルタの姉妹島ゴゾにいった。

I am so sorry to the Citadel and centre of Victoria have been under reconstruction.
前回とちがって、とても天気がよいのはよかったが、シタデルとヴィクトリアの中心部が、とんでもなく修復工事中なのが残念だった。「ムバラクさん」も、シタデルのゲート前で商売できるわけなく、お会いできなかったし、氏のココナツのグラニテをいただけなかった。


しかして、修復中ゆえに、普段は入れないところに入れたりもするわけで。

View of Ramla Bay from Calypso's Cave.
カリプソの洞窟から見るラムラ湾。
もちろん、カリプソ・ブティックのおばあちゃんにも挨拶。

Xlendi
昼食はシュレンディで。詳細はまた別途。

Xwejni Bay
シュウェイニの入り江。

View from the Citadel
シタデルから見るゴゾらしい風景


View of Mgarr from Qala.
アラから、コミノとマルタ、イムジャーの画像を撮って、ゴゾでのドライブは完結。このあとはグレンイーグルスバーだが、それはまた別エントリで。

5th May, I and Tony san were to Ghawdex(Gozo).
5月5日、トニーさんといっしょに、マルタの姉妹島ゴゾにいった。

I am so sorry to the Citadel and centre of Victoria have been under reconstruction.
前回とちがって、とても天気がよいのはよかったが、シタデルとヴィクトリアの中心部が、とんでもなく修復工事中なのが残念だった。「ムバラクさん」も、シタデルのゲート前で商売できるわけなく、お会いできなかったし、氏のココナツのグラニテをいただけなかった。


しかして、修復中ゆえに、普段は入れないところに入れたりもするわけで。

View of Ramla Bay from Calypso's Cave.
カリプソの洞窟から見るラムラ湾。
もちろん、カリプソ・ブティックのおばあちゃんにも挨拶。

Xlendi
昼食はシュレンディで。詳細はまた別途。

Xwejni Bay
シュウェイニの入り江。

View from the Citadel
シタデルから見るゴゾらしい風景


View of Mgarr from Qala.
アラから、コミノとマルタ、イムジャーの画像を撮って、ゴゾでのドライブは完結。このあとはグレンイーグルスバーだが、それはまた別エントリで。
冷たいラーメン - Cold Soup Ramen -
I called on the Ramen Bar for supper at Shin-Osaka Station Concourse on the way from our office to my flat in the evening.
梅雨冷え、あるいは、梅雨寒むとでも言うのだろうか。昨日と今日はこの時期にしては涼しかったが、暑かったさる過日、新大阪の駅ナカモール、エキマルシェにある、どうとんぼり神座にて、季節限定の、冷たいラーメンを夕食に食べた。

I had a bottle of cold beer and Karaage for starter. Karaage is Japan style deep fried chicken.
まずは、ビールとからあげで「ハッピー泡~セット」。
先日書いたとおり、こちら、焼き餃子は月並みだつたのだが、このからあげは、下味がしっかりきいてて、外側クリスピーで中ジューシーってカンジで、かなりイけた。

Main was Cold Ramen noodle in Cold Soup. Because it was hot evening.
そして、メインの冷たいラーメン。
メニューによると正式名称は「冷たいおいしいラーメン」というらしい。冷たいといいながら、冷えすぎていないのに好感。なんでも底なしに冷やせばいいってもんではないのである。そして、こちらのチェーンのウリであるスープの味を損ねることなく、冷たくしているのは大したモノである。具沢山なのもウレシい。

Citrus juice is on the table as seasoning. It will be good in coming hot summer days.
お好みでどーぞと添えられる柚子果汁。麺と具をさらえた後、レンゲにすくったスープに垂らして、口に運ぶのが吉。スープの味は締まるし、なにより、暑い日には、柑橘の酸味が味覚にも身体にもウレシい。
どうとんぼり神座 エキマルシェ新大阪店
営業時間 9:30~23:00 (無休)
大阪府大阪市淀川区西中島5-16-1 エキマルシェ新大阪
(JR 新大阪駅構内 在来線 改札内)
梅雨冷え、あるいは、梅雨寒むとでも言うのだろうか。昨日と今日はこの時期にしては涼しかったが、暑かったさる過日、新大阪の駅ナカモール、エキマルシェにある、どうとんぼり神座にて、季節限定の、冷たいラーメンを夕食に食べた。

I had a bottle of cold beer and Karaage for starter. Karaage is Japan style deep fried chicken.
まずは、ビールとからあげで「ハッピー泡~セット」。
先日書いたとおり、こちら、焼き餃子は月並みだつたのだが、このからあげは、下味がしっかりきいてて、外側クリスピーで中ジューシーってカンジで、かなりイけた。

Main was Cold Ramen noodle in Cold Soup. Because it was hot evening.
そして、メインの冷たいラーメン。
メニューによると正式名称は「冷たいおいしいラーメン」というらしい。冷たいといいながら、冷えすぎていないのに好感。なんでも底なしに冷やせばいいってもんではないのである。そして、こちらのチェーンのウリであるスープの味を損ねることなく、冷たくしているのは大したモノである。具沢山なのもウレシい。

Citrus juice is on the table as seasoning. It will be good in coming hot summer days.
お好みでどーぞと添えられる柚子果汁。麺と具をさらえた後、レンゲにすくったスープに垂らして、口に運ぶのが吉。スープの味は締まるし、なにより、暑い日には、柑橘の酸味が味覚にも身体にもウレシい。
どうとんぼり神座 エキマルシェ新大阪店
営業時間 9:30~23:00 (無休)
大阪府大阪市淀川区西中島5-16-1 エキマルシェ新大阪
(JR 新大阪駅構内 在来線 改札内)
ワーテルローの戦いから二百年 - Battle of Waterloo's 200th anniversary -

The wall paint as to Château d'Hougoumontin in Hyde Park Corner tube station, London
本日、6月18日は、ワーテルローの戦いから200年にあたる。
そういや、ロンドンのウォータールー(ワーテルローの英語読みになる)駅のすぐそば対面に、ウェリントンという名のパブがあるとか。先のゴールデンウィークの折にいってみりゃよかったな。
この駅の名称が、ワーテルローの戦いに由来するとするというハナシがときおり見られるが、そのずっと以前からそのあたりにあったウォータールーという名の小川か、そこに架かっていた同じ名前の小橋による地名に由来、ってのがホントのトコらしい。
画像は、ロンドン地下鉄ハイドパークコーナー駅にある、ワーテルローの戦いのうちの「ウーグモン館の戦闘」の壁画。なんでハイドパークコーナー駅かというのは、こちらに。
今週は天ざる - Tomato & Tempura -
I called on AshitabaNakaya the Udon Tavern for Saturday brunch.
先週は所用があっていかなかったので、二週間ぶりに、西島鍼灸整骨院に、マッサージと鍼の施術をうけてきた。で、その帰りに、あした葉なかやに寄ってブランチしたのも二週間ぶり。

First of all, I ordered a bottle of cold beer and Cold Tomato Salad as starter.
まずは、冷やしトマトをアテにビール。気温30℃を超える今日には、まさにピッタリ。

Today's main was Tempura and Cold Soba-noodle set meal.
今週のメインは天ざるそば。天ぷらを、トマトにつづけて蕎麦前としてビールのアテに食べてから、蕎麦を手繰った。

もちろん、蕎麦を手繰り終えたら、蕎麦湯でそば、つゆ、薬味の風味と香りを余さず頂く。
あした葉なかや
大阪府高槻市城北町1-3-28
072-661-5030
営業時間:11時~21時
日曜休

先週は所用があっていかなかったので、二週間ぶりに、西島鍼灸整骨院に、マッサージと鍼の施術をうけてきた。で、その帰りに、あした葉なかやに寄ってブランチしたのも二週間ぶり。

First of all, I ordered a bottle of cold beer and Cold Tomato Salad as starter.
まずは、冷やしトマトをアテにビール。気温30℃を超える今日には、まさにピッタリ。

Today's main was Tempura and Cold Soba-noodle set meal.
今週のメインは天ざるそば。天ぷらを、トマトにつづけて蕎麦前としてビールのアテに食べてから、蕎麦を手繰った。

もちろん、蕎麦を手繰り終えたら、蕎麦湯でそば、つゆ、薬味の風味と香りを余さず頂く。
あした葉なかや
大阪府高槻市城北町1-3-28
072-661-5030
営業時間:11時~21時
日曜休

冷汁とり南蛮、はじまる - Chicken & Cold Soup -

I had Tori-Namban and Hiyajiru Set Meal for supper on this evenig
水曜日から、やよい軒で今年の冷汁ととり南蛮の定食がはじまった。
きょうは、よい具合に(?)暑かったので、夕食に食べてきた。

Tori-Namban or Chicken-Namban, this is deep fried chicken and tartar sauce dish. It is local food of Miyazaki, Kyushu.
まずは、ごはんのおかずと、ノンアルコールビールのアテとして、とり南蛮をたべる。

Grilled mackerel.
これだけでも、ごはんのおかずとしてもよいくらいのアジの塩焼き。
これも、おかずとドリンクのアテとしてちょっとつまむ。

Hiyajiru is cold miso soup. It is local food of Miyazaki either.
氷が浮くらいに冷えた冷汁。


I dumped steamed rice and flaked mackerel into Hiyajiru. I ate this cool soup and rice by scooping with a ceramic spoon. This bowl dish is good for Hot summer in Japan.
そこへ残ったごはんと、ほぐしたアジをいれた。よく冷えた冷汁と、ごはんの余熱が相まって、程よい冷たさになったのをレンゲですくってサクサクと食べた。
HOT and COLD
Yesterday, Saturday evening, I had supper at Bar Il Sole near Shin-Osaka station.
昨夜、なぜか西中島バールイルソーレで夕餉。

Here was cold potage of sweet potato as starter.
アンティパストがわりに、サツマイモの冷製スープ。
シェフのウエダさんは、温かい冷たいにかかわらず、スープ作りが上手なのに、なぜアピールしない。そして、なぜ客のほうもオーダーしない。ていうか、ちかごろ、フレンチもイタリアンも、客がスープを頼まないし、店もメニューに載せなくなってるよね。

Main dish was Hot Gratin.
It is early summer and monsoon season in Osaka. However, it was so cool on last weekend. Hot Gratin is good for us.
メインはグラタン。
この週末、6月にしては涼しかったし、丁度よかったかと。でも、ボクはオールシーズンでグラタン食べたい人やねん。
バール イルソーレ Bar Il Sole
大阪市淀川区西中島5-11-10 第3中島ビル1F
(JR新大阪駅から徒歩7~8分程度。地下鉄新大阪駅から5分程度)
TEL: 06-6886-3362
営業時間
11:30~14:00(Lo)
18:00~22:00(Lo)
日曜休み(祝日が関連する場合変動あり)

昨夜、なぜか西中島バールイルソーレで夕餉。

Here was cold potage of sweet potato as starter.
アンティパストがわりに、サツマイモの冷製スープ。
シェフのウエダさんは、温かい冷たいにかかわらず、スープ作りが上手なのに、なぜアピールしない。そして、なぜ客のほうもオーダーしない。ていうか、ちかごろ、フレンチもイタリアンも、客がスープを頼まないし、店もメニューに載せなくなってるよね。

Main dish was Hot Gratin.
It is early summer and monsoon season in Osaka. However, it was so cool on last weekend. Hot Gratin is good for us.
メインはグラタン。
この週末、6月にしては涼しかったし、丁度よかったかと。でも、ボクはオールシーズンでグラタン食べたい人やねん。
バール イルソーレ Bar Il Sole
大阪市淀川区西中島5-11-10 第3中島ビル1F
(JR新大阪駅から徒歩7~8分程度。地下鉄新大阪駅から5分程度)
TEL: 06-6886-3362
営業時間
11:30~14:00(Lo)
18:00~22:00(Lo)
日曜休み(祝日が関連する場合変動あり)

ヴァレッタでマッサンに遭う - Massan in Valletta -

When I stay in Malta, I call on Ellul the liquor shop near St. John's Co-Cathedral sometime to buy LAMB'S NAVY and somethings.
マルタでアヒャ酒を買うのは、まずサンジュリアンのアルケディア・スーパーマーケット。追加で購入したい時などで、トニーさんの都合でアルケディアにイけない時は、ヴァレッタの聖ヨハネ大聖堂の裏手にあるエルールで購入する。

Morning on 6th May, When exploring in Valletta I found out Yoichi and Taketsuru in a shopwindow of Ellul.
5月6日の朝、ヴァレッタを散策してて、そのエルールで、ショーウィンドーに余市と竹鶴がディスプレイされてるの見つけた。価格もやや割高感があるけど、それは為替レートの問題で、まあ妥当なトコかな。
Taketsuru is named after Masataka Taketsuru who is father of Japanese Whisky. Massan is his nickname.
Watch out mates, NIKKA WHISKY announced that the price of their products will be raised from coming September.
Ellul Wines & Spirits
152 St. Lucia's Street, Valletta,
Malta
営業時間
月 - 金:
7:00 - 19:00
土:
8:00 - 19:00

タグリスト
新大阪 イタリア料理 梅田 昼食 マルタ共和国 マルタ島 ロンドン 休日ブランチ 北摂 台風 マルタ お蕎麦 お昼ごはん 台風コロッケ ねこ そば屋 居酒屋 軍艦 エアポート投稿おじさん うどん屋 ヒースロー空港 スイーツ 洋食 ぬこ 晩酌 スープ 物産展 マルチーズ 小料理屋 秋の風味 工場萌え ユーロスター #ざるそば りゅうきゅう 大分 珍味 北海道 #aljotta 博物館 列車 広島産レモン #ざるうどん 豚肉 ピラフ ドライカレー テムズ川 コロッケ 英国海軍 駅 レモスコ 機械萌え 鉄道 古代遺跡 薩南銘菓 鹿児島名物 京都観光 遠足 ホットカクテル マルタ風 セイカ食品 春 羽田空港 日本航空 レストラン 酒場 関西空港 日本食 お酒 エクセルシオールホテル ハンバーグ 地中海 谷町九丁目 ドイツ料理 自衛艦 明日香村 不思議 丼物 でいし 地酒 朝食 ピリ辛 お神酒 但馬 海上自衛隊