年越し蕎麦 其の弐 とほか - Soba on Year end day again -

I ate Year End Soba again at my parent's.
予定通り、実家でも年越しそば。ただし、おせちとか、ローストビーフなんがあったので、お椀一杯のかわいいヤツ。
例年は、そういうのがなくて、鶏とかの具がしっかり入ったお蕎麦を食べさせられたんだけどね。

Japan style Amuse Bouche Box for New Year days Holiday.
母上が友人たちとの溜まり場にしてる料理屋さんが作ってくれたおせち。

Roast Beef.
同じ料理屋さんが作ってくださったローストビーフ。
これは予めあることを伝えられていたので、私メがホースラディッシュを買って来て、薬味を調合いたしました。
年越し蕎麦 - Soba on Year end day -
Brunch at COURTYARD Marriott
新大阪駅北側にラフォーレ新大阪というホテルがあった。2008年11月に小室哲哉が地検特捜部にタイーホされた場所でもあった。そこの経営が先の11月にマリオットに移り、COURTYARD新大阪となった。そこのダイニングバーLAVAROCKのランチがなんかよさげなので、本日イってみた。

Today, I had brunch at Dining Bar in COURTYARD Marriott Shin-Osaka Station.
1000円税別のオフィスランチをオーダー。
まずはスープとパンが出てくる。パンはテーブル備え付けのオリーブオイルをつけて食べるのが吉。

This week's recommended Main was Grilled Pork with Cajun Sauce.
週代わりのメイン、今週は豚ロースのグリル、ケイジャンソース。
ケイジャン風ソースには豆がタップリ。豚肉には豆がよくあうのだ。

プラス200円でつくコーヒーは、おかわりし放題。
サービス料と税がついて、会計は1426円。場所柄、高いとは一概に言えまい。窓が広く高いホールは明るく、新大阪駅北側のビル街の上を伊丹空港に向かって降りて行くヒコーキが見えたりするもんね。
朝食と夕食のメニューにキニナルのがあるので、少しお財布の中にヨユーのある折をみて、またイくかな。
Dining&Bar LAVAROCK
大阪府大阪市淀川区宮原1-2-70
COURTYARD by Marriott 新大阪ステーション 3F
Tel:
予約 050-5589-9173
問合 06-6350-5701
営業時間 06:30〜22:00 無休
http://www.cyosaka.com


Today, I had brunch at Dining Bar in COURTYARD Marriott Shin-Osaka Station.
1000円税別のオフィスランチをオーダー。
まずはスープとパンが出てくる。パンはテーブル備え付けのオリーブオイルをつけて食べるのが吉。

This week's recommended Main was Grilled Pork with Cajun Sauce.
週代わりのメイン、今週は豚ロースのグリル、ケイジャンソース。
ケイジャン風ソースには豆がタップリ。豚肉には豆がよくあうのだ。

プラス200円でつくコーヒーは、おかわりし放題。
サービス料と税がついて、会計は1426円。場所柄、高いとは一概に言えまい。窓が広く高いホールは明るく、新大阪駅北側のビル街の上を伊丹空港に向かって降りて行くヒコーキが見えたりするもんね。
朝食と夕食のメニューにキニナルのがあるので、少しお財布の中にヨユーのある折をみて、またイくかな。
Dining&Bar LAVAROCK
大阪府大阪市淀川区宮原1-2-70
COURTYARD by Marriott 新大阪ステーション 3F
Tel:
予約 050-5589-9173
問合 06-6350-5701
営業時間 06:30〜22:00 無休
http://www.cyosaka.com

ホットウィスキーと合鴨 - Hot Whisky and Duck -
今年最後はカツ丼 - Katsudon and Udon -
I had Katsudon and Hot Udon set meal for Saturday brunch at AshitabaNakaya the Udon tavern today. Katsudon is one of the Japanese rice bowl dishes, in which a bowl of rice is topped with pork cutlet seasoned by scrambled egg and Dashi broth.

今年最後の土曜ブランチは、あした葉なかやでカツ丼。セットの麺は温かいおうどんで。
今週はじめからずっとカツ丼を食べたい口が続いていたのだが、やっとありつけた。こちらのは、溶き玉子への熱の入り方、出汁とのからみかたが絶妙よのお。おうどんも大阪うどんらしい茹で上がりとつゆの風味。お好きに入れられる天かすたっぷりなのも大阪らしくてよし。
今日は、午後から用事があったので、お酒と肴は無し。
あした葉なかや
大阪府高槻市城北町1-3-28
072-661-5030
営業時間:
昼11時~15時
夜17時~21時
日曜休
年末は12月31日まで。そばが終わり次第終了?

今年最後の土曜ブランチは、あした葉なかやでカツ丼。セットの麺は温かいおうどんで。
今週はじめからずっとカツ丼を食べたい口が続いていたのだが、やっとありつけた。こちらのは、溶き玉子への熱の入り方、出汁とのからみかたが絶妙よのお。おうどんも大阪うどんらしい茹で上がりとつゆの風味。お好きに入れられる天かすたっぷりなのも大阪らしくてよし。
今日は、午後から用事があったので、お酒と肴は無し。
あした葉なかや
大阪府高槻市城北町1-3-28
072-661-5030
営業時間:
昼11時~15時
夜17時~21時
日曜休
年末は12月31日まで。そばが終わり次第終了?
天長節に牡蠣のクラムチャウダー - Oyster Chowder on Imperial Birthday -
昨日は天長節だったが、ウチのカイシャは通常出勤だった。
つーか、天長節にシゴトするなんてのは、あるイミ不敬ではないだろうか。それでも水曜だったのでノー残業デー。定時にカイシャを引き払い、アヂトに戻って自炊。昨夜のうちにエントリにしてうpしなかったのは、食べたあとに、風呂は浴びてから、そのまま寝落ちしてしまったから(笑)

Yesterday I cooked Oyster Chowder for Supper on Imperial Birthday evening.
昨夜作ったのは牡蠣のクラムチャウダー。
野菜をたっぷり使い、牡蠣はさておき、野菜を食べるスープに作り上げた。例によって大きめのミルクパンを使い、野菜のカットといった下ごしらえから、ディッシュアップまで45分以内の調理。もちろんサイドディッシュも同時進行。

Japanese Roll Omelette containning Bacon and Spinach.
サイドディッシュその一、ほうれん草とベーコンを巻いた玉子焼き。
こういうのを作ると、母上はやっぱり料理が上手かったんだなと改めて思う。

Chili flavored Ceviche Octopus and Shrimps.
サイドディッシュその二は、広島特産のレモスコ2種類で味付けした、タコとエビ、キュウリ、ミニトマトのピリ辛セビーチェ。
これはなかなかよく出来た一品になった。これからしばらくは、セビーチェの味付けはこれが主流になりそう。
しかし、昨日の天長節は通常稼働だったし、今宵クリスマス・イヴもそれらしいことしてないなぁ(笑)
つーか、天長節にシゴトするなんてのは、あるイミ不敬ではないだろうか。それでも水曜だったのでノー残業デー。定時にカイシャを引き払い、アヂトに戻って自炊。昨夜のうちにエントリにしてうpしなかったのは、食べたあとに、風呂は浴びてから、そのまま寝落ちしてしまったから(笑)

Yesterday I cooked Oyster Chowder for Supper on Imperial Birthday evening.
昨夜作ったのは牡蠣のクラムチャウダー。
野菜をたっぷり使い、牡蠣はさておき、野菜を食べるスープに作り上げた。例によって大きめのミルクパンを使い、野菜のカットといった下ごしらえから、ディッシュアップまで45分以内の調理。もちろんサイドディッシュも同時進行。

Japanese Roll Omelette containning Bacon and Spinach.
サイドディッシュその一、ほうれん草とベーコンを巻いた玉子焼き。
こういうのを作ると、母上はやっぱり料理が上手かったんだなと改めて思う。

Chili flavored Ceviche Octopus and Shrimps.
サイドディッシュその二は、広島特産のレモスコ2種類で味付けした、タコとエビ、キュウリ、ミニトマトのピリ辛セビーチェ。
これはなかなかよく出来た一品になった。これからしばらくは、セビーチェの味付けはこれが主流になりそう。
しかし、昨日の天長節は通常稼働だったし、今宵クリスマス・イヴもそれらしいことしてないなぁ(笑)
わさび、ゆずこしょう、もみじおろし - Fried Tofu and Soba -
Today, I called on AshitabaNakaya the Udon tavern for Saturday brunch.
今週もあした葉なかやにて土曜ブランチ。先週も行ったけど、多忙につきこのブログへのエントリうpは割愛。

I had ItaWasa for starter with Soba Shōchū and soba broth.
蕎麦前は、蕎麦焼酎の蕎麦湯割りに板わさ。

Main was Agedashi Ankake Soba. That is fried tofu and soba noodle in the thicken soup.
やっと師走らしく寒くなったということで、メインは揚げ出しあんかけ蕎麦。

Hot thicken soup is good for cold forenoon in December.
薬味のゆずこしょうともみじおろしとともに揚げ出し豆腐を崩す。

添えられた小鉢に蕎麦と崩した豆腐を取って、からめるようにして食べる。
小鉢にうつすのは冷ます意味もあるが、こうすると唾液が丼にはいらないので、最後まであんかけだしがシャバシャバにならずアツアツで食べられる。
板わさのわさび、蕎麦のゆずこしょう、もみじおろしの3種類の薬味の香りと風味を楽しむことのできた、なかなかイケてる一食だった。
特に寒いときにはゆずこしょうと和出汁の組み合わせはウレシいもんやね。
あした葉なかや
大阪府高槻市城北町1-3-28
072-661-5030
営業時間:
昼11時~15時
夜17時~21時
日曜休

今週もあした葉なかやにて土曜ブランチ。先週も行ったけど、多忙につきこのブログへのエントリうpは割愛。

I had ItaWasa for starter with Soba Shōchū and soba broth.
蕎麦前は、蕎麦焼酎の蕎麦湯割りに板わさ。

Main was Agedashi Ankake Soba. That is fried tofu and soba noodle in the thicken soup.
やっと師走らしく寒くなったということで、メインは揚げ出しあんかけ蕎麦。

Hot thicken soup is good for cold forenoon in December.
薬味のゆずこしょうともみじおろしとともに揚げ出し豆腐を崩す。

添えられた小鉢に蕎麦と崩した豆腐を取って、からめるようにして食べる。
小鉢にうつすのは冷ます意味もあるが、こうすると唾液が丼にはいらないので、最後まであんかけだしがシャバシャバにならずアツアツで食べられる。
板わさのわさび、蕎麦のゆずこしょう、もみじおろしの3種類の薬味の香りと風味を楽しむことのできた、なかなかイケてる一食だった。
特に寒いときにはゆずこしょうと和出汁の組み合わせはウレシいもんやね。
あした葉なかや
大阪府高槻市城北町1-3-28
072-661-5030
営業時間:
昼11時~15時
夜17時~21時
日曜休

ミートボールのチリコンカルネ - Chilli Con Carne Meatballs -
先週は、取引先との忘年会があったので、架空料理店ヲッサン亭の水曜ノー残業日営業をお休みしたが、今週は二週間ぶりに営業。


This evening, I cooked Chilli Con Carne Meatballs for supper
ミルクパンでミートボールのチリコンカルネを作った。

Sidedish was Mayonnaise pickled Mushrooms and pickled Daikon(Japanese Radish).
サイドディッシュは、ウチク茸...ではなくて(笑)、色々なキノコのマヨネーズ和えと、大根のピクルス。

And, Ceviche Shrimps and Cucumber
そして、小エビとキュウリ、セロリのセビーチェ。


This evening, I cooked Chilli Con Carne Meatballs for supper
ミルクパンでミートボールのチリコンカルネを作った。

Sidedish was Mayonnaise pickled Mushrooms and pickled Daikon(Japanese Radish).
サイドディッシュは、ウチク茸...ではなくて(笑)、色々なキノコのマヨネーズ和えと、大根のピクルス。

And, Ceviche Shrimps and Cucumber
そして、小エビとキュウリ、セロリのセビーチェ。
海難1890 - Ertuğrul 1890 / 125 YEARS MEMORY -
日本とトルコの友好125周年記念プロジェクトとして制作された映画「海難1890」を、本日、高槻のアレックスシネマで観て来た。
この映画をこれから観に行く方々にまず言っておく。
映画本編が終わって、エンドロールが流れても、席を立たないように。エンドロールの途中から、現在の串本の様子の映像が流れ、エンドロールが終わったら、エルドアン・トルコ共和国大統領閣下のメッセージが上映される。
映画本筋のハナシをすると、知る人ぞ知る1890年の和歌山県串本沖でのトルコ軍艦エルトゥールル号遭難事件と、1985年のイラン・イラク戦争勃発時にエルトゥールル号救難の恩義に報いんとトルコ救難機が日本人を乗せてくれた関連を物語としている。
プロットのアレンジはありきたりと言えなくもないが、劇中で度々使われる「真心」という言葉と、自らを顧みずにまさに命懸けで救難に奔走する串本の人々の姿が、あらためて我々日本人が本来持っているよき資質性質を思いおこさせる。そして串本の人たち、テヘランで日本人に救難機の席を譲ったトルコの人たちのように、「真心」をもって生きて来たか、これから生きて行けるか、オノレのことを省みさせる内容だった。
本日1回目の上映だったからか、館内はかなり空いてたし、観覧者は年配の方が多いカンジ。若い人らにもっと観てほしいな。というか、この映画のプロットのような物語は教科書に載せて、学校から児童生徒に、家庭では、親から子に教えるべし。
オープニングのキャプションに「文部省●●推薦」などはなかったが、故郷の人々の「真心」を伝えるために、和歌山県では県立高校全校でこの映画の上映会を行うとのこと。
この映画、先日日本で公開となり、今月下旬にトルコで公開となる。できるなら全世界で公開してほしい。こういったことは日本、トルコ両国にとってのプレゼンスとなるから。
劇中、1985年のイランにおける危機で忽那汐里演じる春海が叫ぶ
「日本は救援機を飛ばしてくれないのですか!!」「どうして、日本が日本人を助けられないのですか!」
先の安保関連法について「戦争法案」と称したスリカエを言ったり、未だに「安保関連法は日本が戦争をするための法律」とか言うてる阿呆どもよ。一連の安保関連法は、このような危機において、自衛隊をはじめとする日本の機関が、邦人はもとより、トルコ、フィンランド、ポーランド、台湾といった友好国の国民の救出を可能とするための法制度なのだ。
そして、ボーイング747、KC767といった、高性能の輸送機を装備する今の自衛隊にそういったミッションは実施可能である。
で、まだ終わらないよ。
1985年の危機において、政府、イラン在留邦人、海員組合などの救援機派遣要請をきっぱり断った JALの当時の当事者関係者の皆さんは、この映画を観て、当時の自分たちの対応について「真心」があったと言えるのだろうか。ぜひ訊きたい。
この映画をこれから観に行く方々にまず言っておく。
映画本編が終わって、エンドロールが流れても、席を立たないように。エンドロールの途中から、現在の串本の様子の映像が流れ、エンドロールが終わったら、エルドアン・トルコ共和国大統領閣下のメッセージが上映される。
映画本筋のハナシをすると、知る人ぞ知る1890年の和歌山県串本沖でのトルコ軍艦エルトゥールル号遭難事件と、1985年のイラン・イラク戦争勃発時にエルトゥールル号救難の恩義に報いんとトルコ救難機が日本人を乗せてくれた関連を物語としている。
プロットのアレンジはありきたりと言えなくもないが、劇中で度々使われる「真心」という言葉と、自らを顧みずにまさに命懸けで救難に奔走する串本の人々の姿が、あらためて我々日本人が本来持っているよき資質性質を思いおこさせる。そして串本の人たち、テヘランで日本人に救難機の席を譲ったトルコの人たちのように、「真心」をもって生きて来たか、これから生きて行けるか、オノレのことを省みさせる内容だった。
本日1回目の上映だったからか、館内はかなり空いてたし、観覧者は年配の方が多いカンジ。若い人らにもっと観てほしいな。というか、この映画のプロットのような物語は教科書に載せて、学校から児童生徒に、家庭では、親から子に教えるべし。
オープニングのキャプションに「文部省●●推薦」などはなかったが、故郷の人々の「真心」を伝えるために、和歌山県では県立高校全校でこの映画の上映会を行うとのこと。
この映画、先日日本で公開となり、今月下旬にトルコで公開となる。できるなら全世界で公開してほしい。こういったことは日本、トルコ両国にとってのプレゼンスとなるから。
劇中、1985年のイランにおける危機で忽那汐里演じる春海が叫ぶ
「日本は救援機を飛ばしてくれないのですか!!」「どうして、日本が日本人を助けられないのですか!」
先の安保関連法について「戦争法案」と称したスリカエを言ったり、未だに「安保関連法は日本が戦争をするための法律」とか言うてる阿呆どもよ。一連の安保関連法は、このような危機において、自衛隊をはじめとする日本の機関が、邦人はもとより、トルコ、フィンランド、ポーランド、台湾といった友好国の国民の救出を可能とするための法制度なのだ。
そして、ボーイング747、KC767といった、高性能の輸送機を装備する今の自衛隊にそういったミッションは実施可能である。
で、まだ終わらないよ。
1985年の危機において、政府、イラン在留邦人、海員組合などの救援機派遣要請をきっぱり断った JALの当時の当事者関係者の皆さんは、この映画を観て、当時の自分たちの対応について「真心」があったと言えるのだろうか。ぜひ訊きたい。
さとう、師走 - Sato the Japanese Bistro in December -
Last Sunday evening, I called on Sato the Japanese bistro for dinner with Professor Yosuke Naito who is a famous philatelogist
先の日曜、イヴェントで来阪なさっていた郵便学者の内藤陽介先生より、夕食のお誘いをうけたので、西中島の素料理さとうをアレンジしてご一緒した。

Salmon cake in hot miso soup.
お通しは、鮭のしんじょ。お椀のフタの内側がまた素晴らしかったのだが、撮影モレ。

Seared Tilefish topped with Raw Sea Urchin.
ぐじ(甘鯛)の西京焼き生雲丹のせ。

Antipasto Misto, Japanese 'Hassun' style. This evening's was like as a Christmas Tree
季節の八寸はクリスマスツリー仕立て。
ツリー様の台はなんとご主人の手作り。

Seared Grouper flavored with Miso paste.
くえの田楽風。
先のぐじ同様、関西らしい魚として内藤先生におすすめしてみた。

Grilled Duck and Leek.
合鴨とネギの網焼き。

Roasted Ginkgo Nuts.
炒り銀杏。

Pan fried Oyster seasoned with citrus and soy sauce.
焼き牡蠣のポン酢風味。
これの前に、定番の牛フィレとフォアグラ西京焼、後に、牡蠣の揚げ出し風を食べたのだが、撮影忘れ、内藤先生との会話が楽しくていい感じにお酒がすすんで酔ってたもんなあ。

Green Tea and Petit Four
お会計後の抹茶とともに出される茶菓は、雪だるま。お茶碗にはサンタさん。
一年半ぶりくらいに寄せていただいたのだが、さとうさん、完全禁煙になりました。それゆえに、行きにくくなったという方もいらしゃいますが(笑)
素料理(そりょうり) さとう
大阪市淀川区西中島3-18-9
新大阪日大ビルB1
Tel: 06-6305-1606
営業時間:17:30~24:00(L.O.22:00) 月曜定休
予約推奨

先の日曜、イヴェントで来阪なさっていた郵便学者の内藤陽介先生より、夕食のお誘いをうけたので、西中島の素料理さとうをアレンジしてご一緒した。

Salmon cake in hot miso soup.
お通しは、鮭のしんじょ。お椀のフタの内側がまた素晴らしかったのだが、撮影モレ。

Seared Tilefish topped with Raw Sea Urchin.
ぐじ(甘鯛)の西京焼き生雲丹のせ。

Antipasto Misto, Japanese 'Hassun' style. This evening's was like as a Christmas Tree
季節の八寸はクリスマスツリー仕立て。
ツリー様の台はなんとご主人の手作り。

Seared Grouper flavored with Miso paste.
くえの田楽風。
先のぐじ同様、関西らしい魚として内藤先生におすすめしてみた。

Grilled Duck and Leek.
合鴨とネギの網焼き。

Roasted Ginkgo Nuts.
炒り銀杏。

Pan fried Oyster seasoned with citrus and soy sauce.
焼き牡蠣のポン酢風味。
これの前に、定番の牛フィレとフォアグラ西京焼、後に、牡蠣の揚げ出し風を食べたのだが、撮影忘れ、内藤先生との会話が楽しくていい感じにお酒がすすんで酔ってたもんなあ。

Green Tea and Petit Four
お会計後の抹茶とともに出される茶菓は、雪だるま。お茶碗にはサンタさん。
一年半ぶりくらいに寄せていただいたのだが、さとうさん、完全禁煙になりました。それゆえに、行きにくくなったという方もいらしゃいますが(笑)
素料理(そりょうり) さとう
大阪市淀川区西中島3-18-9
新大阪日大ビルB1
Tel: 06-6305-1606
営業時間:17:30~24:00(L.O.22:00) 月曜定休
予約推奨

鴨そば - Duck and Soba -
I had Saturday brunch at AshitabaNakaya the Udon tavern this week either.
今週も西島鍼灸整骨院でマッサージと鍼の施術を受けたあとは、あした葉なかやでブランチ。

First of all I ordered Shōchū and hot soba broth and ItaWasa for stater.
まず、蕎麦前に、板わさと蕎麦焼酎の蕎麦湯割り。

Main was Soba noodle in hot dashi broth topped with Broiled Duck.
賞与が出たといことで、ちょっとゼイタクして、メインは鴨そば。

Leek matches duck very much.
鴨に焼きネギをのせて、少し残しておいた蕎麦焼酎蕎麦湯割りのアテにした。
あした葉なかや
大阪府高槻市城北町1-3-28
072-661-5030
営業時間:
昼11時~15時
夜17時~21時
日曜休

今週も西島鍼灸整骨院でマッサージと鍼の施術を受けたあとは、あした葉なかやでブランチ。

First of all I ordered Shōchū and hot soba broth and ItaWasa for stater.
まず、蕎麦前に、板わさと蕎麦焼酎の蕎麦湯割り。

Main was Soba noodle in hot dashi broth topped with Broiled Duck.
賞与が出たといことで、ちょっとゼイタクして、メインは鴨そば。

Leek matches duck very much.
鴨に焼きネギをのせて、少し残しておいた蕎麦焼酎蕎麦湯割りのアテにした。
あした葉なかや
大阪府高槻市城北町1-3-28
072-661-5030
営業時間:
昼11時~15時
夜17時~21時
日曜休

ちくわのつめもの
不揃いなつくねたちとにゅうめん - Chicken Meat Ball and Noodle in Hot Broth -
今週も水曜ノー残業デーということで、帰宅後夕食を自炊。

I cooked Tsukune and Nyumen this evening. Tsukune is Japan style Chicken Meatball.
今宵はつくねと味噌煮麺を作った。
つくねは、生地をレードルですくってはカタチを整えることもせずにバンバンと熱したフライパンに入れたので、不揃いでボロいカンジになったな。ま、これぞ漢の料理ということで。

Nyumen is flour made thin noodle in hot broth. Today's broth was white miso flavored.
煮麺は白味噌仕立ての汁に対して麺多めの「麺だく」にしたった。吸い口には柚子。
徳島のそうめん業者の作った結社「フリーソーメン」、活動は夏に限定してるみたいだけど、冬は煮麺を振舞えばいいのに。

Side dish was Cucumber and Cheese Salad seasoned with shavings of dried bonito and soy sauce,
つけあわせは、柱状にカットしたキュウリとプロセスチーズのサラダ。削り節とダシ醤油をふって。

I cooked Tsukune and Nyumen this evening. Tsukune is Japan style Chicken Meatball.
今宵はつくねと味噌煮麺を作った。
つくねは、生地をレードルですくってはカタチを整えることもせずにバンバンと熱したフライパンに入れたので、不揃いでボロいカンジになったな。ま、これぞ漢の料理ということで。

Nyumen is flour made thin noodle in hot broth. Today's broth was white miso flavored.
煮麺は白味噌仕立ての汁に対して麺多めの「麺だく」にしたった。吸い口には柚子。
徳島のそうめん業者の作った結社「フリーソーメン」、活動は夏に限定してるみたいだけど、冬は煮麺を振舞えばいいのに。

Side dish was Cucumber and Cheese Salad seasoned with shavings of dried bonito and soy sauce,
つけあわせは、柱状にカットしたキュウリとプロセスチーズのサラダ。削り節とダシ醤油をふって。
テーマ : ☆漢(オトコ)の手料理☆
ジャンル : グルメ
タグリスト
新大阪 イタリア料理 梅田 昼食 マルタ共和国 マルタ島 ロンドン 休日ブランチ 北摂 台風 マルタ お蕎麦 お昼ごはん 台風コロッケ ねこ そば屋 居酒屋 軍艦 エアポート投稿おじさん うどん屋 ヒースロー空港 スイーツ 洋食 ぬこ 晩酌 スープ 物産展 マルチーズ 小料理屋 秋の風味 工場萌え ユーロスター #ざるそば りゅうきゅう 大分 珍味 北海道 #aljotta 博物館 列車 広島産レモン #ざるうどん 豚肉 ピラフ ドライカレー テムズ川 コロッケ 英国海軍 駅 レモスコ 機械萌え 鉄道 古代遺跡 薩南銘菓 鹿児島名物 京都観光 遠足 ホットカクテル マルタ風 セイカ食品 春 羽田空港 日本航空 レストラン 酒場 関西空港 日本食 お酒 エクセルシオールホテル ハンバーグ 地中海 谷町九丁目 ドイツ料理 自衛艦 明日香村 不思議 丼物 でいし 地酒 朝食 ピリ辛 お神酒 但馬 海上自衛隊