和牛のビステッカ - Wagyu Steak -

I had Wagyu Steak at Bar Il Sole in Osaka. It was so nice.
火曜定例の西中島バール・イルソーレ。おすすめメニューに鹿児島産黒毛和牛のビステッカ(ステーキ)。この店にしてはお高いメの価格設定なのだが、オーダーして正解。かなりよかモノを結果リーズナブルな値段で頂けたカンジ。
バール イルソーレ Bar Il Sole
大阪市淀川区西中島5-11-10 第3中島ビル1F
(JR新大阪駅から徒歩7~8分程度。地下鉄新大阪駅から5分程度)
TEL: 06-6886-3362
営業時間
11:30~14:00(Lo)
18:00~22:00(Lo)
日曜休み(祝日が関連する場合変動あり)

米印の旗
英国のEU離脱に伴い、EU残留意識の強いスコットランドが、UK(ここからは便宜的に英国をこう記す)より分離独立する可能性が出てきた。
次に、ユニオンジャックとして名高いUKの国旗の成り立ちを見てみやう

で、スコットランドが、UKから独立したとして、ユニオンジャックからスコットランドの聖アンドリュー旗の意匠が外れたら.......

「米の国の旗」になってしまう。
我々日本人には、すでに別に「米の国」の概念があるから、これはよろしくないかと(笑
スコットランドのUKからの分離独立は思いとどまってもらわねば。
あ、でも、グレートブリテン島を国際列車でイく旅というのも、それはそれで面白いかもね。
いやいや、これまた好きなホワイトエンスン(英海軍旗)の意匠がダサくなるのはイヤだから、スコットランドのUKからの分離独立はやはり思いとどまっていただきたい。
次に、ユニオンジャックとして名高いUKの国旗の成り立ちを見てみやう

で、スコットランドが、UKから独立したとして、ユニオンジャックからスコットランドの聖アンドリュー旗の意匠が外れたら.......

「米の国の旗」になってしまう。
我々日本人には、すでに別に「米の国」の概念があるから、これはよろしくないかと(笑
スコットランドのUKからの分離独立は思いとどまってもらわねば。
あ、でも、グレートブリテン島を国際列車でイく旅というのも、それはそれで面白いかもね。
いやいや、これまた好きなホワイトエンスン(英海軍旗)の意匠がダサくなるのはイヤだから、スコットランドのUKからの分離独立はやはり思いとどまっていただきたい。
CAULDRON - ヨーロッパ最終戦争1998 -
以前はほぼ毎年、ここ数年は隔年で、トランジットついでにロンドンを訪れているのだが、ロンドンで出会う人らは、皆が親切で優しいので、英国人には好感を持っている。
島国に住み、体格も我々とさほどかけ離れておらず、庭づくりと草花やお茶を愛し、王室を戴き、会話に付加疑問文を多く用いるといったことも、我々日本人が英国人に親しみを覚える理由だろう。
今般のBREXIT(英国のEU離脱)を問う彼国の国民投票について、そんな大好きな英国民の選択することだからその結果はどっちであろうと尊重しようと思っていた。
すでに周知の通り結果は離脱となったのだが、移民を無節操にドイツに受け入れ、それがために英国にも大量に移民が流れ込んだという、今回の原因の一つを作っておきながら、メルケル首相が「英国に失望した」とヒステリーを起こしたと伝え聞き、かつてエントリタイトルの通りの本を読んだことを思い出した。
20年ほど前に、原書「Cauldron」を何ヶ月かかかって読み切った。タイトルに「最終戦争」というオドロオドロしい文言の入った翻訳本は読んでない。
トム・クランシー、ハロルド・コイルなどに並ぶポリティカル・テクノ・スリラー作家ラリー・ボンドによる作品。
グローバル経済(出版当時まだそんな言葉はなかったとキオク)の破綻で、経済活動が各地域でブロック化して低迷し貧困にあえぐなか、ドイツとフランスが謀略を用い、武力を背景に東ヨーロッパを圧迫し始める、やがて周辺国を半ば強制的につき従えて軍事行動を開始。NATOはドイツ・フランス側と、アメリカ・英国・東中欧側に割れて武力衝突.....というプロットだったかと。
もともと、英国はEUとはユーロ導入による経済統合はしてないし、矛盾の多い政治統合に対する防衛反応が今般の離脱だと考える。英国そのものには、大した影響はないと思うのだが、経済動向、各国の情勢によっては、この小説のようなEU域内の国どおしの戦争も起こりえるな。
ボクにとって意外なのは、おフランスでも反EUの意見の方が強いとか。
英国を外したEU域って、ナポレオン帝国の最大版図とほぼ重ならないか?よろこべよ、誇れよ、おフランス人(笑
島国に住み、体格も我々とさほどかけ離れておらず、庭づくりと草花やお茶を愛し、王室を戴き、会話に付加疑問文を多く用いるといったことも、我々日本人が英国人に親しみを覚える理由だろう。
今般のBREXIT(英国のEU離脱)を問う彼国の国民投票について、そんな大好きな英国民の選択することだからその結果はどっちであろうと尊重しようと思っていた。
すでに周知の通り結果は離脱となったのだが、移民を無節操にドイツに受け入れ、それがために英国にも大量に移民が流れ込んだという、今回の原因の一つを作っておきながら、メルケル首相が「英国に失望した」とヒステリーを起こしたと伝え聞き、かつてエントリタイトルの通りの本を読んだことを思い出した。
20年ほど前に、原書「Cauldron」を何ヶ月かかかって読み切った。タイトルに「最終戦争」というオドロオドロしい文言の入った翻訳本は読んでない。
トム・クランシー、ハロルド・コイルなどに並ぶポリティカル・テクノ・スリラー作家ラリー・ボンドによる作品。
グローバル経済(出版当時まだそんな言葉はなかったとキオク)の破綻で、経済活動が各地域でブロック化して低迷し貧困にあえぐなか、ドイツとフランスが謀略を用い、武力を背景に東ヨーロッパを圧迫し始める、やがて周辺国を半ば強制的につき従えて軍事行動を開始。NATOはドイツ・フランス側と、アメリカ・英国・東中欧側に割れて武力衝突.....というプロットだったかと。
もともと、英国はEUとはユーロ導入による経済統合はしてないし、矛盾の多い政治統合に対する防衛反応が今般の離脱だと考える。英国そのものには、大した影響はないと思うのだが、経済動向、各国の情勢によっては、この小説のようなEU域内の国どおしの戦争も起こりえるな。
ボクにとって意外なのは、おフランスでも反EUの意見の方が強いとか。
英国を外したEU域って、ナポレオン帝国の最大版図とほぼ重ならないか?よろこべよ、誇れよ、おフランス人(笑
三週ぶりの土曜休日ブランチ - Chicken Tempura on Cold Udon -
I called on AshitabaNakaya the Udon tavern for Saturday brunch.
「とある事態」はいまだ進行中ながら、本日は休んだので、三週間ぶりに、あした葉なかやで土曜ブランチ。

First of all I ordered a bottle of beer and ItaWasa for stater.
板わさをアテにビールでスターター。

Main was a cold Udon noodle bowl topped with Chicken Tempura.
今回のメインは、久々にとり天ぶっかけうどん。
例によって、とり天をビールのアテにして食べてから、冷たいうどんをすすり込んだ。
あした葉なかや
大阪府高槻市城北町1-3-28
072-661-5030
営業時間:
昼11時~15時
夜17時~21時
日曜休

「とある事態」はいまだ進行中ながら、本日は休んだので、三週間ぶりに、あした葉なかやで土曜ブランチ。

First of all I ordered a bottle of beer and ItaWasa for stater.
板わさをアテにビールでスターター。

Main was a cold Udon noodle bowl topped with Chicken Tempura.
今回のメインは、久々にとり天ぶっかけうどん。
例によって、とり天をビールのアテにして食べてから、冷たいうどんをすすり込んだ。
あした葉なかや
大阪府高槻市城北町1-3-28
072-661-5030
営業時間:
昼11時~15時
夜17時~21時
日曜休

揚げな土曜 Fried-Day, Saturday
「とある事態」がいまだ進行中ということで、昨日の土曜もほぼフルで出勤。
It was Saturday yesterday. However I went to work.

I had Vegetable Tempura Bowl set meal for breakfast at The Soba Tavern.
朝食は、新大阪駅の蕎麦屋、げんにて野菜天丼定食。

I checked in the Curry Bar for lunch. I ordered pan fried foods plate set meal.
昼食は、宮原のカレーハウス、五番館にてミックスフライ定食のハーフカレーセット。
一見チープなカンジだか、付け合わせや豚汁も、丁寧に作り込まれている。
朝昼と二食続けて揚げ物か。身体によろしくないなぁ。
It was Saturday yesterday. However I went to work.

I had Vegetable Tempura Bowl set meal for breakfast at The Soba Tavern.
朝食は、新大阪駅の蕎麦屋、げんにて野菜天丼定食。

I checked in the Curry Bar for lunch. I ordered pan fried foods plate set meal.
昼食は、宮原のカレーハウス、五番館にてミックスフライ定食のハーフカレーセット。
一見チープなカンジだか、付け合わせや豚汁も、丁寧に作り込まれている。
朝昼と二食続けて揚げ物か。身体によろしくないなぁ。
日曜の朝カレー - Porpettini Curry -
Last Saturday evening I cooked Porpettini Curry for breakfast on next morning. Why not I had Curry simmered Porpettini with steamed rice on the Sunday morning.

土曜の夕方、ショットバーAndreでアヒャ酒を飲んでるときに聞いた「おら、ハンバーグカレーを作って食いてぇだぁ」というイタクラ店長の一言に触発され、帰宅後、翌日曜のために、ポルペッティーニ(肉だんご)のカレーを調理。
片手鍋におろしたニンニクとショウガとオリーブ油を入れて熱し、そこへチョップしたベーコンとソーセージ、スライスしたタマネギを入れてフタをして、じっくりと炒め蒸しにする。同時進行で、合挽き肉、タマネギのみじん切り、卵黄で生地を作り、ひとくち大に丸めてフライパンで焼いてポルペッティーニを作る。片手鍋のタマネギがいいカンジにキャラメリゼされたら、ポルペッティも片手鍋に合流させる。カレー粉、カイエンヌペッパー、オーガニックコンソメパウダーを入れて、トマトジュースを注ぎしばらく煮込む。仕上げに水溶きプレーンヨーグルトを加えて煮立てたら、あとは火を止めて完了。一晩寝かせて、朝温め直して食べた。
自分好みの激辛系に作ったので、カレー作りと並行して、ご飯炊いてから、炊飯器の保温を切って冷やごはんも段取りしておいた。

土曜の夕方、ショットバーAndreでアヒャ酒を飲んでるときに聞いた「おら、ハンバーグカレーを作って食いてぇだぁ」というイタクラ店長の一言に触発され、帰宅後、翌日曜のために、ポルペッティーニ(肉だんご)のカレーを調理。
片手鍋におろしたニンニクとショウガとオリーブ油を入れて熱し、そこへチョップしたベーコンとソーセージ、スライスしたタマネギを入れてフタをして、じっくりと炒め蒸しにする。同時進行で、合挽き肉、タマネギのみじん切り、卵黄で生地を作り、ひとくち大に丸めてフライパンで焼いてポルペッティーニを作る。片手鍋のタマネギがいいカンジにキャラメリゼされたら、ポルペッティも片手鍋に合流させる。カレー粉、カイエンヌペッパー、オーガニックコンソメパウダーを入れて、トマトジュースを注ぎしばらく煮込む。仕上げに水溶きプレーンヨーグルトを加えて煮立てたら、あとは火を止めて完了。一晩寝かせて、朝温め直して食べた。
自分好みの激辛系に作ったので、カレー作りと並行して、ご飯炊いてから、炊飯器の保温を切って冷やごはんも段取りしておいた。
テーマ : ☆漢(オトコ)の手料理☆
ジャンル : グルメ
エビフライ定食 - Fried Prawn -
It was Saturday Yesterday. However I went to work from noon. I checked in Japan style seafood bar for lunch.
昨日の土曜は昼イチから出勤。ということで、昼前に新なにわ大食堂の魚屋スタンドふじにて昼食にした。

I ordered Fried Prawn set meal.
お店のメニューで「ジャンボ」と表記されている、エビフライ定食をオーダー。

Main dish was Japan style deep Fried Prawns and Minced Meat Cutlet. As to fried prawn, we Japanese call 'Ebi Fry’.
メインの、大振りのエビフライは自家製タルタルソース、メンチカツは甘みのはっきりした中濃ソースでいただく。

A type of Japan style side dish.
さらに、サイドディッシュも、焼き魚、煮魚も含む、しっかりとしたおかずが揃ってる。
あー、この後シゴトでなきゃビールも飲むんだけどな。
魚屋スタンドふじ
大阪市淀川区西中島5-15-5 新なにわ大食堂
(地下鉄新大阪駅北改札すぐ)
Tel: 06-6151-9444 (予約不可)
15:00~23:00(L.O.22:30) 無休
昨日の土曜は昼イチから出勤。ということで、昼前に新なにわ大食堂の魚屋スタンドふじにて昼食にした。

I ordered Fried Prawn set meal.
お店のメニューで「ジャンボ」と表記されている、エビフライ定食をオーダー。

Main dish was Japan style deep Fried Prawns and Minced Meat Cutlet. As to fried prawn, we Japanese call 'Ebi Fry’.
メインの、大振りのエビフライは自家製タルタルソース、メンチカツは甘みのはっきりした中濃ソースでいただく。

A type of Japan style side dish.
さらに、サイドディッシュも、焼き魚、煮魚も含む、しっかりとしたおかずが揃ってる。
あー、この後シゴトでなきゃビールも飲むんだけどな。
魚屋スタンドふじ
大阪市淀川区西中島5-15-5 新なにわ大食堂
(地下鉄新大阪駅北改札すぐ)
Tel: 06-6151-9444 (予約不可)
15:00~23:00(L.O.22:30) 無休
たこわさ茶漬け - Octopus and Wasabi -

Yesterday I cooked cold Chazuke topped with Wasabi marinated Octopus for Saturday breakfast.
昨日の朝食は、冷たいたこわさ茶漬け。
冷やご飯に永谷園のお茶漬海苔を振って、冷水をかけて、たこわさびをのせただけ。
お茶漬海苔の細かいペレット状の乾燥出汁茶は、冷水でもすぐに溶ける。
金曜のオニク - Steak on Friday Evening -
It has been so busy. I wanted to regain myself last weekend. I checked in the beefsteak bar.
いまだ「とある事態」が進行中なところ、先週末は久々に土曜をお休みにできたわけだが、
その前日の先週金曜はいいお肉を食べて元気を出したいと、新なにわ大食堂内のステーキ屋ロマン亭に

Here was amuse bouche.
お通しはこんなカンジ

カウンターの金属部は、オニクを冷まさないように温かくなっている。そこにお皿がわりに昆布を敷いてくれる。

Japan made beef is broiled as medium rare.
この店が面白いのは、色々なオニクを1オンス単位でオーダーできるところ。
左から、上サンカク、サーロイン、シャトーブリアンを2オンスずつ。デフォのタレのほかに、何種類か薬味とれるうちから、タスマニア産大粒カラシと、おろしわさびをつけてもらった。

I enjoyed wine with steak.
お通しの時は、ビールだったが、オニクには、フルーティーかつタンニン味の深い赤ワインもイくよ。

Seasoned with Tasmanian Mustard and Wasabi.
終盤は「薬味全種載せ」で楽しんだ。とは言っても、先に書いた通り二種類だけど。
オニクのオンス売りは少食めのボクにとってもウレシいもんだが、これでもお会計は結構なもんになった。ここもコゾウやコムスメの来るところではなく、汗かいて働いて稼いだ人間の来るべきお店。また懐具合があたたかくなったらイってみよう。
ロマン亭 OUNCE 新大阪店
Tel: 06-6151-4129
大阪市淀川区西中島5-15-5 新なにわ大食堂
(地下鉄新大阪駅北改札すぐ)
営業時間 10:00~22:00(L.O) 無休
いまだ「とある事態」が進行中なところ、先週末は久々に土曜をお休みにできたわけだが、
その前日の先週金曜はいいお肉を食べて元気を出したいと、新なにわ大食堂内のステーキ屋ロマン亭に

Here was amuse bouche.
お通しはこんなカンジ

カウンターの金属部は、オニクを冷まさないように温かくなっている。そこにお皿がわりに昆布を敷いてくれる。

Japan made beef is broiled as medium rare.
この店が面白いのは、色々なオニクを1オンス単位でオーダーできるところ。
左から、上サンカク、サーロイン、シャトーブリアンを2オンスずつ。デフォのタレのほかに、何種類か薬味とれるうちから、タスマニア産大粒カラシと、おろしわさびをつけてもらった。

I enjoyed wine with steak.
お通しの時は、ビールだったが、オニクには、フルーティーかつタンニン味の深い赤ワインもイくよ。

Seasoned with Tasmanian Mustard and Wasabi.
終盤は「薬味全種載せ」で楽しんだ。とは言っても、先に書いた通り二種類だけど。
オニクのオンス売りは少食めのボクにとってもウレシいもんだが、これでもお会計は結構なもんになった。ここもコゾウやコムスメの来るところではなく、汗かいて働いて稼いだ人間の来るべきお店。また懐具合があたたかくなったらイってみよう。
ロマン亭 OUNCE 新大阪店
Tel: 06-6151-4129
大阪市淀川区西中島5-15-5 新なにわ大食堂
(地下鉄新大阪駅北改札すぐ)
営業時間 10:00~22:00(L.O) 無休
初鱧 - First Dish of this season -
アヒャ酒復活!! - LABM’S NAVY -
ところてん - Vodka cold Tokoroten -
久々の休日土曜 - Off Duty Saturday -
I have been going work on Saturday for last three week. It is Off Duty Saturday today. I called on AshitabaNakaya the Udon Tavern for brunch.
本日は一ヶ月ぶりに休日土曜となった。久々にあした葉なかやにてブランチ。

Bottle of Cold Beer as Starter.
まずは、とりあえずビール。

I had Country-style Cold Soba noodle for main.
蒸し暑い昼前、メインは冷たい田舎蕎麦。


Japan style Roll Omelette and Kamaboko were as topping of cold soba noodle. I had these with beer.
例によって、具のカマボコにはワサビ、玉子焼きは大根おろしをのせて、そばつゆをチョロっとかけてから、ビールのアテとして食べてから、残りのそばつゆをぶっかけて、蕎麦を手繰った。
あした葉なかや
大阪府高槻市城北町1-3-28
072-661-5030
営業時間:
昼11時~15時
夜17時~21時
日曜休

本日は一ヶ月ぶりに休日土曜となった。久々にあした葉なかやにてブランチ。

Bottle of Cold Beer as Starter.
まずは、とりあえずビール。

I had Country-style Cold Soba noodle for main.
蒸し暑い昼前、メインは冷たい田舎蕎麦。


Japan style Roll Omelette and Kamaboko were as topping of cold soba noodle. I had these with beer.
例によって、具のカマボコにはワサビ、玉子焼きは大根おろしをのせて、そばつゆをチョロっとかけてから、ビールのアテとして食べてから、残りのそばつゆをぶっかけて、蕎麦を手繰った。
あした葉なかや
大阪府高槻市城北町1-3-28
072-661-5030
営業時間:
昼11時~15時
夜17時~21時
日曜休

タグリスト
新大阪 イタリア料理 マルタ島 マルタ共和国 梅田 昼食 北摂 休日ブランチ 地中海 そば屋 お昼ごはん 居酒屋 うどん屋 マルタ ゴゾ島 お酒 お蕎麦 日本食 晩酌 ロンドン エアポート投稿おじさん 京都観光 春 酒場 お正月 ヒースロー空港 台風 謹賀新年 ねこ 遠足 小料理屋 洋食 軍艦 自炊 寄り道 台風コロッケ ぬこ マルチーズ 高槻市 高槻 日本航空 スイーツ スープ 羽田空港 コミノ島 コミノ ワイン スタバ 物産展 定食 駅 列車 鉄道 #aljotta 秋の風味 工場萌え ユーロスター 桜 #ざるそば 英国海軍 #ざるうどん 北海道 博物館 レモスコ りゅうきゅう 機械萌え テムズ川 豚肉 大分 ピラフ ドライカレー 広島産レモン コロッケ 「中華」料理 朝ごほん 玉子料理 ワンコ エクセルシオールホテル でいし 地酒 ホットカクテル マルタ風 レストラン ボージョレー 関西空港 セイカ食品 薩南銘菓 鹿児島名物 花見 朝食 谷町九丁目 ハンバーグ ドイツ料理 明日香村 海上自衛隊 自衛艦 古代遺跡 不思議 京都歩き ピリ辛 但馬 お神酒 丼物 珍味