コロッケ拾號 - Typhoon Korokke -
遠洋練習航海部隊、本日マルタに入港 - Japanese Training Squadron set to arrive in Malta today -
Pardon me, I mistaken the schedule of the squadron visiting that I wrote before. The Squadron arrive Grand Harbour today. Training Vessel Kashima and Two Training Destroyers will be open to public on coming Monday.

【写真 / Photo : TIMES OF MALTA】
前に書いたエントリで日程誤っておりました。海自遠洋訓練航海部隊のマルタ訪問は本日です。火曜日まで、グランドハーバーに停泊します。29日の月曜には一般公開もされ、同日夕刻には候補生音楽隊による演奏会がアッパーバラッカガーデンにて開催されます。

【写真 / Photo : TIMES OF MALTA】
前に書いたエントリで日程誤っておりました。海自遠洋訓練航海部隊のマルタ訪問は本日です。火曜日まで、グランドハーバーに停泊します。29日の月曜には一般公開もされ、同日夕刻には候補生音楽隊による演奏会がアッパーバラッカガーデンにて開催されます。
酷暑なのでヒキコモリ - Into A Cocoon on the Boiling Hot Sunday -
Yesterday, It was a boiling hot Sunday. The air temperature around my flat had been over 30 degrees before dawn already. I decided to live as a hermit all a day. I had enough food in my refrige.

先週後半は、夜間も30℃前後から気温が下がらず、昨日の日曜も酷暑との予報だったので、三食をアヂトの中であるものでまかなってヒキコモることにした。

Breakfast was Mobo-Dofu(Mapo-tofu). This Hod and Spicy bowl dish is good for summer in actuality. And my flat is well air-conditioned.
朝は麻婆豆腐。
まずは温かいものをハラにつめておこうと。これ食べて、体を熱くして汗かいて、朝湯浴びて、エアコンの効いた部屋で過ごすのは心地よい。

I had Cold noodle for lunch.
昼食は盛岡冷麺。
成城石井で買った麺とスープとキムチがパックになったのを使った。スイカも買っておけばよかったかな。

Supper was Japanese Beef Curry with steamed rice. Curry dishes are good for summer.
夏にはカレーが効くということで、夕方はビーフカレー。
バターと小麦粉でルーを練り、S&B赤缶カレー粉を使った奇をてらわないスタンダードな日本風のカレーにした。

先週後半は、夜間も30℃前後から気温が下がらず、昨日の日曜も酷暑との予報だったので、三食をアヂトの中であるものでまかなってヒキコモることにした。

Breakfast was Mobo-Dofu(Mapo-tofu). This Hod and Spicy bowl dish is good for summer in actuality. And my flat is well air-conditioned.
朝は麻婆豆腐。
まずは温かいものをハラにつめておこうと。これ食べて、体を熱くして汗かいて、朝湯浴びて、エアコンの効いた部屋で過ごすのは心地よい。

I had Cold noodle for lunch.
昼食は盛岡冷麺。
成城石井で買った麺とスープとキムチがパックになったのを使った。スイカも買っておけばよかったかな。

Supper was Japanese Beef Curry with steamed rice. Curry dishes are good for summer.
夏にはカレーが効くということで、夕方はビーフカレー。
バターと小麦粉でルーを練り、S&B赤缶カレー粉を使った奇をてらわないスタンダードな日本風のカレーにした。
初サンマ - First Sanma dish in this year 2016 -
海老カレー - Prawn Curry -
It is St.Mary Fest in Catholic Countries on 15th August. It is holiday in Japan either today. It is Ancestral fest. Of course I am off duty. I cooked Prawn Curry with Steamed Basmati Rice for supper at my flat.

本日はお盆休みということで、夕食にじっくりと海老のカレーを作った。
じっくり言うても、魚介は熱を入れ過ぎると固くなるから、海老を投入した時点からは手早く調理したけど。ごはんはジャスミン米をミルクパンで炊きあげた。

本日はお盆休みということで、夕食にじっくりと海老のカレーを作った。
じっくり言うても、魚介は熱を入れ過ぎると固くなるから、海老を投入した時点からは手早く調理したけど。ごはんはジャスミン米をミルクパンで炊きあげた。
小好寿司 - Authentic Sushi Bar -
Last Friday evening I called on Koyoshi Sushi the Authentic Sushi Bar in Osaka downtown. This small sushi bar was introduced in America by TV broadcaster. Sometime we can see foreign tourists in this bar.

先の金曜、夏休みとして休暇をもらった。で、平日に休みが取れたら行ってみたいと思っていた小好寿司に夕方行ってみた。
実は海外のメディアに露出が何度かあったお店で、小ぢんまりとしたお店は、常に外国人旅行者で賑わっているというウワサも聞いていたのだが、開店直後に入店したのでボクの他に、日本人のご夫婦が一組いらっしゃっただけだった。

Sashimi Dish.
まずは、刺身盛り。
向こう側から時計回りに、タイ、ハマチ、カツオ。

Hamo that is Japanese pike conger.
握りは、まずはハモから。
いい仕事をした落とし(湯引き)に、梅肉。関東の人らってハモ食べへんのやてね人生そ(以下略

Anago is sea eel that is seasoned with sweetened soy sauce.
アナゴ。
まるまる一本、ツメ出汁につけて仕上げてある。口に入れると身がトロッととろけるようにほぐれる。

Ika that is karamari.
イカ。
画像ではわかりにくいが、身を厚く造ってある。

Aji is Jack mackerel.
アジ。一貫食べてしまった後の撮影。

Maguro that is Tuna.
マグロ赤身。
トロよりマグロはこっちの方が好き。

Sea Urchin Roe and Ikra. Sea Urchin is Uni in Japanese. Ikra is Ikura.
ウニとイクラの軍艦。

Shime-Saba that is marinated Mackerel.
〆サバ。
これ、本当に〆てるのというくらい、身がトロっとしたレア感が全面に出る。
この後、もう一回ずつハモとアナゴを食べてお会計。
これだけ食べたら結構なお値段になった。ここはコゾウやコムスメが来るようなお店ではない。
I enjoyed Sashimi Sushi, and talking with the owner Meister and Madam very much there!
こちらは、大阪のキタでもかなり賑わう場所にあるのだが、小ぢんまりとしたこの街場のお寿司屋さんは見逃しがち。満席ではじかれるのがイヤで、今回は平日の開店直後にイって見たわけだが、次回は土曜日にカオ出してみやうっと。
お店やってはるお父さんとお母さんのおしゃべりと、客あしらいも楽しいお店である。
小好寿司(こよしすし)
大阪府大阪市北区芝田1-3-12
Tel: 06-6372-5747
営業時間: 18時〜23時 水曜日曜祝日定休


先の金曜、夏休みとして休暇をもらった。で、平日に休みが取れたら行ってみたいと思っていた小好寿司に夕方行ってみた。
実は海外のメディアに露出が何度かあったお店で、小ぢんまりとしたお店は、常に外国人旅行者で賑わっているというウワサも聞いていたのだが、開店直後に入店したのでボクの他に、日本人のご夫婦が一組いらっしゃっただけだった。

Sashimi Dish.
まずは、刺身盛り。
向こう側から時計回りに、タイ、ハマチ、カツオ。

Hamo that is Japanese pike conger.
握りは、まずはハモから。
いい仕事をした落とし(湯引き)に、梅肉。関東の人らってハモ食べへんのやてね人生そ(以下略

Anago is sea eel that is seasoned with sweetened soy sauce.
アナゴ。
まるまる一本、ツメ出汁につけて仕上げてある。口に入れると身がトロッととろけるようにほぐれる。

Ika that is karamari.
イカ。
画像ではわかりにくいが、身を厚く造ってある。

Aji is Jack mackerel.
アジ。一貫食べてしまった後の撮影。

Maguro that is Tuna.
マグロ赤身。
トロよりマグロはこっちの方が好き。

Sea Urchin Roe and Ikra. Sea Urchin is Uni in Japanese. Ikra is Ikura.
ウニとイクラの軍艦。

Shime-Saba that is marinated Mackerel.
〆サバ。
これ、本当に〆てるのというくらい、身がトロっとしたレア感が全面に出る。
この後、もう一回ずつハモとアナゴを食べてお会計。
これだけ食べたら結構なお値段になった。ここはコゾウやコムスメが来るようなお店ではない。
I enjoyed Sashimi Sushi, and talking with the owner Meister and Madam very much there!
こちらは、大阪のキタでもかなり賑わう場所にあるのだが、小ぢんまりとしたこの街場のお寿司屋さんは見逃しがち。満席ではじかれるのがイヤで、今回は平日の開店直後にイって見たわけだが、次回は土曜日にカオ出してみやうっと。
お店やってはるお父さんとお母さんのおしゃべりと、客あしらいも楽しいお店である。
小好寿司(こよしすし)
大阪府大阪市北区芝田1-3-12
Tel: 06-6372-5747
営業時間: 18時〜23時 水曜日曜祝日定休

缶ブルスコ - Tined LAMBRUSCO -

Few days ago I bought Tined Lambrusco that is Italian sparkling red wine.
先日、地下鉄新大阪駅北側の成城石井にて、「缶ブルスコ」という呼び名で評判の、赤のスパークリングワイン、ランブルスコの缶入りを見つけたので、三本購入して、冷蔵庫で冷やしておいた。

I had supper with two glasses of Lambrusco.
ランブルスコは赤でありながら、スパークリングゆえに冷やしてこそよしで、肉にも魚介にも合う。
夏休み初日、山の日の夕食はオツマミ風なものにして、よく冷えたランブルスコとともに頂いた。

Bruschetta.
ブルスケッタはニンニクをきかせめに。

Garlic Sauted Prawn.
エビのニンニクと松の実の炒め物。
背ワタをとった際に、背中に前後方向に切れ込みを入れておいたが、炒めてる途中でくるりと丸まっちゃったな。横方向にも何箇所か切れ込みを入れるべきだったかな。
夏はそうめん - Cold Somen Noodle -

I cooked cold Somen Noodle for Sunday brunch. Somen is very thin white Japanese noodles made of wheat flour, It is served cold good for boiling hot summer in Japan.
酷暑の本日昼前、冷やソーメンでブランチ。
ソーメンは茹で時間アバウトでいいし、茹で上がりはザルに上げとけば、のびることにに気を遣わんでええから、楽でええわ。

Spicy Shrimp Ceviche as side dish.
サイドは、エビのピリ辛セビーチェ風。

Here was Japan style roll Omelette of Sea Eel.
焼き穴子を巻いた玉子焼き、あな巻き。
穴子を欲張ったので、形はダメな仕上がりになってしまったが、味は手前味噌ながらイケてた。
タグリスト
新大阪 イタリア料理 マルタ島 マルタ共和国 梅田 昼食 北摂 休日ブランチ 地中海 そば屋 お昼ごはん 居酒屋 うどん屋 マルタ ゴゾ島 お酒 お蕎麦 日本食 晩酌 ロンドン エアポート投稿おじさん 京都観光 春 酒場 お正月 ヒースロー空港 台風 謹賀新年 ねこ 遠足 小料理屋 洋食 軍艦 自炊 寄り道 台風コロッケ ぬこ マルチーズ 高槻市 高槻 日本航空 スイーツ スープ 羽田空港 コミノ島 コミノ ワイン スタバ 物産展 定食 駅 列車 鉄道 #aljotta 秋の風味 工場萌え ユーロスター 桜 #ざるそば 英国海軍 #ざるうどん 北海道 博物館 レモスコ りゅうきゅう 機械萌え テムズ川 豚肉 大分 ピラフ ドライカレー 広島産レモン コロッケ 「中華」料理 朝ごほん 玉子料理 ワンコ エクセルシオールホテル でいし 地酒 ホットカクテル マルタ風 レストラン ボージョレー 関西空港 セイカ食品 薩南銘菓 鹿児島名物 花見 朝食 谷町九丁目 ハンバーグ ドイツ料理 明日香村 海上自衛隊 自衛艦 古代遺跡 不思議 京都歩き ピリ辛 但馬 お神酒 丼物 珍味