南極建築 1957-2016 ANTARCTIC ARCHITECTURE
あした葉なかやで新蕎麦 - Season of Fresh Harvesting Soba -
Today I called on AshitabaNakaya the Udon tavern for Saturday brunch.
あした葉なかやの大将のTwitterで、新蕎麦始まったとのツイートがあったので、土曜ブランチがてらイってみた。

Starter was Shochu and hot soba broth.
新蕎麦の時期の蕎麦前には、やはり、そば焼酎の蕎麦湯割り。焼酎と蕎麦湯との相乗効果で出される心地よい甘味がタマラん。

Main was Cold Shin-Soba. Soba is Buckwheat Noodle. 'Shin' mean ‘the new' in Japanese. Shin-Soba is Buckwheat Noodles which made from a fresh crop of buckwheat .
メインはざる蕎麦で、最初の二、三手繰りはつゆをつけずに手繰り、蕎麦の香りと風味だけを楽しむ。
続けて、蕎麦、つゆ、薬味の香りと風味のハーモニーを楽しんだ。こちらのつゆは関西風の甘口なので、蕎麦をどっぷりつけてよし。

The end of meal, I enjoyed Soba dip and hot Soba broth.
もちろん、最後は蕎麦湯で香りと風味を余さずいただいた。
あした葉なかや
大阪府高槻市城北町1-3-28
072-661-5030
営業時間:
昼11時~15時
夜17時~21時
日曜休

あした葉なかやの大将のTwitterで、新蕎麦始まったとのツイートがあったので、土曜ブランチがてらイってみた。

Starter was Shochu and hot soba broth.
新蕎麦の時期の蕎麦前には、やはり、そば焼酎の蕎麦湯割り。焼酎と蕎麦湯との相乗効果で出される心地よい甘味がタマラん。

Main was Cold Shin-Soba. Soba is Buckwheat Noodle. 'Shin' mean ‘the new' in Japanese. Shin-Soba is Buckwheat Noodles which made from a fresh crop of buckwheat .
メインはざる蕎麦で、最初の二、三手繰りはつゆをつけずに手繰り、蕎麦の香りと風味だけを楽しむ。
続けて、蕎麦、つゆ、薬味の香りと風味のハーモニーを楽しんだ。こちらのつゆは関西風の甘口なので、蕎麦をどっぷりつけてよし。

The end of meal, I enjoyed Soba dip and hot Soba broth.
もちろん、最後は蕎麦湯で香りと風味を余さずいただいた。
あした葉なかや
大阪府高槻市城北町1-3-28
072-661-5030
営業時間:
昼11時~15時
夜17時~21時
日曜休

新米、新蕎麦 - Season's Fresh Harvesting -

先の日曜、出雲在住の素敵な京女おかんから、海の幸、山の幸が大量に送られてきたわけだが、その中にたたら米の新米があった。
Last Sunday, I received pax from my friend who is living in Izumo. New fresh crop of rice is included in it. I cooked that Fresh Harvested rice for breakfast on last Monday

明けて月曜の朝、早速炊いていただいた。新米のホクホク感とツヤツヤ感がタマラン。週の始めからなんか元気を充填してもらったカンジ。
梅干しも、ちゃんと土用干しをしたおかんお手製のもの。

同じく、新蕎麦も二製品送られてきていたので、本日、そのうちの一つをいただくことにした。
New fresh crop of Soba is included in it either. Soba mean noodle made of buckwheat flour in Japan. I cooked this Soba for brunch on last forenoon.

朝食に、ざるそばにしてみた。
まずは、ふた手繰り、三手繰りあたりまでは、何もつけずに、蕎麦の香りを楽しみ、徐々に、つゆや薬味を加えていった。

いいお蕎麦だったので、しっかりと蕎麦湯も楽しんだヨー
勤労感謝の日って、もともと新嘗祭で、その年の収穫に感謝する日だよな。生産者の皆様とおかんに感謝ぢゃ。
「ピザ」の日 - Pizza Day -
マルゲリータ妃の誕生日にちなんで、本日11月20日は「ピザの日」なんだそうな。
ひと昔前、ネットで「ピザでも食ってろデブ!」と言う罵倒や煽り文句が流行り、それが転じて「ピザ」はデブを意味するネットスラングになっている。ネットの文化の多少なりとも親しくしているので、「ピザの日」と言われても、Pizzaではなく、別のものをイメージしてしまう(笑)
It is Day of Pizza in Japan today. It comes from the birthday of Margherita of Savoy,

この某パン屋の店頭ポスターのキャッチコピー「ピザ革命」を目にするたび、テブが赤旗を掲げて邁進すると言うような、プロパガンダ・ポスターみたいなイメージがアタマの中に湧いてニヤニヤしてしまう。
By the way, In Japanese net, pizza is slang meaning a fatty.
このエントリーの作成にあたり、「デブ」って侮蔑語になるのかと、ちょっとだけ考えたが、大ピ連(大日本肥満者連盟)なんかの団体が肯定的に使っているのでよしとした。
ひと昔前、ネットで「ピザでも食ってろデブ!」と言う罵倒や煽り文句が流行り、それが転じて「ピザ」はデブを意味するネットスラングになっている。ネットの文化の多少なりとも親しくしているので、「ピザの日」と言われても、Pizzaではなく、別のものをイメージしてしまう(笑)
It is Day of Pizza in Japan today. It comes from the birthday of Margherita of Savoy,

この某パン屋の店頭ポスターのキャッチコピー「ピザ革命」を目にするたび、テブが赤旗を掲げて邁進すると言うような、プロパガンダ・ポスターみたいなイメージがアタマの中に湧いてニヤニヤしてしまう。
By the way, In Japanese net, pizza is slang meaning a fatty.
このエントリーの作成にあたり、「デブ」って侮蔑語になるのかと、ちょっとだけ考えたが、大ピ連(大日本肥満者連盟)なんかの団体が肯定的に使っているのでよしとした。
海幸彦、山幸彦、襲来。- Fruits of the Sea and the Land -
揚げ出しあんかけ蕎麦 - Thicken Soup for Cold Saturday Forenoon -
西島鍼灸整骨院が休診して以来、毎週ということはなくなったが、それでも土曜は、阪急高槻市駅ちかくのあした葉なかやでブランチをとることが多い。今週もいってみた。
I called on AshitabaNakaya the Udon Tavern for Saturday brunch. First of all I had a bottle of beer and Itawasa for starter.

蕎麦前にビールと板わさ。

I ordered Agedashi Ankake Soba for main. That bowl dish is fried tofu and soba noodles in the thicken soup.
本日も含めて、ここ数日は12月半ばなみの寒さとのことで、揚げ出しあんかけ蕎麦をメインにオーダー。今シーズンは今週からメニューに載っている。うまいタイミングに始めたものである。


It is mid November. However the atmosphere is cold like December. Hot thicken soup is good for this cold forenoon.
揚げ出し豆腐を粗く崩して、蕎麦と出汁あんいっしょに小鉢に移して食べるのが、店主ナカヤさんおすすめの食べ方。
揚げ出し豆腐のテクスチャと、薬味の風味と香りを、出汁あんとともに蕎麦にからめていただくことができる。また小鉢に移しながら食べることによって、丼の出汁あんが最後までトロミ失わなず、アツアツでいただける。
あした葉なかや
大阪府高槻市城北町1-3-28
072-661-5030
営業時間:
昼11時~15時
夜17時~21時
日曜休

I called on AshitabaNakaya the Udon Tavern for Saturday brunch. First of all I had a bottle of beer and Itawasa for starter.

蕎麦前にビールと板わさ。

I ordered Agedashi Ankake Soba for main. That bowl dish is fried tofu and soba noodles in the thicken soup.
本日も含めて、ここ数日は12月半ばなみの寒さとのことで、揚げ出しあんかけ蕎麦をメインにオーダー。今シーズンは今週からメニューに載っている。うまいタイミングに始めたものである。


It is mid November. However the atmosphere is cold like December. Hot thicken soup is good for this cold forenoon.
揚げ出し豆腐を粗く崩して、蕎麦と出汁あんいっしょに小鉢に移して食べるのが、店主ナカヤさんおすすめの食べ方。
揚げ出し豆腐のテクスチャと、薬味の風味と香りを、出汁あんとともに蕎麦にからめていただくことができる。また小鉢に移しながら食べることによって、丼の出汁あんが最後までトロミ失わなず、アツアツでいただける。
あした葉なかや
大阪府高槻市城北町1-3-28
072-661-5030
営業時間:
昼11時~15時
夜17時~21時
日曜休

ボジョレーヌヴォウ 2017 Beaujolais nouveau
カルービアでエビ - King Prawn at Carrubia -
Last early evening on 1st of May, Tony san and I visit Marsaxlokk for dinner. We checked in Carrubia.
5月1日はマルサシロクのカルービアで夕食。
歩道のテラス席にテーブルをとる。時間は18時半で、マルタの感覚では、夕食にはまだ早い時間なうえに、サマータイムだから、まだまだ周辺は明るい。

Hobz biz Zejt was starter. Wine was a bottle of Green Label that brewed by Emmanuel Delicata.
ワインは久々にエマニュエルデリカータのグリーンラベル。魚介系の食事にあわせるのに無難な、がぶ飲みタイプ。お通しにホブス・ビゼイト。

Grilled King Brown was main dish for me.
こちらのお店は、日本人観光客にとって、メニューがわかりやすいのがよいと思う。ボクは今回、キングブラウンのグリルにしたが、シーフード・プラト(Seafood Plato:シーフードの一皿盛)なんかがおすすめ。

We Japanese love rice.
そして、エビの下にはごはんがあるのがウレシい。

Tony san had Spaghetti Bolognese for main.
トニーさんはスパゲッティ・ボロニエーゼ。

Side dish was Chips, Grilled Vegetable and Fresh Salad. Those have rich taste.
タップリの付け合わせは、例によってのジャガイモと焼き野菜とフレッシュサラダ。オーダー時に「ポテトはグリルドとフライドのどっちが良いか」と訊かれた。前回こちらで食事をした時は、フライドとベイクド両方出てきたのだが、今回はフライで。当然、業務用の冷食ではなく、こちらのキッチンで皮を剥いてチョップしたもの。

Carrubia Restaurant
107 Xatt is-Sajjieda , Marsaxlokk
MALTA
Tel: +356-21650174
営業時間 10:30〜23:00 不定休

5月1日はマルサシロクのカルービアで夕食。
歩道のテラス席にテーブルをとる。時間は18時半で、マルタの感覚では、夕食にはまだ早い時間なうえに、サマータイムだから、まだまだ周辺は明るい。

Hobz biz Zejt was starter. Wine was a bottle of Green Label that brewed by Emmanuel Delicata.
ワインは久々にエマニュエルデリカータのグリーンラベル。魚介系の食事にあわせるのに無難な、がぶ飲みタイプ。お通しにホブス・ビゼイト。

Grilled King Brown was main dish for me.
こちらのお店は、日本人観光客にとって、メニューがわかりやすいのがよいと思う。ボクは今回、キングブラウンのグリルにしたが、シーフード・プラト(Seafood Plato:シーフードの一皿盛)なんかがおすすめ。

We Japanese love rice.
そして、エビの下にはごはんがあるのがウレシい。

Tony san had Spaghetti Bolognese for main.
トニーさんはスパゲッティ・ボロニエーゼ。

Side dish was Chips, Grilled Vegetable and Fresh Salad. Those have rich taste.
タップリの付け合わせは、例によってのジャガイモと焼き野菜とフレッシュサラダ。オーダー時に「ポテトはグリルドとフライドのどっちが良いか」と訊かれた。前回こちらで食事をした時は、フライドとベイクド両方出てきたのだが、今回はフライで。当然、業務用の冷食ではなく、こちらのキッチンで皮を剥いてチョップしたもの。

Carrubia Restaurant
107 Xatt is-Sajjieda , Marsaxlokk
MALTA
Tel: +356-21650174
営業時間 10:30〜23:00 不定休

九年半ぶりのルーデリー - RUEDELHI -
ある日、マルタ関係の知り合いでバールイルソーレの常連仲間でもあるヤマノさんが、SNSに宮崎に遊びにいってるとの書き込みしてらっしゃったので、「宮崎に居るならルーデリーでカレーを食べなきゃ」とレスした。

そしたら、その翌日、本当に昼食に行かれた上に、お土産まで買ってきてくださった。
RUEDELHI that is Curry Bar in Miyazaki. My friend gave me a pax of beef curry as souvenir from that curry bar.


ビーフと、辛さ30倍にするための調味料。

Here’s one of best curry dish that is cooked by that curry bar.
しばらく冷凍で保存しておいて、先日調理して食べた。当然、辛さは30倍で。
30倍は、他の店のカレーで例えるなら、ココイチの5辛くらいか。しかして、ルーデリーのソースは、そこまで辛くしても、旨味や風味がしっかりと残る。ソース自体をスープとして飲むこともできる。
ルーデリーはもともと大阪の心斎橋にあった。今までで食べたカレーのうちで最高のもののひとつを供してくれてた。しかし、諸般の事情とやらで、2008年初春に、二代目店主の故郷の宮崎に移転。以来、新店に訪れたいと思っているのだが、いままでならず。ということで9年半ぶりにいただいことになる。
カレースタジオ ルーデリー
http://www.rue-delhi.com

そしたら、その翌日、本当に昼食に行かれた上に、お土産まで買ってきてくださった。
RUEDELHI that is Curry Bar in Miyazaki. My friend gave me a pax of beef curry as souvenir from that curry bar.


ビーフと、辛さ30倍にするための調味料。

Here’s one of best curry dish that is cooked by that curry bar.
しばらく冷凍で保存しておいて、先日調理して食べた。当然、辛さは30倍で。
30倍は、他の店のカレーで例えるなら、ココイチの5辛くらいか。しかして、ルーデリーのソースは、そこまで辛くしても、旨味や風味がしっかりと残る。ソース自体をスープとして飲むこともできる。
ルーデリーはもともと大阪の心斎橋にあった。今までで食べたカレーのうちで最高のもののひとつを供してくれてた。しかし、諸般の事情とやらで、2008年初春に、二代目店主の故郷の宮崎に移転。以来、新店に訪れたいと思っているのだが、いままでならず。ということで9年半ぶりにいただいことになる。
カレースタジオ ルーデリー
http://www.rue-delhi.com
パレスチナ現代史 岩のドームの郵便学
Pardon, captions on this entry are Japanese only.
「読書の秋」の一冊として、内藤陽介先生の「パレスチナ現代史 岩のドームの郵便学」を購入。主に通勤途上で少しずつ読み進み、半月ほど前に読了。

葉書、手紙、カヴァー、切手などを情報ソースとして読み解き、単に郵便事情だけではなく、社会情勢や政情、風俗を分析するという、内藤先生の提唱する「郵便学」の技法で、現代パレスティナ史を読み解いた作品。
現代史とは、時に当事者の一人であるだけでなく、こと「映像の世紀」に生まれたものには、トピックスやインシデントがヴィジュアルで記憶に刻まれていたりするのである。
パレスティナにとっての現代史は、オスマン・トルコ領末期、列強による主権の侵蝕、アラブの蜂起、シオニズムによるユダヤ人の入植あたりから始まるのだが、その作品冒頭を読みながら、アタマの中には映画「アラビアのロレンス」のイメージが広がる。おりしも先の選挙が始まらんとしていたところ。映画の、ダマスカスを占領したアラブ勢に行政執行力がなく大混乱となるシーンが浮かび、万一、希望や立憲民主が勢力を持ったら、こんなことになっちゃうなとニヤリ。
さらに時代は進み、オスロ合意のあたりでは、ライブ映像で観たアラファト議長とラビン首相の握手の場面が浮かぶ。そういや、あの現場には、当時外相だった羽田孜も居て「ファタハと羽田派の頭目が一緒にホワイトハウスにおるわ!プギャー」となったのを思い出してはニヤリ。といったカンジで読み始めから終わりまで右脳働きまくり。
郵便学の切り口の本であるから、当然、資料として手紙や葉書が豊富に掲載されている。それらの文面が英語の場合は読めてしまうので、特に時代が古い資料ほど「この当時の人は、こういった字体で、こういった言葉遣いをしたのか」といったことも窺い知ることができたのも面白かった。
近代史以前の歴史もロマンがあって良いのだが、先に書いた通り、現代史は触れるごとにヴィジュアルがアタマの中にどんどん湧き上がり、また違う知的なシゲキがあって良いということを、改めて教えてくれた一冊でもあった。
「読書の秋」の一冊として、内藤陽介先生の「パレスチナ現代史 岩のドームの郵便学」を購入。主に通勤途上で少しずつ読み進み、半月ほど前に読了。

葉書、手紙、カヴァー、切手などを情報ソースとして読み解き、単に郵便事情だけではなく、社会情勢や政情、風俗を分析するという、内藤先生の提唱する「郵便学」の技法で、現代パレスティナ史を読み解いた作品。
現代史とは、時に当事者の一人であるだけでなく、こと「映像の世紀」に生まれたものには、トピックスやインシデントがヴィジュアルで記憶に刻まれていたりするのである。
パレスティナにとっての現代史は、オスマン・トルコ領末期、列強による主権の侵蝕、アラブの蜂起、シオニズムによるユダヤ人の入植あたりから始まるのだが、その作品冒頭を読みながら、アタマの中には映画「アラビアのロレンス」のイメージが広がる。おりしも先の選挙が始まらんとしていたところ。映画の、ダマスカスを占領したアラブ勢に行政執行力がなく大混乱となるシーンが浮かび、万一、希望や立憲民主が勢力を持ったら、こんなことになっちゃうなとニヤリ。
さらに時代は進み、オスロ合意のあたりでは、ライブ映像で観たアラファト議長とラビン首相の握手の場面が浮かぶ。そういや、あの現場には、当時外相だった羽田孜も居て「ファタハと羽田派の頭目が一緒にホワイトハウスにおるわ!プギャー」となったのを思い出してはニヤリ。といったカンジで読み始めから終わりまで右脳働きまくり。
郵便学の切り口の本であるから、当然、資料として手紙や葉書が豊富に掲載されている。それらの文面が英語の場合は読めてしまうので、特に時代が古い資料ほど「この当時の人は、こういった字体で、こういった言葉遣いをしたのか」といったことも窺い知ることができたのも面白かった。
近代史以前の歴史もロマンがあって良いのだが、先に書いた通り、現代史は触れるごとにヴィジュアルがアタマの中にどんどん湧き上がり、また違う知的なシゲキがあって良いということを、改めて教えてくれた一冊でもあった。
伊太利新酒 2017 Novello Italiano
Vino Italian Novello went on sale last Monday.
Bar Il Sole serve FEUDO MONACI PRIMITIVO Salento. This years' has fruity taste.

先に火曜のハロウィーンについて書いたが、今週月曜は伊太利の新酒ワイン、ノヴェッロの解禁日だった。ということで、今年もバールイルソーレにていただいた。
広く知られている新酒ワインはお仏蘭西のボジョレー・ヌヴォウだが、あちらはボジョレー地区のガメイ種というブドウで醸造されたものに限られるのに対し、イタリアン・ノヴェッロは、イタリア各地の色々な種類のブドウで作られたものがある。
イルソーレでは、毎年、赤はプーリア州のプリミティーヴォ種によるフェウド・モナチ。今年のもフルーティーで若さ溢れる感があり、例年以上に飲みやすくガブ飲み用なカンジだが、それでいて芯の通った存在感もあり。
Bar Il Sole serve FEUDO MONACI PRIMITIVO Salento. This years' has fruity taste.

先に火曜のハロウィーンについて書いたが、今週月曜は伊太利の新酒ワイン、ノヴェッロの解禁日だった。ということで、今年もバールイルソーレにていただいた。
広く知られている新酒ワインはお仏蘭西のボジョレー・ヌヴォウだが、あちらはボジョレー地区のガメイ種というブドウで醸造されたものに限られるのに対し、イタリアン・ノヴェッロは、イタリア各地の色々な種類のブドウで作られたものがある。
イルソーレでは、毎年、赤はプーリア州のプリミティーヴォ種によるフェウド・モナチ。今年のもフルーティーで若さ溢れる感があり、例年以上に飲みやすくガブ飲み用なカンジだが、それでいて芯の通った存在感もあり。
タグリスト
新大阪 イタリア料理 梅田 昼食 マルタ共和国 マルタ島 ロンドン 休日ブランチ 北摂 台風 マルタ お蕎麦 お昼ごはん 台風コロッケ ねこ そば屋 居酒屋 軍艦 エアポート投稿おじさん うどん屋 ヒースロー空港 スイーツ 洋食 ぬこ 晩酌 スープ 物産展 マルチーズ 小料理屋 秋の風味 工場萌え ユーロスター #ざるそば りゅうきゅう 大分 珍味 北海道 #aljotta 博物館 列車 広島産レモン #ざるうどん 豚肉 ピラフ ドライカレー テムズ川 コロッケ 英国海軍 駅 レモスコ 機械萌え 鉄道 古代遺跡 薩南銘菓 鹿児島名物 京都観光 遠足 ホットカクテル マルタ風 セイカ食品 春 羽田空港 日本航空 レストラン 酒場 関西空港 日本食 お酒 エクセルシオールホテル ハンバーグ 地中海 谷町九丁目 ドイツ料理 自衛艦 明日香村 不思議 丼物 でいし 地酒 朝食 ピリ辛 お神酒 但馬 海上自衛隊