コロッケ拾弐號 - Typhoon Korokke -
今週もフローズン - Frozen Piña Colada -
The typhoon is coming. The storm from typhoon bring hot air. In that atmosphere, the bartender built Frozen Piña Colada for me.

台風襲来前の暑気も大気にあるしと言うことで、先週に引き続き、土曜の夕方飲みはフローズンカクテルでスタート。今週はピニャコラーダ。ボクにとっては、先週のカウボーイとともに、フローズンの双璧をなすが、ココナッツミルクの匂いがより夏らしいピニャコラーダのほうがより好きかな。

台風襲来前の暑気も大気にあるしと言うことで、先週に引き続き、土曜の夕方飲みはフローズンカクテルでスタート。今週はピニャコラーダ。ボクにとっては、先週のカウボーイとともに、フローズンの双璧をなすが、ココナッツミルクの匂いがより夏らしいピニャコラーダのほうがより好きかな。
とり天ぶっかけうどん - Cold Udon with Hot Tempura -
今週もありがたいことに、あした葉なかやにて土曜ブランチができた。
I called on AshitabaNakaya the Udon tavern for Saturday brunch.At first I ordered Cold Tomato Salad and bottle of cold beer for starter.

今週はアルコール摂ってもいいので、瓶ビールと冷やしトマトをスターターに。
メインはとり天ぶっかけうどん。

Main was Cold Udon Bowl Dish topped with Hot Chicken Tempura. Hot tempura is good for cold beer. Cold udon noodle is good for hot summer atmosphere.

まずは、とり天に薬味の大根おろしをのせてレモンを絞り、めんつゆを垂らして、ビールのアテとして食べる。とり天を食べきったら、めんつゆ全部を冷たいうどんにまわしかけて、手繰る。うどんとそば両方提供されるメニューだが、台風来襲直前の暑気の中、薬味のショウガが体温調節を助けてくれることを期待して、今回はうどんで。
I called on AshitabaNakaya the Udon tavern for Saturday brunch.At first I ordered Cold Tomato Salad and bottle of cold beer for starter.

今週はアルコール摂ってもいいので、瓶ビールと冷やしトマトをスターターに。
メインはとり天ぶっかけうどん。

Main was Cold Udon Bowl Dish topped with Hot Chicken Tempura. Hot tempura is good for cold beer. Cold udon noodle is good for hot summer atmosphere.

まずは、とり天に薬味の大根おろしをのせてレモンを絞り、めんつゆを垂らして、ビールのアテとして食べる。とり天を食べきったら、めんつゆ全部を冷たいうどんにまわしかけて、手繰る。うどんとそば両方提供されるメニューだが、台風来襲直前の暑気の中、薬味のショウガが体温調節を助けてくれることを期待して、今回はうどんで。
フローズンと「IPA」 - Cowboy and Citrus -
It has been still boiling hot in Osaka. When I called on the bar last Saturday, the bartender built Frozen Cowboy.

先々週の土曜も暑くて、SHOT BAR Andre曽根崎店に行ったら、バーテンダーのカジさんがフローズン・ダイキリを作ってくれたわけだが、続く酷暑の先の土曜は、フローズン・カウボーイを作ってくれた。
カウボーイとは、バーボンウィスキーをミルクで割るカクテルで、ホットとアイスがあるが、こちらでは、冷たいほうをさらに進めてフローズンにしてくれた。「大人のソフトクリーム」といったカンジ。
After I checked out the bar, I visit another bar. The bartender recommend Glenfiddich IPA. I had it On The Rock. It have flavor like citruses good for summer.

続いていったSHOT BAR Andre DDハウス店では、店長のイタクラさんから、「夏向けのシングルモルト」として、グレンフィディックIPAをすすめられたので、オンザロックでいただいた。
グレンフィデックをIPA(インデアン・ペール・エール・ビール)の樽に詰めて熟成させたもので、柑橘っぽい匂いしっかりしてて、オススメ通り夏向けというカンジ。

先々週の土曜も暑くて、SHOT BAR Andre曽根崎店に行ったら、バーテンダーのカジさんがフローズン・ダイキリを作ってくれたわけだが、続く酷暑の先の土曜は、フローズン・カウボーイを作ってくれた。
カウボーイとは、バーボンウィスキーをミルクで割るカクテルで、ホットとアイスがあるが、こちらでは、冷たいほうをさらに進めてフローズンにしてくれた。「大人のソフトクリーム」といったカンジ。
After I checked out the bar, I visit another bar. The bartender recommend Glenfiddich IPA. I had it On The Rock. It have flavor like citruses good for summer.

続いていったSHOT BAR Andre DDハウス店では、店長のイタクラさんから、「夏向けのシングルモルト」として、グレンフィディックIPAをすすめられたので、オンザロックでいただいた。
グレンフィデックをIPA(インデアン・ペール・エール・ビール)の樽に詰めて熟成させたもので、柑橘っぽい匂いしっかりしてて、オススメ通り夏向けというカンジ。
護衛艦むらさめ - JS Murasame -
昨日と本日、大阪港中央突堤に停泊している海上自衛隊の護衛艦むらさめが一般に公開されていたたので、今朝から見学にいってみた。

Yesterday and Today JS Murasame anchored at Port of Osaka. She was opened to public today. I got on board her on morning.

以前のかがやあたごみたいに混むこともあろうと、早めにイったのだが、公開開始前の受付待ちの列を日陰に設定してくれたので、助かった。で、予定通り0900時に公開開始で、今回は程なく乗艦できた。

通称R2D2ことCIWS(Close In Weapon System: 近接防御武器システム)
Oto Melara designed 3inch Gun


イタリア、オート・メラーラ社の設計のものを、日本製鋼所でライセンス生産している3インチ速射砲。今般公開では、砲操作の実演も展示してくれた。

VLS(Vertical Launching System: 垂直発射装置)。これは、対潜誘導弾アスロックのもので、対空ミサイルのVLSは今回公開されていない艦の中ほどの「砲甲板」に装備されている。
A guest operate Anti Submarine Torpedo Tubes.

観覧者が短魚雷発射管をいぢらせてもらっているところ
SSM Launching Tubes.

90式対艦ミサイル発射筒。両舷向きに装備されている。
ここまで武器システム群を紹介した通り、むらさめ型は「汎用護衛艦」として、対空、対潜、対水上の戦闘能力をバランスよく持っている。さらにヘリコプター搭載運用能力も持つゆえに、海賊対処行動水上部隊などの海上自衛隊の海外での活動に何度となく参加している。
Mitsubishi SH60K Anti-submarine and Multi-purpose Helicopter.

搭載ヘリコプターとして展示されていたのは、対潜ヘリコプターSH60K。カテゴライズは対潜ヘリだが、救難や輸送なども行える、高い汎用性を持つ。
On the quay Ground Defense Force was exhibiting their equipments.

今回も、陸上自衛隊から、LAV(軽装甲機動車)などが応援展示にきていた。
Her photo with Cutter of Japan Coast Guard.

海遊館の方から、海上保安庁の巡視艇とともに撮影。

Yesterday and Today JS Murasame anchored at Port of Osaka. She was opened to public today. I got on board her on morning.

以前のかがやあたごみたいに混むこともあろうと、早めにイったのだが、公開開始前の受付待ちの列を日陰に設定してくれたので、助かった。で、予定通り0900時に公開開始で、今回は程なく乗艦できた。

通称R2D2ことCIWS(Close In Weapon System: 近接防御武器システム)
Oto Melara designed 3inch Gun


イタリア、オート・メラーラ社の設計のものを、日本製鋼所でライセンス生産している3インチ速射砲。今般公開では、砲操作の実演も展示してくれた。

VLS(Vertical Launching System: 垂直発射装置)。これは、対潜誘導弾アスロックのもので、対空ミサイルのVLSは今回公開されていない艦の中ほどの「砲甲板」に装備されている。
A guest operate Anti Submarine Torpedo Tubes.

観覧者が短魚雷発射管をいぢらせてもらっているところ
SSM Launching Tubes.

90式対艦ミサイル発射筒。両舷向きに装備されている。
ここまで武器システム群を紹介した通り、むらさめ型は「汎用護衛艦」として、対空、対潜、対水上の戦闘能力をバランスよく持っている。さらにヘリコプター搭載運用能力も持つゆえに、海賊対処行動水上部隊などの海上自衛隊の海外での活動に何度となく参加している。
Mitsubishi SH60K Anti-submarine and Multi-purpose Helicopter.

搭載ヘリコプターとして展示されていたのは、対潜ヘリコプターSH60K。カテゴライズは対潜ヘリだが、救難や輸送なども行える、高い汎用性を持つ。
On the quay Ground Defense Force was exhibiting their equipments.

今回も、陸上自衛隊から、LAV(軽装甲機動車)などが応援展示にきていた。
Her photo with Cutter of Japan Coast Guard.

海遊館の方から、海上保安庁の巡視艇とともに撮影。
他人丼と冷うどん - Beef Bowl & Cold Udon -
昨日はあした葉なかやで土曜ランチ。ただし訳あってアルコール抜きなので、しっかりボリュームということで、他人丼。

Yesterday I called on AshitabaNakaya the Udon tavern for lunch. I had Tanin-Don set Meal. Tanin-Don is a type of rice bowl dish cooked beef and egg on top.

他人丼とは、関西での牛肉玉子とじ丼の一般的な呼称。こちらのお店のは、カツ丼同様、つゆと卵液がごはんにいいカンジにしっかり絡んでいる。
Cold Udon Noodle is good for hot summer noon.

セットの麺は、冷たいおうどんにした。この酷暑の中、薬味のおろしショウガが体温調節を助けてくれることを期待して。

アルコール摂らなかった訳とは、午後からケント・ギルバート先生の講演をきいたから。

Yesterday I called on AshitabaNakaya the Udon tavern for lunch. I had Tanin-Don set Meal. Tanin-Don is a type of rice bowl dish cooked beef and egg on top.

他人丼とは、関西での牛肉玉子とじ丼の一般的な呼称。こちらのお店のは、カツ丼同様、つゆと卵液がごはんにいいカンジにしっかり絡んでいる。
Cold Udon Noodle is good for hot summer noon.

セットの麺は、冷たいおうどんにした。この酷暑の中、薬味のおろしショウガが体温調節を助けてくれることを期待して。

アルコール摂らなかった訳とは、午後からケント・ギルバート先生の講演をきいたから。
暑中お見舞申し上げます - Summer Greeting -
Here’s Photo of Minase falls in my home town as Summer Greeting. It has been boiling hot in Kansai district last two week. However I hope to this photo cool down friends.

タイトルの通り、諸賢には暑中お見舞申し上げます。
画像は、わが町にある水無瀬の滝です。昔から水が絶えたことがないとのこと。昨日は大暑と土用入りとなり、その通りに過去二週間ほど猛烈な暑さが続く中ではありますが、この画像で多少なりとも涼を感じていただき、またご自愛いただきますように。

タイトルの通り、諸賢には暑中お見舞申し上げます。
画像は、わが町にある水無瀬の滝です。昔から水が絶えたことがないとのこと。昨日は大暑と土用入りとなり、その通りに過去二週間ほど猛烈な暑さが続く中ではありますが、この画像で多少なりとも涼を感じていただき、またご自愛いただきますように。
夏のヘンタイ鍋 - Hot Pot Dish on Summer Evening -
先の月曜は、三連休の最終日、せっかくの酷暑日なので鍋にした。エアコンを止め、窓を開け放ち、準備する。

Sometimes in summer, I turn off the air conditioner and eat hot pot dishes in the hot room.

煮立ったら、いただく。つけダレのポン酢の酸味が、汗の噴出で色々なモノを失った身体にかえって快感。

で、食べたら、窓を閉め、エアコンを全力運転にしておいて風呂に入る。風呂で汗を流して、エアコンに冷やされた部屋で冷たいビールを飲む。主観ではすごく爽快なのだが、客観ではやってることが変態チックなので、これを夏のヘンタイ鍋と呼ぶようにしている。ワンシーズンに2回くらいやるかなあ。
When the meal is over, turn on the air conditioner on full power then take shower and bath. Get out from bathroom, the dining room has been cooled down enough by the air conditioner. I drink chilled beer in there.

Sometimes in summer, I turn off the air conditioner and eat hot pot dishes in the hot room.

煮立ったら、いただく。つけダレのポン酢の酸味が、汗の噴出で色々なモノを失った身体にかえって快感。

で、食べたら、窓を閉め、エアコンを全力運転にしておいて風呂に入る。風呂で汗を流して、エアコンに冷やされた部屋で冷たいビールを飲む。主観ではすごく爽快なのだが、客観ではやってることが変態チックなので、これを夏のヘンタイ鍋と呼ぶようにしている。ワンシーズンに2回くらいやるかなあ。
When the meal is over, turn on the air conditioner on full power then take shower and bath. Get out from bathroom, the dining room has been cooled down enough by the air conditioner. I drink chilled beer in there.
Frozen Cooktail
冷やしトマト - Cold Tomato Salad -
I called on AshitabaNakaya the Udon Tavern for Saturday brunch. I had Cold Tomato Salad for starter.

あした葉なかやに土曜ブランチに出かけたら、冷やしトマトが始まっていた。今シーズン初やね。
Main was Cold Soba and Cold Udon on the dish. These Cold noodles are good for boiling hot summer forenoon.

メインは合い盛りざる。新そばほどはっきりはしていないものの、サワヤカなそばの香りと、うどんのモッチリ冷たいテクスチャがよろしい。
あした葉なかや
大阪府高槻市城北町1-3-28
072-661-5030
営業時間:
昼11時~15時
夜17時~21時
日曜休


あした葉なかやに土曜ブランチに出かけたら、冷やしトマトが始まっていた。今シーズン初やね。
Main was Cold Soba and Cold Udon on the dish. These Cold noodles are good for boiling hot summer forenoon.

メインは合い盛りざる。新そばほどはっきりはしていないものの、サワヤカなそばの香りと、うどんのモッチリ冷たいテクスチャがよろしい。
あした葉なかや
大阪府高槻市城北町1-3-28
072-661-5030
営業時間:
昼11時~15時
夜17時~21時
日曜休

冷汁ととり南蛮の定食 2018 Hiyajiru and Namban
I had Tori-Namban and Hiyajiru Set Meal. Tori-Namban is Seasoned Chicken Tempura. Hiyajiru is Cold Miso soup. These are local dishes of Miyazaki, Kyushu.

大雨が3日も続いたかと思ったら、猛暑日が続く関西の夏が一週間。そんな中、やよい軒の冷汁ととり南蛮の定食が今シーズンも始まっていた。
I dumped steamed rice and flaked mackerel into Hiyajiru. I ate this cool soup and rice by scooping with a ceramic spoon. This bowl dish is good for Hot summer in Japan.

とり南蛮をビールのアテとごはんのおかず食べたら。残ったごはんと、ほぐしたアジ干物を、冷汁に放り込んでかきこむ。キンキンに冷たかった冷汁が、ごはんに残っていた温かさで、ちょうど良い冷たさになるのが「吉」。

大雨が3日も続いたかと思ったら、猛暑日が続く関西の夏が一週間。そんな中、やよい軒の冷汁ととり南蛮の定食が今シーズンも始まっていた。
I dumped steamed rice and flaked mackerel into Hiyajiru. I ate this cool soup and rice by scooping with a ceramic spoon. This bowl dish is good for Hot summer in Japan.

とり南蛮をビールのアテとごはんのおかず食べたら。残ったごはんと、ほぐしたアジ干物を、冷汁に放り込んでかきこむ。キンキンに冷たかった冷汁が、ごはんに残っていた温かさで、ちょうど良い冷たさになるのが「吉」。
ヴィシソワーズ 2018 Crème Gauloise
It has been boiling hot in Osaka this week. The Chef at Bar Il Sole cooked Vichyssoise. This cold soup is good for boiling hot summer in Kansai

週明けから猛暑日が続く中、今年もバールイルソーレでヴィシソワーズ始まった。この冷たいスープ、「ヴィシー風」という名称でありながら、実はアメリカ料理。こちらのウエダ・シェフのヴィシソワーズは、ポロネギとともに、同量のタマネギを使うのが特色。夏の冷たいスープに限らず、ウエダ・シェフのつくるスープはウマいのに、なかなかオーダーが入らないとのことでザンネン。近頃は、こういったバールに限らず、リストランテや、フレンチのレストランでも、スープは出ない傾向にあって、メニューに載せないとこが増えているとか。
バール イルソーレ Bar Il Sole
大阪市淀川区西中島5-11-10 第3中島ビル1F
(JR新大阪駅から徒歩7~8分程度。地下鉄新大阪駅から5分程度)
TEL: 06-6886-3362
営業時間
11:30~14:00(Lo)
18:00~22:00(Lo)
日曜休み(祝日が関連する場合変動あり)


週明けから猛暑日が続く中、今年もバールイルソーレでヴィシソワーズ始まった。この冷たいスープ、「ヴィシー風」という名称でありながら、実はアメリカ料理。こちらのウエダ・シェフのヴィシソワーズは、ポロネギとともに、同量のタマネギを使うのが特色。夏の冷たいスープに限らず、ウエダ・シェフのつくるスープはウマいのに、なかなかオーダーが入らないとのことでザンネン。近頃は、こういったバールに限らず、リストランテや、フレンチのレストランでも、スープは出ない傾向にあって、メニューに載せないとこが増えているとか。
バール イルソーレ Bar Il Sole
大阪市淀川区西中島5-11-10 第3中島ビル1F
(JR新大阪駅から徒歩7~8分程度。地下鉄新大阪駅から5分程度)
TEL: 06-6886-3362
営業時間
11:30~14:00(Lo)
18:00~22:00(Lo)
日曜休み(祝日が関連する場合変動あり)

三輪そうめん - Cold Somen -
大神神社参拝の後は、当然、名物の三輪そうめんを頂こうというで。
まずは、各検索で上位にあがる店にイってみたのだが、店頭に出ている価格を見てなんかボッタクリくさいと感じた。それでも、店内には一旦足を踏み入れたが、全く対応をしてくれないので、早々に店を出た。
で、代わりといっては何だが、二の鳥居の南側にある福神堂というお店に入った。
After visiting O-miwa Jinja Shrine, I checked in a restaurant. I had cold somen for lunch. Somen is thin noodle made of wheat flour. Area around O-miwa Jinja Shrine is famous for somen. Cold somen is good for boiling hot summer in Japan.

ここは、冷やしそうめん一点のみを注文。この後も山の辺の道を歩くからお酒は控えた。
この画像では、クラッシュドアイスの上に単にそうめんが載っているだけのように見えるが、クラッシュドアイスに窪みが作ってあって、見た目よりも結構な量の麺が載っている。個人的には700円という価格には納得。つゆは、鹹味、甘味、旨味ともにしっかりとした濃い目で、暑い中、桜井駅から歩いてきて参拝した後の身にウレシい。あと、おわかりだろうか。そうめんの上に緑の粉がふられているのが。これユズのピールである。これがまたいいカンジ。スタッフのお客の扱いもすごくよいし、隣のテーブルの若い男子二人が食べていた「冷やしそうめんの小とにゅうめんの小」という組み合わせが良さげなので、暑いうちにまた来たい。そん時は三輪駅まで電車でね。お酒も飲みたいもん。後、他にも良さげな店を見つけたので、そうめんハシゴで。
そうめんというば、あの「秘密結社」、ここ2年ほど活動してないのでわ?

福神堂
奈良県桜井市三輪明神前
TEL 0744-42-6444
営業時間: 10:00〜16:30 不定休(木曜or金曜がお休み)
まずは、各検索で上位にあがる店にイってみたのだが、店頭に出ている価格を見てなんかボッタクリくさいと感じた。それでも、店内には一旦足を踏み入れたが、全く対応をしてくれないので、早々に店を出た。
で、代わりといっては何だが、二の鳥居の南側にある福神堂というお店に入った。
After visiting O-miwa Jinja Shrine, I checked in a restaurant. I had cold somen for lunch. Somen is thin noodle made of wheat flour. Area around O-miwa Jinja Shrine is famous for somen. Cold somen is good for boiling hot summer in Japan.

ここは、冷やしそうめん一点のみを注文。この後も山の辺の道を歩くからお酒は控えた。
この画像では、クラッシュドアイスの上に単にそうめんが載っているだけのように見えるが、クラッシュドアイスに窪みが作ってあって、見た目よりも結構な量の麺が載っている。個人的には700円という価格には納得。つゆは、鹹味、甘味、旨味ともにしっかりとした濃い目で、暑い中、桜井駅から歩いてきて参拝した後の身にウレシい。あと、おわかりだろうか。そうめんの上に緑の粉がふられているのが。これユズのピールである。これがまたいいカンジ。スタッフのお客の扱いもすごくよいし、隣のテーブルの若い男子二人が食べていた「冷やしそうめんの小とにゅうめんの小」という組み合わせが良さげなので、暑いうちにまた来たい。そん時は三輪駅まで電車でね。お酒も飲みたいもん。後、他にも良さげな店を見つけたので、そうめんハシゴで。
そうめんというば、あの「秘密結社」、ここ2年ほど活動してないのでわ?

福神堂
奈良県桜井市三輪明神前
TEL 0744-42-6444
営業時間: 10:00〜16:30 不定休(木曜or金曜がお休み)
山の辺の道と大神神社 - Oldest Strada and Oldest Shrine -
世の情勢のこともあって後ろめたさもあったのだが、本日は夏休みをとり、ちょっとお出かけした。京都からは近鉄の伊勢志摩ライナーでまずは大和八木まで。


I am OFF DUTY today. I went on a short trip.

デラックスシートを奢った。電源あるのはウレシイのだが、テーブルにパソコンが載らない。まあ、英語圏ではノートパソコン全般を「ラップトップ」というから、腿の上に載せておけばいいんだけどね。
大和八木からは、ローカル列車に乗り換えて、桜井で下車。近鉄桜井駅のトイレがキレイで使いよかった。後、桜井駅の観光案内所では親切にしていただきました。ありがとうございました。
Got off the train, I walked down the ancient strada.

日本最古の街道、山の辺の道を歩いて大神(おおみわ)神社を目指す。桜井の市街地では路面にはめ込まれたこのタイルが導いてくれる。
小一時間かけて大神神社に到着。

I visited O-miwa Jinja Shrine That was founded in the 4th century.

今般の地震と大雨被害について、早く皆が日常を取り戻せるようにと、お願いしてきた。
最古の神社の一つ大神神社はこの拝殿の背後にある三輪山がご神体。したがってこの画像の拝殿があっても本殿がない。

奉献のお酒の中に、山崎の樽とアサヒのビールケースがあるのが面白い。
お参りの後は、名物のそうめんを頂いてから、山の辺の道を巻向(纒向)まで歩いた。本来なら終点の石上神宮まで歩くところなんだが、この暑さでは無理と判断。またいつか挑戦。実は40年前に、桜井駅から石上神社、さらに若草山経由で近鉄奈良駅までの30キロ超を歩いたことがある。
After visit the shrine I walked down oldest strada in Japan.



One of Oldest shrine on the strada.

途中にある桧原神社。社殿も拝殿もない面白い造りの神社。天照大御神を祀り「元伊勢」とも呼ばれる。
On the way back from this trip I did not get on luxury trains.


往きのラグシュアリートレインとは違い、還りはJRのローカル列車で。万葉まほろば線で巻向からまず奈良へ。奈良からは奈良線のみやこ路快速を乗り継いで。奈良からの快速は乗客の7割が特定アジア国の人間で、まあ何だな。
▪️山の辺の道を歩こうと考えてる方々へ忠告。
古代の「街道」とのことだが、道が険しいところが何箇所かあります。ハイキング道と考えるべきで、歩きやすい服装と履物でのぞむべし。春から秋は虫除け必須。


I am OFF DUTY today. I went on a short trip.

デラックスシートを奢った。電源あるのはウレシイのだが、テーブルにパソコンが載らない。まあ、英語圏ではノートパソコン全般を「ラップトップ」というから、腿の上に載せておけばいいんだけどね。
大和八木からは、ローカル列車に乗り換えて、桜井で下車。近鉄桜井駅のトイレがキレイで使いよかった。後、桜井駅の観光案内所では親切にしていただきました。ありがとうございました。
Got off the train, I walked down the ancient strada.

日本最古の街道、山の辺の道を歩いて大神(おおみわ)神社を目指す。桜井の市街地では路面にはめ込まれたこのタイルが導いてくれる。
小一時間かけて大神神社に到着。

I visited O-miwa Jinja Shrine That was founded in the 4th century.

今般の地震と大雨被害について、早く皆が日常を取り戻せるようにと、お願いしてきた。
最古の神社の一つ大神神社はこの拝殿の背後にある三輪山がご神体。したがってこの画像の拝殿があっても本殿がない。

奉献のお酒の中に、山崎の樽とアサヒのビールケースがあるのが面白い。
お参りの後は、名物のそうめんを頂いてから、山の辺の道を巻向(纒向)まで歩いた。本来なら終点の石上神宮まで歩くところなんだが、この暑さでは無理と判断。またいつか挑戦。実は40年前に、桜井駅から石上神社、さらに若草山経由で近鉄奈良駅までの30キロ超を歩いたことがある。
After visit the shrine I walked down oldest strada in Japan.



One of Oldest shrine on the strada.

途中にある桧原神社。社殿も拝殿もない面白い造りの神社。天照大御神を祀り「元伊勢」とも呼ばれる。
On the way back from this trip I did not get on luxury trains.


往きのラグシュアリートレインとは違い、還りはJRのローカル列車で。万葉まほろば線で巻向からまず奈良へ。奈良からは奈良線のみやこ路快速を乗り継いで。奈良からの快速は乗客の7割が特定アジア国の人間で、まあ何だな。
▪️山の辺の道を歩こうと考えてる方々へ忠告。
古代の「街道」とのことだが、道が険しいところが何箇所かあります。ハイキング道と考えるべきで、歩きやすい服装と履物でのぞむべし。春から秋は虫除け必須。
大雨のシチュー - Beef Stew in the Rain -
Yesterday Most Lines of JR West 'Urban Network' were out of service because of heavy rain. However the Kyoto line was in service. I got on board the line to got to our office. At 1 p.m. the section of administrations and management said, 'All railways and public transportation will been out of service soon or later because of rain. We should get back home as soon as we can'. I got out from the office 2 p.m.

昨日7月6日は、降り続く降雨のためJR西日本の「アーバンネットワーク」の多くの路線が運転見合せとなった。
通勤に使うJR京都線は快速、新快速が運休で、普通電車のみの、しかも間引きしての運行とのことなので、いつもより電車二本分早くアヂトをでた。案の定、乗った電車は摂津富田で超満員。ほいでも、まあなんとか、いつもよりちょっと早くカイシャについた。
が、午後になると、私鉄各線が運転見合せを始めたので、急遽「帰宅困難となる前に(・∀・)カエレ!! 」ということに。それでもカイシャでたのが14時すぎ。アヂト最寄り駅についたら雨脚が落ち着いていたので、生協寄って買い物してアヂトに戻ったら15時すぎ。
It was not heavy rain when I got back my home town. I called on the co-op store on the way back to my flat. I bought some piece of beef. I simmered meat s and vegetables in demiglace sauce. I dished up it as Beef Stew for supper

生協でよさげなシチュー用の牛肉が売っていた。雨のおかげで猛暑日でもないし、シチューもいいかと購入。ビーフシチューを夕食に作った。普段の平日とは違い時間があるのでゆったりと調理。それでも、赤ワインの代わりにスタウトを使うのがヲッサン亭流。

Side dish was young peas salad.
付け合わせはインゲンマメのゴマ唐辛子マヨネーズ和え。
で、ビーフシチューが多めにできたら、翌日の朝食でごはんにかけて食べる。

I ate stew that remainig in pot with steamed rice as today's breakfast.

前夜の温め直しの時に鶏卵のゆで玉子を入れておくのもヲッサン亭流。
I pray for the victims of this disaster. I hope them recover and regain soon.
冒頭にかえる。三都圏は交通がマヒした程度で済んだようだが、中国四国九州では、水害、土砂災害が起こっている。亡くなった方のご冥福と、早期の復旧をお祈りします。

昨日7月6日は、降り続く降雨のためJR西日本の「アーバンネットワーク」の多くの路線が運転見合せとなった。
通勤に使うJR京都線は快速、新快速が運休で、普通電車のみの、しかも間引きしての運行とのことなので、いつもより電車二本分早くアヂトをでた。案の定、乗った電車は摂津富田で超満員。ほいでも、まあなんとか、いつもよりちょっと早くカイシャについた。
が、午後になると、私鉄各線が運転見合せを始めたので、急遽「帰宅困難となる前に(・∀・)カエレ!! 」ということに。それでもカイシャでたのが14時すぎ。アヂト最寄り駅についたら雨脚が落ち着いていたので、生協寄って買い物してアヂトに戻ったら15時すぎ。
It was not heavy rain when I got back my home town. I called on the co-op store on the way back to my flat. I bought some piece of beef. I simmered meat s and vegetables in demiglace sauce. I dished up it as Beef Stew for supper

生協でよさげなシチュー用の牛肉が売っていた。雨のおかげで猛暑日でもないし、シチューもいいかと購入。ビーフシチューを夕食に作った。普段の平日とは違い時間があるのでゆったりと調理。それでも、赤ワインの代わりにスタウトを使うのがヲッサン亭流。

Side dish was young peas salad.
付け合わせはインゲンマメのゴマ唐辛子マヨネーズ和え。
で、ビーフシチューが多めにできたら、翌日の朝食でごはんにかけて食べる。

I ate stew that remainig in pot with steamed rice as today's breakfast.

前夜の温め直しの時に鶏卵のゆで玉子を入れておくのもヲッサン亭流。
I pray for the victims of this disaster. I hope them recover and regain soon.
冒頭にかえる。三都圏は交通がマヒした程度で済んだようだが、中国四国九州では、水害、土砂災害が起こっている。亡くなった方のご冥福と、早期の復旧をお祈りします。
アリヨッタ - Aljotta -
本日は、マルタ風の魚のスープ、アリヨッタを久々に作った。

Today I cooked Aljotta that is a fish soup of Malta.
ガシラあたりを使うのが本来だが、入手できなかったのでメバルにて。まあ、ガシラ(カサゴ)とメバルは近い種やし。

こんなカンジのだいたい教科書通りの出来上がりになった。調理に際しては、魚に熱が通ったら一旦鍋から取り出して、アタマ、骨、尻尾を取り外した身を再び鍋に戻すので、食べやすいかと。
Side dish was Sauted vegetable.

付け合わせは野菜のソテー。

ほんとはガーリックバターにしたかったのだが、明日は通常通り出勤なので、これはハーブバター。ほいでも、アリヨッタとは、伊太利語でニンニクの意味の「アーリオ」に由来する。その通りにスープには結構な量ニンニクを使った。
各ガイドブックにもマルタの代表料理みたいに紹介されているが、現地では、結構「ハズレ」を出す店に当たったりする。そういうトコは、魚の下処理とかがよくないんだろうな。

Today I cooked Aljotta that is a fish soup of Malta.
ガシラあたりを使うのが本来だが、入手できなかったのでメバルにて。まあ、ガシラ(カサゴ)とメバルは近い種やし。

こんなカンジのだいたい教科書通りの出来上がりになった。調理に際しては、魚に熱が通ったら一旦鍋から取り出して、アタマ、骨、尻尾を取り外した身を再び鍋に戻すので、食べやすいかと。
Side dish was Sauted vegetable.

付け合わせは野菜のソテー。

ほんとはガーリックバターにしたかったのだが、明日は通常通り出勤なので、これはハーブバター。ほいでも、アリヨッタとは、伊太利語でニンニクの意味の「アーリオ」に由来する。その通りにスープには結構な量ニンニクを使った。
各ガイドブックにもマルタの代表料理みたいに紹介されているが、現地では、結構「ハズレ」を出す店に当たったりする。そういうトコは、魚の下処理とかがよくないんだろうな。
tag : #aljotta
コロッケ柒號 - First of This Season -
半夏生 - The Summer Day of Octopuses -
It is 'Hangeshou' today. That is the day when the sun passes a point of celestial longitude 100 degrees on the celestial sphere. We Kansainese eat octopuses on this day. I called on Bar Il Sole after leave our office. I ordered Carpaccio di Polpo as starter for Hangeshou supper.

本日7月2日は今年の半夏生。関西ではタコを食べる日とされる。 本日退勤後、西中島のバールイルソーレへ。半夏生のタコとして、カルパッチョをアンティパストにいただいた。

本日7月2日は今年の半夏生。関西ではタコを食べる日とされる。 本日退勤後、西中島のバールイルソーレへ。半夏生のタコとして、カルパッチョをアンティパストにいただいた。
あ゛づい゛〜 - Tempura & Cold Udon -
Yesterday, I called on AshitabaNakaya the Udon tavern for Saturday brunch.

昨日は、若山神社で茅の輪をくぐってから、歯科検診に行って、それから、あした葉なかやへブランチに出かけた。まずはスターターとして、いつもの通りビールと板わさ。
I ordered Tempura and Cold Udon Set Meal. Cold Udon is so nice on hot forenoon.

昼前にして非常に暑かった。口当たりと喉越しの冷たさをより楽しむならうどんだらうということで、天ざるうどんがこの時のメイン。ただし天ぷらはアツアツ。さっと天つゆにくぐらせて、衣がふやける前にバリバリ食べて、ビールのアテにするのが「吉」。
It is tow weeks after the quake. This sign says the spa in downtown is out of service. Some restaurants, shops are out of service either. They will recover and reopen maybe mid of July.

あした葉なかやとJR高槻駅との往き来の途中にある温泉施設の掲示。
地震から、二週間だが、ここの他にも、まだ営業を再開できていないお店がちらほらと......

昨日は、若山神社で茅の輪をくぐってから、歯科検診に行って、それから、あした葉なかやへブランチに出かけた。まずはスターターとして、いつもの通りビールと板わさ。
I ordered Tempura and Cold Udon Set Meal. Cold Udon is so nice on hot forenoon.

昼前にして非常に暑かった。口当たりと喉越しの冷たさをより楽しむならうどんだらうということで、天ざるうどんがこの時のメイン。ただし天ぷらはアツアツ。さっと天つゆにくぐらせて、衣がふやける前にバリバリ食べて、ビールのアテにするのが「吉」。
It is tow weeks after the quake. This sign says the spa in downtown is out of service. Some restaurants, shops are out of service either. They will recover and reopen maybe mid of July.

あした葉なかやとJR高槻駅との往き来の途中にある温泉施設の掲示。
地震から、二週間だが、ここの他にも、まだ営業を再開できていないお店がちらほらと......
タグリスト
新大阪 イタリア料理 マルタ島 マルタ共和国 梅田 昼食 北摂 休日ブランチ 地中海 そば屋 お昼ごはん 居酒屋 うどん屋 マルタ ゴゾ島 お酒 お蕎麦 日本食 晩酌 ロンドン エアポート投稿おじさん 京都観光 春 酒場 お正月 ヒースロー空港 台風 謹賀新年 ねこ 遠足 小料理屋 洋食 軍艦 自炊 寄り道 台風コロッケ ぬこ マルチーズ 高槻市 高槻 日本航空 スイーツ スープ 羽田空港 コミノ島 コミノ ワイン スタバ 物産展 定食 駅 列車 鉄道 #aljotta 秋の風味 工場萌え ユーロスター 桜 #ざるそば 英国海軍 #ざるうどん 北海道 博物館 レモスコ りゅうきゅう 機械萌え テムズ川 豚肉 大分 ピラフ ドライカレー 広島産レモン コロッケ 「中華」料理 朝ごほん 玉子料理 ワンコ エクセルシオールホテル でいし 地酒 ホットカクテル マルタ風 レストラン ボージョレー 関西空港 セイカ食品 薩南銘菓 鹿児島名物 花見 朝食 谷町九丁目 ハンバーグ ドイツ料理 明日香村 海上自衛隊 自衛艦 古代遺跡 不思議 京都歩き ピリ辛 但馬 お神酒 丼物 珍味