花火大会の夕べのピリ辛冷麺
8月4日、今年のなにわ淀川花火大会の土曜。前後の混雑を避けるべく、早めにキタに出た。
まずは、夕食がわりに、東通り入り口近くの、ラーメン餃子専門店まんねん へ。


まずオーダーしたのが、生ビールと餃子。
こちらのひとつひとつが小ぶりな出来上がりの餃子は、具の野菜の割合が多く、ジューシーでフワトロ、それでいて、皮がパリっと焼き上がっている、ボクの大好きなタイプ。

そして、まんねんといえば、7月8月限定のピリ辛冷麺。
また説明せないかんな。関西で冷麺といえば、よその地方でいうところの「冷やし中華」のことな。この一品、一見「ピビンネンミョン」のように見えなくもないが、あくまでも冷やし中華のひとつのカタチ。なんか、今年はマイルドになったような。も少し辛くてもいいよ。

このあと、アンドレ曽根崎店にいき、「真夏の冷たいシャンパン」キャンペーンに乗っかり、キンキンに冷えたマム・コルドン。
あ、なにわ淀川花火大会の花火、帰りの電車からちょっとだけ見えたわ。
まんねん 梅田本店
大阪府大阪市北区堂山町5-9扇会館1階
TEL: 06-6315-5121
営業時間:平日 AM11:00~翌朝AM5:00
金土祝前日 AM11:00~翌朝AM6:00
不定休
SHOT BAR ANDRE 曽根崎店
大阪府大阪市北区曽根崎2-13-9
06-6365-9514
17:00~03:00 日曜休
まずは、夕食がわりに、東通り入り口近くの、ラーメン餃子専門店まんねん へ。


まずオーダーしたのが、生ビールと餃子。
こちらのひとつひとつが小ぶりな出来上がりの餃子は、具の野菜の割合が多く、ジューシーでフワトロ、それでいて、皮がパリっと焼き上がっている、ボクの大好きなタイプ。

そして、まんねんといえば、7月8月限定のピリ辛冷麺。
また説明せないかんな。関西で冷麺といえば、よその地方でいうところの「冷やし中華」のことな。この一品、一見「ピビンネンミョン」のように見えなくもないが、あくまでも冷やし中華のひとつのカタチ。なんか、今年はマイルドになったような。も少し辛くてもいいよ。

このあと、アンドレ曽根崎店にいき、「真夏の冷たいシャンパン」キャンペーンに乗っかり、キンキンに冷えたマム・コルドン。
あ、なにわ淀川花火大会の花火、帰りの電車からちょっとだけ見えたわ。
まんねん 梅田本店
大阪府大阪市北区堂山町5-9扇会館1階
TEL: 06-6315-5121
営業時間:平日 AM11:00~翌朝AM5:00
金土祝前日 AM11:00~翌朝AM6:00
不定休
SHOT BAR ANDRE 曽根崎店
大阪府大阪市北区曽根崎2-13-9
06-6365-9514
17:00~03:00 日曜休
タグリスト
新大阪 イタリア料理 マルタ共和国 マルタ島 梅田 昼食 北摂 休日ブランチ 地中海 そば屋 お昼ごはん うどん屋 マルタ 居酒屋 ゴゾ島 お酒 お蕎麦 ロンドン 晩酌 エアポート投稿おじさん 日本食 酒場 お正月 ヒースロー空港 台風 謹賀新年 京都観光 春 ねこ 遠足 洋食 台風コロッケ ぬこ マルチーズ 軍艦 高槻 小料理屋 自炊 高槻市 寄り道 スープ コミノ ワイン コミノ島 物産展 スタバ スイーツ 羽田空港 日本航空 ユーロスター 機械萌え 工場萌え テムズ川 博物館 秋の風味 #aljotta 英国海軍 #ざるそば 鉄道 #ざるうどん レモスコ 北海道 豚肉 ピラフ ドライカレー コロッケ 大分 広島産レモン 駅 りゅうきゅう 列車 朝食 鹿児島名物 セイカ食品 薩南銘菓 マルタ風 エクセルシオールホテル ホットカクテル 関西空港 レストラン ボージョレー 「中華」料理 京都歩き ワンコ 玉子料理 朝ごほん 地酒 でいし 谷町九丁目 ハンバーグ ドイツ料理 明日香村 海上自衛隊 自衛艦 古代遺跡 不思議 ピリ辛 定食 但馬 お神酒 丼物 珍味