Irodoriのおばんざい定食
昨日、10月7日の日曜日、京都祇園はEnoteca Irodoriに、ブランチ食べにいった。つーか、営業が12時からだから、ブランチ言うよりはランチだけど(笑)

で、前回お昼を食べにきたときに気になっていた、おばんざい定食をいだいた。

メインの皿によってみて。って、デジカメちゃん、またドコにピントを合わせてる?(笑)
右のほうから、おぼえているぶんだけでも言うて見ると、切り干し大根の煮付け、ひじきの煮付け、かぼちゃ炊いたん、だいこん炊いたん、水菜と油揚げのおひたし、玉子焼き、ほうれんそうのおひたし、かぼちゃのサラダ、カポナータ。そして、奥のお豆腐が、きめ細かいながら、質感がしっかりしている。これら酒肴にしてもイケるよ。

実のお野菜がしっかり利いてるお味噌汁。
なによりも、これが食べたかったのようん。

食後は、クレマのしっかりしたエスプレッソ。

カップとソーサーともに、意匠がボクの好きなフクロウ。
Enoteca Irodori ~彩り~
京都市東山区大和大路通四条下る三丁目 博多町61
TEL: 075-551-8464
ランチ: 12:00~15:00 (LO 14:30)
ディナー: 18:00~26:00(LO 25:00)
定休:水曜

で、前回お昼を食べにきたときに気になっていた、おばんざい定食をいだいた。

メインの皿によってみて。って、デジカメちゃん、またドコにピントを合わせてる?(笑)
右のほうから、おぼえているぶんだけでも言うて見ると、切り干し大根の煮付け、ひじきの煮付け、かぼちゃ炊いたん、だいこん炊いたん、水菜と油揚げのおひたし、玉子焼き、ほうれんそうのおひたし、かぼちゃのサラダ、カポナータ。そして、奥のお豆腐が、きめ細かいながら、質感がしっかりしている。これら酒肴にしてもイケるよ。

実のお野菜がしっかり利いてるお味噌汁。
なによりも、これが食べたかったのようん。

食後は、クレマのしっかりしたエスプレッソ。

カップとソーサーともに、意匠がボクの好きなフクロウ。
Enoteca Irodori ~彩り~
京都市東山区大和大路通四条下る三丁目 博多町61
TEL: 075-551-8464
ランチ: 12:00~15:00 (LO 14:30)
ディナー: 18:00~26:00(LO 25:00)
定休:水曜
コメントの投稿
No title
おはようございます
こんなたくさんの種類のおかずは嬉しいですね♪
どれも美味しそうです。
〆のエスプレッソ大好きです♪
カップ&ソーサーも素敵です。
お得感たっぷりのランチですね♪
とっても素敵なお店ですね


こんなたくさんの種類のおかずは嬉しいですね♪
どれも美味しそうです。
〆のエスプレッソ大好きです♪
カップ&ソーサーも素敵です。
お得感たっぷりのランチですね♪
とっても素敵なお店ですね

Re: Paganiniさん
こちらのお店、イタリアンバールなんですよ。
だから、エントリのカテゴリはイタリアンにしました。
ゆえに、おいしいワインもたんとあります。
だから、エントリのカテゴリはイタリアンにしました。
ゆえに、おいしいワインもたんとあります。
2012-10-14 22:32 :
まこり〜の URL :
編集
タグリスト
新大阪 イタリア料理 マルタ島 マルタ共和国 梅田 昼食 北摂 休日ブランチ 地中海 そば屋 お昼ごはん 居酒屋 うどん屋 マルタ ゴゾ島 お酒 お蕎麦 日本食 晩酌 ロンドン エアポート投稿おじさん 京都観光 春 酒場 お正月 ヒースロー空港 台風 謹賀新年 ねこ 遠足 小料理屋 洋食 軍艦 自炊 寄り道 台風コロッケ ぬこ マルチーズ 高槻市 高槻 日本航空 スイーツ スープ 羽田空港 コミノ島 コミノ ワイン スタバ 物産展 定食 駅 列車 鉄道 #aljotta 秋の風味 工場萌え ユーロスター 桜 #ざるそば 英国海軍 #ざるうどん 北海道 博物館 レモスコ りゅうきゅう 機械萌え テムズ川 豚肉 大分 ピラフ ドライカレー 広島産レモン コロッケ 「中華」料理 朝ごほん 玉子料理 ワンコ エクセルシオールホテル でいし 地酒 ホットカクテル マルタ風 レストラン ボージョレー 関西空港 セイカ食品 薩南銘菓 鹿児島名物 花見 朝食 谷町九丁目 ハンバーグ ドイツ料理 明日香村 海上自衛隊 自衛艦 古代遺跡 不思議 京都歩き ピリ辛 但馬 お神酒 丼物 珍味