とどのつまり、エビ - King Prawn at Carrubia -
マルタを発つ5月4日、正午直前にホテルをチェックアウトしたら、正午ちょうどにトニーさんとヴァイオレットさんがピックアップしにきてくれた。
搭乗するKM102便は1705発で、じゅうぶん時間があるので、一緒にランチをとることにしていた。で、色々都合がよかろうということでマルサシロクのカルービアへ。前夜は強い風をともなう雷雨で、この日の予報も小雨時々雷雨だったのだが、それに反して天気はよく、テラス席でお食事させていただいた。
Iit was my depart day from Malta on 4th May. I checked out Excelsior Hotel quarter to noon. Tony san and Violet san pick me up at just noon. They took me to Carrubia at Marsaxlokk for lunch.

Tony & Kinnie lol
トニーとキニー(笑)
ドリンクにキニーを頼んだら。え、アルコールのもん飲まないの?!とヴァイオレットさんがびっくりしてた。ハイ、これからヒコーキに搭乗らないとダメなので、チェックインと保安検査済むまで飲めません。
Bruschetta for starter

前菜はブルスケッタ。似て非なるマルタのホブス・ビゼイトは今回一度も口にしなかったな。ホブス・ビゼイトの方が好きなんだけどな。
I had Grilled king prawn on rice bed for main.

メインはキングプラウンのグリル、ライス添え。
初日からずっとエビ食いたいと思い続けて、やっと最終日に食えた。旅行ガイドなんかでは、マルタの名物はタコとウサギなんて書いてるが実際ウマいのはエビとポーク。コメ食い民族にとってゴハンがついてること自体ありがたいが、それが薄味のシーフードリゾットなのがさらにウレシい。
Maltese style side dishese.

例によって、付け合わせに、イモやらナスやらをグリルしたのと、グリーンサラダをたっぷりと。旅行中は食物繊維の摂取を心がけるボクにとって、マルタのこれ、特に加熱調理した野菜はありがたい。

何度も書いてるが、カルービアはメニューがわかりやすく、お値段もお手ごろでオススメ。
マルタの飲食店は、オーナーが変わってアカンようになる例が多いのだが、こちらはありがたいことに、人懐っこくて親切な「身体の大きな」オーナーが元気に商売続けてくれてはるし、最初に来た時から見てる顔のカメリエーラが気持ちよくサービスしてくれた。今回の「帰省」最後の食事がこちらとはウレシいかぎり。そしてこのランチはヴァイオレットさんにゴチになりました。ヴァイオレットさん、ありがとうございました。
Violet san bought me this last meal in Malta. Grazzi hafna ta' l-ikra tajba Violet san!! Graze hafna ta' driven me Carrubia and Airport!!
Carrubia Restaurant
107 Xatt is-Sajjieda , Marsaxlokk
MALTA
Tel: +356-21650174
営業時間 10:30〜23:00 不定休

搭乗するKM102便は1705発で、じゅうぶん時間があるので、一緒にランチをとることにしていた。で、色々都合がよかろうということでマルサシロクのカルービアへ。前夜は強い風をともなう雷雨で、この日の予報も小雨時々雷雨だったのだが、それに反して天気はよく、テラス席でお食事させていただいた。
Iit was my depart day from Malta on 4th May. I checked out Excelsior Hotel quarter to noon. Tony san and Violet san pick me up at just noon. They took me to Carrubia at Marsaxlokk for lunch.

Tony & Kinnie lol
トニーとキニー(笑)
ドリンクにキニーを頼んだら。え、アルコールのもん飲まないの?!とヴァイオレットさんがびっくりしてた。ハイ、これからヒコーキに搭乗らないとダメなので、チェックインと保安検査済むまで飲めません。
Bruschetta for starter

前菜はブルスケッタ。似て非なるマルタのホブス・ビゼイトは今回一度も口にしなかったな。ホブス・ビゼイトの方が好きなんだけどな。
I had Grilled king prawn on rice bed for main.

メインはキングプラウンのグリル、ライス添え。
初日からずっとエビ食いたいと思い続けて、やっと最終日に食えた。旅行ガイドなんかでは、マルタの名物はタコとウサギなんて書いてるが実際ウマいのはエビとポーク。コメ食い民族にとってゴハンがついてること自体ありがたいが、それが薄味のシーフードリゾットなのがさらにウレシい。
Maltese style side dishese.

例によって、付け合わせに、イモやらナスやらをグリルしたのと、グリーンサラダをたっぷりと。旅行中は食物繊維の摂取を心がけるボクにとって、マルタのこれ、特に加熱調理した野菜はありがたい。

何度も書いてるが、カルービアはメニューがわかりやすく、お値段もお手ごろでオススメ。
マルタの飲食店は、オーナーが変わってアカンようになる例が多いのだが、こちらはありがたいことに、人懐っこくて親切な「身体の大きな」オーナーが元気に商売続けてくれてはるし、最初に来た時から見てる顔のカメリエーラが気持ちよくサービスしてくれた。今回の「帰省」最後の食事がこちらとはウレシいかぎり。そしてこのランチはヴァイオレットさんにゴチになりました。ヴァイオレットさん、ありがとうございました。
Violet san bought me this last meal in Malta. Grazzi hafna ta' l-ikra tajba Violet san!! Graze hafna ta' driven me Carrubia and Airport!!
Carrubia Restaurant
107 Xatt is-Sajjieda , Marsaxlokk
MALTA
Tel: +356-21650174
営業時間 10:30〜23:00 不定休

trackback
タグリスト
新大阪 イタリア料理 マルタ共和国 マルタ島 梅田 昼食 北摂 休日ブランチ 地中海 そば屋 お昼ごはん うどん屋 マルタ 居酒屋 ゴゾ島 お酒 お蕎麦 ロンドン 晩酌 エアポート投稿おじさん 日本食 酒場 お正月 ヒースロー空港 台風 謹賀新年 京都観光 春 ねこ 遠足 洋食 台風コロッケ ぬこ マルチーズ 軍艦 高槻 小料理屋 自炊 高槻市 寄り道 スープ コミノ ワイン コミノ島 物産展 スタバ スイーツ 羽田空港 日本航空 ユーロスター 機械萌え 工場萌え テムズ川 博物館 秋の風味 #aljotta 英国海軍 #ざるそば 鉄道 #ざるうどん レモスコ 北海道 豚肉 ピラフ ドライカレー コロッケ 大分 広島産レモン 駅 りゅうきゅう 列車 朝食 鹿児島名物 セイカ食品 薩南銘菓 マルタ風 エクセルシオールホテル ホットカクテル 関西空港 レストラン ボージョレー 「中華」料理 京都歩き ワンコ 玉子料理 朝ごほん 地酒 でいし 谷町九丁目 ハンバーグ ドイツ料理 明日香村 海上自衛隊 自衛艦 古代遺跡 不思議 ピリ辛 定食 但馬 お神酒 丼物 珍味