チャイナ・テドロスのおかげで地元飲み - Tavern in Home Town -
あるFBFが「普段行列してる店が待たず入れる、この機会に普段なら行けない店に行こう」みたいなことされてて、それに触発されて、似たようなことしてる。
一週間前の水曜夕刻、いつもは外から見ると満席なカンジで賑わっている地元の小料理屋天まるが、落ち着いたカンジなのでフラっと入ってみた。
One week ago I checked in the Japanese Style Tavern in my home town for supper.
I ordered a glass of cold beer. They served it with Japanese style amuse-bouche.

魚介にこだわりの強い店との評判なので、熱燗イく気満々で、スターターは小ビールで。丁寧に作られているお通しがステキ。特にタコのうま煮。
Sashimi of Tuna and Halfbeak

まず刺身は本マグロとサヨリ。マグロは赤身な部分がドカっときてるところがウレシい。そのへんではイロと食感共にボヤけたサヨリがはびこっている中、久々に透明感があって、ちゃんとしたテクスチャのをいただけたカンジ。
熱燗頼んだら、お猪口を選ばせてもらえる。面白いのが色々あって、楽しく迷う。

I drunk Hot Sake that is good for sea fruit.

今回選んだお猪口はこれ。徳利も面白い。魚介の和食にはやはり熱燗やね。
I ordered Grilled Rock Fish that is a grotesque looks but tastes good.

焼きは、この日のオススメのメバル塩焼きをいただいた。甲殻類を好んで捕食する魚で、それがため身の風味が良い。少々グロテスクな外観と相まって、大小の骨も多くて、食べるのに少々難儀するが、食べ終わった皿を見て、大将が「上手に召し上がりましたね」とホメてくださった。
Clams steamed with sake.

アルコール対策に、アサリの酒蒸しを頼んだ。小鉢で出てくると思ってたら、丼できた。画像は添えられた小鉢にちょっと取り分けた後のもので、サーヴ直後はもっと具が多い。
Hotaru Ika Salad seasoned with Miso dip. Hotaru Ika is sparkling enope squid. It is taste of spring in Japan.

食べ物のシメは、季節の味でホタルイカ酢味噌。一匹一匹が大振りで、ワタの風味もシッカリ。

料理に合わせていただいた熱燗は二合。こちらもシメとしてさらに一合。徳利の形状が面白い。
こちらは、大阪京都の二都の中間の田舎にありながら、仕入れがしっかりしているし、有名てんぷら店で修行されたと言うウワサの大将のウデも確か。開店から八年、近くにありながら今まで来ずに損してたキブン。
天まる
大阪府三島郡島本町水無瀬1丁目708 水無瀬モール内
(阪急水無瀬駅改札から新幹線高架下を京都方向にすぐ)
TEL: 075-963-2187
営業時間
11:30~14:00
17:30~22:00(L.O.)
月曜定休 + 不定休
予約推奨
一週間前の水曜夕刻、いつもは外から見ると満席なカンジで賑わっている地元の小料理屋天まるが、落ち着いたカンジなのでフラっと入ってみた。
One week ago I checked in the Japanese Style Tavern in my home town for supper.
I ordered a glass of cold beer. They served it with Japanese style amuse-bouche.

魚介にこだわりの強い店との評判なので、熱燗イく気満々で、スターターは小ビールで。丁寧に作られているお通しがステキ。特にタコのうま煮。
Sashimi of Tuna and Halfbeak

まず刺身は本マグロとサヨリ。マグロは赤身な部分がドカっときてるところがウレシい。そのへんではイロと食感共にボヤけたサヨリがはびこっている中、久々に透明感があって、ちゃんとしたテクスチャのをいただけたカンジ。
熱燗頼んだら、お猪口を選ばせてもらえる。面白いのが色々あって、楽しく迷う。

I drunk Hot Sake that is good for sea fruit.

今回選んだお猪口はこれ。徳利も面白い。魚介の和食にはやはり熱燗やね。
I ordered Grilled Rock Fish that is a grotesque looks but tastes good.

焼きは、この日のオススメのメバル塩焼きをいただいた。甲殻類を好んで捕食する魚で、それがため身の風味が良い。少々グロテスクな外観と相まって、大小の骨も多くて、食べるのに少々難儀するが、食べ終わった皿を見て、大将が「上手に召し上がりましたね」とホメてくださった。
Clams steamed with sake.

アルコール対策に、アサリの酒蒸しを頼んだ。小鉢で出てくると思ってたら、丼できた。画像は添えられた小鉢にちょっと取り分けた後のもので、サーヴ直後はもっと具が多い。
Hotaru Ika Salad seasoned with Miso dip. Hotaru Ika is sparkling enope squid. It is taste of spring in Japan.

食べ物のシメは、季節の味でホタルイカ酢味噌。一匹一匹が大振りで、ワタの風味もシッカリ。

料理に合わせていただいた熱燗は二合。こちらもシメとしてさらに一合。徳利の形状が面白い。
こちらは、大阪京都の二都の中間の田舎にありながら、仕入れがしっかりしているし、有名てんぷら店で修行されたと言うウワサの大将のウデも確か。開店から八年、近くにありながら今まで来ずに損してたキブン。
天まる
大阪府三島郡島本町水無瀬1丁目708 水無瀬モール内
(阪急水無瀬駅改札から新幹線高架下を京都方向にすぐ)
TEL: 075-963-2187
営業時間
11:30~14:00
17:30~22:00(L.O.)
月曜定休 + 不定休
予約推奨
trackback
タグリスト
新大阪 イタリア料理 マルタ共和国 マルタ島 梅田 昼食 北摂 休日ブランチ 地中海 そば屋 お昼ごはん うどん屋 マルタ 居酒屋 ゴゾ島 お酒 お蕎麦 ロンドン 晩酌 エアポート投稿おじさん 日本食 酒場 お正月 ヒースロー空港 台風 謹賀新年 京都観光 春 ねこ 遠足 洋食 台風コロッケ ぬこ マルチーズ 軍艦 高槻 小料理屋 自炊 高槻市 寄り道 スープ コミノ ワイン コミノ島 物産展 スタバ スイーツ 羽田空港 日本航空 ユーロスター 機械萌え 工場萌え テムズ川 博物館 秋の風味 #aljotta 英国海軍 #ざるそば 鉄道 #ざるうどん レモスコ 北海道 豚肉 ピラフ ドライカレー コロッケ 大分 広島産レモン 駅 りゅうきゅう 列車 朝食 鹿児島名物 セイカ食品 薩南銘菓 マルタ風 エクセルシオールホテル ホットカクテル 関西空港 レストラン ボージョレー 「中華」料理 京都歩き ワンコ 玉子料理 朝ごほん 地酒 でいし 谷町九丁目 ハンバーグ ドイツ料理 明日香村 海上自衛隊 自衛艦 古代遺跡 不思議 ピリ辛 定食 但馬 お神酒 丼物 珍味