サミーの店でロブスター食べた
今年も、グレンイーグルバーから店わきの路地をぬけて、トニーさんの弟、サムさんの経営するレストラン、イル・クッチーナ・タル・バラッカに至る。

毎年紹介しているとおり、ほぼ全席テラスのお店で、テーブルからは、波止場に出入りするフェリーを眺めたりできる。
今年も、メインにロブスターがいただけるか訊いてみる。去年みたいなウチワエビではなくて、ほんまのロブスターが登場。

縦に切った切り口に、クリーム、チーズをのせ、ブランデーをふってグリルしたテルミドールにするか、素焼きにするか訊かれたので、今年は素焼きでお願いした。

メニューの表紙はかわらずマルタの漁船「ルツ」を意匠としたもの。

昨年撮影を忘れた中身はこんなカンジ。[画像クリックで拡大します]

塩とコショウの入れ物も「ルツ」を模したもの。

ハウスワインをハーフボトルで頼んだので、今年もこの魚状のフラスコにお世話になる。

今年は、アンティパストとして、タコのあたたかいサラダを頼んだ。
マルタ名物の、タコのガーリックフライに、仕上げで、セロリ、ゴゾ名産の山羊チーズ、オリーブを混ぜたかんじか。

プリモは、毎年の定番、シーフードのパスタ。
目の前の漁港であがった魚介のうちでも、貝を中心に、塩で味付して、ニンニクと香味野菜とオリーブオイルで風味漬けしただけのような感じだが、このウマさは、なかなかマネできないかと。

ボクのセコンド。ロブスターのグリル。

トビッコを散らしたマヨネーズが添えられている。
一人でまるまる一尾いただいた。年に何度かこれくらいの贅沢してもいいだろ。ロブスターの下にはごはんが敷かれていて、身を食べ終わったら、殻に残ったスープを、このごはんにかけて食べる。

プロフェソール(※)のセコンドはウサギのシチュー。
一口食べさせてもらったが、身がやわらかく、それでいてプリプリしていて、ソースの味付けが絶妙。マルタでいままで食べたウサギ料理のうちで、これが一番おいしいかったかな。嗚呼胃袋が二つほしいと思った。
こちらのお店も、グレンイーグルスバー同様に、A.J.クィネル氏の冒険小説「クリーシィ・シリーズ」によく登場する。当初クィネル氏は、「サルヴォの店」と書いていたのだが後に「サミーの店」と記すようになったため、とくに日本人読者の中には、混乱して誤解し、グレッチ氏は、サルヴォ、トニー、サムの三兄弟だと思っている人が少なからずいるようだ。
この話をサムさんにしたら、ややウケながら、「グレッチ兄弟はトニーとボクの二人でまちがいない。サルヴァトーレは英語ではサムとなる」と応えてくれた。
会計のあと、サムさんとシェフに挨拶とお礼をしたあと、グレンイーグルスバーに上がりアヒャ酒を二杯ひっかけて、2145時のフェリーに乗るため、発つことになった。
挨拶のおりには、ハグして、お互いの両方の頬にキスを交わす。
そして言葉は、マルタ語で「来年また会おう」。
Il-Kcina Tal-Barrakka
28, MANOEL DE VILHENA,
MGARR, GOZO,
MALTA
+356-21-556543(Gleneagles Bar)
19:30オープン。月曜休。
<< 地図 >>
<< イル・クッチーナ・タル・バラッカ、2008年のレポ >>
☆エントリタイトルは、似たフレーズがA.J.クィネル氏の小説に出てくる
※: ボクのマルタ滞在中に車を出してくれたり色々世話を焼いてくれるビルゼブジャのトニーさんのこと。 グレンイーグルスバーのトニーさんとややこしいので、グレンイーグルスやイル・クッチーナ......にいるときは、あだ名の『プロフェソール』で呼ぶことにしている。
新大阪 マルタ島 マルタ共和国 北摂 イタリア料理 休日ブランチ 昼食 地中海 マルタ お昼ごはん そば屋 エアポート投稿おじさん うどん屋 梅田 お蕎麦 お酒 居酒屋 ゴゾ島 日本食 ロンドン 晩酌 日本航空 春 酒場 ヒースロー空港 スペイン料理 北海道 但馬 カクテル 台風 京都観光 羽田空港 京都 スイーツ 洋食 高槻 高槻市 バー 自炊 お正月 スープ でいし 台風コロッケ 謹賀新年 小料理屋 出石 遠足 ねこ ぬこ コミノ コミノ島 小樽 白黒写真 モノクロ写真 機内食 ワイン 小旅行 そば トイカメラ うどん でいし皿蕎麦 マルタ料理 とんかつ アイス 寄り道 泉州 軍艦 マルチーズ 桜 伊丹空港 コーヒー カレー 昼飲み フイルム写真 航空旅行 城崎 余市 JAL 氷菓 漢の料理 町中華 海 フィルムカメラ 物産展 四川料理 コロッケ 朝食 関西空港 スタバ 和食 国際情勢 近江 湖北 奈良 喫茶店 長浜 選挙 貝塚 鍋物 キタ 定食 「中華」料理 花見 オーセンティックバー ボージョレー コロナ ゴゾ レストラン セイカ食品 鹿児島名物 薩南銘菓 ワクチン 玉子料理 ワンコ 朝ごほん 京都歩き サラダ 飯テロ ショットバー 鉄 新酒 投票 江坂 衆議院選挙 衆院選 鉄道の日 記念日 ポテト お月見 フィルム写真 マルタ風 酒肴 フイルムカメラ キッチンドランカー 朝ごはん 丼物 広島産レモン テムズ川 機械萌え ドライカレー ピラフ 駅 豚肉 英国海軍 博物館 #ざるそば #aljotta 吹田 #ざるうどん レモスコ りゅうきゅう 大分 列車 鉄道 不思議 古代遺跡 ハンバーグ お神酒 ピリ辛 エクセルシオールホテル 地酒 谷町九丁目 ドイツ料理 秋の風味 工場萌え ユーロスター 珍味 海上自衛隊 明日香村 自衛艦 ホットカクテル ジャンクフード 家庭料理 アメリカ料理 タコ ファーストフード ポリティカルサスペンス 冒険小説 ポリティカルスリラー 町中華で飲ろうぜ 包丁 燕 つばめ ツバメ 夕食 道具 刃物 調理器具 メノルカ島 滋賀 駅麺 きしめん 名古屋 近鉄 近鉄特急 エアマルタ 名阪特急 エスプレッソ こし餡 子供の日 そうめん 鯖 端午の節句 かしわ餅 甘味 和菓子 ピザ ピッツァ 温泉 お寿司 但馬牛 城崎温泉 新春 空港メシ 七草 新千歳空港 泉南 コンビニ フイルム 白黒 コンビニスイーツ ドルチェイタリアーノ 水間鉄道 水鉄 実家メシ ウィスキー ヴァレンタインデー バレンタインデー ウクライナ クラフトバーガー グルメバーガー 駅ナカ 昼呑み ロシア 昼のみ 立ち飲み 午後飲み 休日昼呑み オムライス チキンライス 但馬空港 JAC 立ちそば