高槻駅前のおでん屋台
JR高槻駅前に、おでんの屋台があるのをちょっと前から知ってたのだが、こないだの土曜についにいってみた。

高槻駅東口を阪急側(南側)へおりて、線路沿いにちょっといったところにある。まさに屋台ってカンジ。

タネを温めているおでん鍋もいいカンジ。左に見える炭火コンロでは、お酒を温めたり、焼酎お湯割りのお湯を湧かしたりする。

ボクにとってのおでんの定番、玉子、大根、スジ。そしてがんも。
味がしっかりしゅみててウマいよ。とくに大根、身体も心もぽかぽか温まる。カラシがちゃんとした作りかたされてて風味がしっかりしてるのもレシい。

クジラのコロがあったので、ここはいかねばと頼んでみた。はじめて食べたけど、メチャウマやね。こういう文化を守るためにも、やっぱり捕鯨は続けねば。

おすすめの手づくり天ぷら。ここでいう天ぷらってのは、さつま揚げの類いのことな。

手づくり天ぷらのうちから、たまねぎしょうが天をもらう。ネリ物の生地のフワッと感と、タマネギの食感と風味、紅ショウガの香りがウマー。あとの具は、スジ、鴨つくね、玉子。

関西では滅多に見かけないちくわぶがあったので頼んでみた。フワフワしてるけどシッカリ感もあっておいしいね。
あと、フランクフルトとスジとコンニャクと玉子。スジ、玉子はなんぼでもいくw

手づくり天ぷらから、たこしょうが天と、レンコンのはさみ天。タコのプリプリと甘味がきいてるよ。レンコンはダシの味がしみてて、歯ごたえシャリシャリでよい。

屋台の下で、ストーブがおでん鍋をあたためつつ、屋台正面に座るお客の脚もあたためる。

こんなカンジのメニューが掲げられている。なくなったタネから、フダを外していく仕組み。

営業してるのは、金曜日と土曜日、祝日前の夜だけで、20時開店とのこと。なんと、高槻で展開するイタリアンの系列なんだって。
てっちゃんのおでん屋台
大阪府高槻市高槻町4-5
営業時間:金曜土曜、祝日の前夜 20時~4時(タネが無くなったら閉店)

高槻駅東口を阪急側(南側)へおりて、線路沿いにちょっといったところにある。まさに屋台ってカンジ。

タネを温めているおでん鍋もいいカンジ。左に見える炭火コンロでは、お酒を温めたり、焼酎お湯割りのお湯を湧かしたりする。

ボクにとってのおでんの定番、玉子、大根、スジ。そしてがんも。
味がしっかりしゅみててウマいよ。とくに大根、身体も心もぽかぽか温まる。カラシがちゃんとした作りかたされてて風味がしっかりしてるのもレシい。

クジラのコロがあったので、ここはいかねばと頼んでみた。はじめて食べたけど、メチャウマやね。こういう文化を守るためにも、やっぱり捕鯨は続けねば。

おすすめの手づくり天ぷら。ここでいう天ぷらってのは、さつま揚げの類いのことな。

手づくり天ぷらのうちから、たまねぎしょうが天をもらう。ネリ物の生地のフワッと感と、タマネギの食感と風味、紅ショウガの香りがウマー。あとの具は、スジ、鴨つくね、玉子。

関西では滅多に見かけないちくわぶがあったので頼んでみた。フワフワしてるけどシッカリ感もあっておいしいね。
あと、フランクフルトとスジとコンニャクと玉子。スジ、玉子はなんぼでもいくw

手づくり天ぷらから、たこしょうが天と、レンコンのはさみ天。タコのプリプリと甘味がきいてるよ。レンコンはダシの味がしみてて、歯ごたえシャリシャリでよい。

屋台の下で、ストーブがおでん鍋をあたためつつ、屋台正面に座るお客の脚もあたためる。

こんなカンジのメニューが掲げられている。なくなったタネから、フダを外していく仕組み。

営業してるのは、金曜日と土曜日、祝日前の夜だけで、20時開店とのこと。なんと、高槻で展開するイタリアンの系列なんだって。
てっちゃんのおでん屋台
大阪府高槻市高槻町4-5
営業時間:金曜土曜、祝日の前夜 20時~4時(タネが無くなったら閉店)
テーマ : 屋台系(おでん・ラーメン・焼き鳥)
ジャンル : グルメ
コメントの投稿
No title
もう、すぐそこに駆けつけたい思いでいっぱいです。熱燗を頼んで大根、玉子、さつま揚げ、スジ、がんも・・・。今夕食後で満腹なんですが、「たべた~い」って叫びそうです。
2010-02-01 20:13 :
vegetable nana URL :
編集
No title
nanaさん;
ボクは、スジ、大根、玉子、コンニャクがあれば、なんぼでもイケます。
おでんは熱を通した野菜とその加工品がメインなんで、少々食べ過ぎてもおっけーですね。
ボクは、スジ、大根、玉子、コンニャクがあれば、なんぼでもイケます。
おでんは熱を通した野菜とその加工品がメインなんで、少々食べ過ぎてもおっけーですね。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2014-02-06 14:03 :
:
編集
タグリスト
新大阪 イタリア料理 マルタ島 マルタ共和国 梅田 昼食 北摂 休日ブランチ 地中海 そば屋 お昼ごはん 居酒屋 うどん屋 マルタ ゴゾ島 お酒 お蕎麦 日本食 晩酌 ロンドン エアポート投稿おじさん 京都観光 春 酒場 お正月 ヒースロー空港 台風 謹賀新年 ねこ 遠足 小料理屋 洋食 軍艦 自炊 寄り道 台風コロッケ ぬこ マルチーズ 高槻市 高槻 日本航空 スイーツ スープ 羽田空港 コミノ島 コミノ ワイン スタバ 物産展 定食 駅 列車 鉄道 #aljotta 秋の風味 工場萌え ユーロスター 桜 #ざるそば 英国海軍 #ざるうどん 北海道 博物館 レモスコ りゅうきゅう 機械萌え テムズ川 豚肉 大分 ピラフ ドライカレー 広島産レモン コロッケ 「中華」料理 朝ごほん 玉子料理 ワンコ エクセルシオールホテル でいし 地酒 ホットカクテル マルタ風 レストラン ボージョレー 関西空港 セイカ食品 薩南銘菓 鹿児島名物 花見 朝食 谷町九丁目 ハンバーグ ドイツ料理 明日香村 海上自衛隊 自衛艦 古代遺跡 不思議 京都歩き ピリ辛 但馬 お神酒 丼物 珍味