金曜はマノロさんちにいきました
先の金曜は、残業せずにそねざき警察ウラのカサ・デ・マノーロに。
今回は、とあるところの俳優Hさんと一緒。

タパスは、いわしの酢漬けと、きのこのマリネ。
ドライ目のカヴァで乾杯してから、ふたりががりなので、カラフェでワインをもらう。

店長のフジカワさんが目の前で切り取ってくれたハモンセラーノ。

Hさんのリクエストで、エスカルゴのオーブン焼き。
トマトとニンニクのソースが、滋味のあるデンデン虫の身によくあう。

ジャガイモのグラタン。
スライスしたジャガイモとベシャメルソースを何層にも重ねて焼いたこちらの知る人ぞ知る名物。

そして、具たっぷりのシーフードパエージャ。
注文がはいってから調理をはじめるので、出て来るまで、40分くらいかかる。よって、一杯目のカヴァと同時にオーダーしといた。

牡蠣のグラタン。今回もプリプリと身が太っている。

仔羊のチリンドロン。
Hさんも、肉とソースがおいしいとやっしゃっていた。

食後酒は、マルタのサボテンの実リキュール、バイトラ。
二人がかりでイくと色々食べられるからええわあ。おいしくてお値段もリーズナブルということで、Hさんにも満足いただけたようでよかった。
Casa De Manilo
open 17:00 - 23:00
月-土:祝:open/日close
TEL&FAX06-6362-1828
大阪市北区曽根崎2-13-9康起ビル
http://casademanolo.okoshi-yasu.com/
今回は、とあるところの俳優Hさんと一緒。

タパスは、いわしの酢漬けと、きのこのマリネ。
ドライ目のカヴァで乾杯してから、ふたりががりなので、カラフェでワインをもらう。

店長のフジカワさんが目の前で切り取ってくれたハモンセラーノ。

Hさんのリクエストで、エスカルゴのオーブン焼き。
トマトとニンニクのソースが、滋味のあるデンデン虫の身によくあう。

ジャガイモのグラタン。
スライスしたジャガイモとベシャメルソースを何層にも重ねて焼いたこちらの知る人ぞ知る名物。

そして、具たっぷりのシーフードパエージャ。
注文がはいってから調理をはじめるので、出て来るまで、40分くらいかかる。よって、一杯目のカヴァと同時にオーダーしといた。

牡蠣のグラタン。今回もプリプリと身が太っている。

仔羊のチリンドロン。
Hさんも、肉とソースがおいしいとやっしゃっていた。

食後酒は、マルタのサボテンの実リキュール、バイトラ。
二人がかりでイくと色々食べられるからええわあ。おいしくてお値段もリーズナブルということで、Hさんにも満足いただけたようでよかった。
Casa De Manilo
open 17:00 - 23:00
月-土:祝:open/日close
TEL&FAX06-6362-1828
大阪市北区曽根崎2-13-9康起ビル
http://casademanolo.okoshi-yasu.com/
タグリスト
新大阪 イタリア料理 マルタ共和国 マルタ島 梅田 昼食 北摂 休日ブランチ 地中海 そば屋 お昼ごはん うどん屋 マルタ 居酒屋 ゴゾ島 お酒 お蕎麦 ロンドン 晩酌 エアポート投稿おじさん 日本食 酒場 お正月 ヒースロー空港 台風 謹賀新年 京都観光 春 ねこ 遠足 洋食 台風コロッケ ぬこ マルチーズ 軍艦 高槻 小料理屋 自炊 高槻市 寄り道 スープ コミノ ワイン コミノ島 物産展 スタバ スイーツ 羽田空港 日本航空 ユーロスター 機械萌え 工場萌え テムズ川 博物館 秋の風味 #aljotta 英国海軍 #ざるそば 鉄道 #ざるうどん レモスコ 北海道 豚肉 ピラフ ドライカレー コロッケ 大分 広島産レモン 駅 りゅうきゅう 列車 朝食 鹿児島名物 セイカ食品 薩南銘菓 マルタ風 エクセルシオールホテル ホットカクテル 関西空港 レストラン ボージョレー 「中華」料理 京都歩き ワンコ 玉子料理 朝ごほん 地酒 でいし 谷町九丁目 ハンバーグ ドイツ料理 明日香村 海上自衛隊 自衛艦 古代遺跡 不思議 ピリ辛 定食 但馬 お神酒 丼物 珍味