リヴィエール・デュマ
水曜の夜、ちょっと用事があったので、退社後、梅田に出てDDハウスのアヒャ酒屋アンドレへ。
まず、用事を済ませて、一杯目はボウモアをロック。二杯目のアヒャ酒をすすりはじめたところで、店長のモリモトさんより「ちょっと面白いラムが入荷しましたよ」とのお話が

リヴィエール・デュマ。
カリブ海のフランス領の島、マルティニクのラム。モリモトさんいわく、昨年のラムフェスティバルでグランプリをとったそうな。そのラムフェスタについては、委細は不明でウラヅケもとってません。あしからず。

早速一杯いただくことにするが、香りも楽しんでほしいということでブランデーグラスについでくれた。
香りはロン・サカパや、パムペロに近いかと。で、甘さがかなり濃厚なカンジで、度数も45度とゴキゲンで、食後酒にピッタリなカンジ。二杯目はグラッパグラスに注いでもらった。ちょっと変わったグラッパが入ったといえば、グラッパ好きでも騙せるのではないだろうか。
これは、ストレートか、いい水をほんの少し注ぐ、あるいは、グラッパグラスに注いでアイスキューブを一個落とすくらいの飲み方がいいのではないかと。
で、あとでで調べたら、このリヴィエール・デュマ、ネット通販で売りに出されて半日で売り切れたりしたこともあるらしい。
そういや、モリモトさんも「このボトル一本切れたら。次はいつ入るかわかりまへん」って言ってたな。
まず、用事を済ませて、一杯目はボウモアをロック。二杯目のアヒャ酒をすすりはじめたところで、店長のモリモトさんより「ちょっと面白いラムが入荷しましたよ」とのお話が

リヴィエール・デュマ。
カリブ海のフランス領の島、マルティニクのラム。モリモトさんいわく、昨年のラムフェスティバルでグランプリをとったそうな。そのラムフェスタについては、委細は不明でウラヅケもとってません。あしからず。

早速一杯いただくことにするが、香りも楽しんでほしいということでブランデーグラスについでくれた。
香りはロン・サカパや、パムペロに近いかと。で、甘さがかなり濃厚なカンジで、度数も45度とゴキゲンで、食後酒にピッタリなカンジ。二杯目はグラッパグラスに注いでもらった。ちょっと変わったグラッパが入ったといえば、グラッパ好きでも騙せるのではないだろうか。
これは、ストレートか、いい水をほんの少し注ぐ、あるいは、グラッパグラスに注いでアイスキューブを一個落とすくらいの飲み方がいいのではないかと。
で、あとでで調べたら、このリヴィエール・デュマ、ネット通販で売りに出されて半日で売り切れたりしたこともあるらしい。
そういや、モリモトさんも「このボトル一本切れたら。次はいつ入るかわかりまへん」って言ってたな。
タグリスト
新大阪 イタリア料理 マルタ共和国 マルタ島 梅田 昼食 北摂 休日ブランチ 地中海 そば屋 お昼ごはん うどん屋 マルタ 居酒屋 ゴゾ島 お酒 お蕎麦 ロンドン 晩酌 エアポート投稿おじさん 日本食 酒場 お正月 ヒースロー空港 台風 謹賀新年 京都観光 春 ねこ 遠足 洋食 台風コロッケ ぬこ マルチーズ 軍艦 高槻 小料理屋 自炊 高槻市 寄り道 スープ コミノ ワイン コミノ島 物産展 スタバ スイーツ 羽田空港 日本航空 ユーロスター 機械萌え 工場萌え テムズ川 博物館 秋の風味 #aljotta 英国海軍 #ざるそば 鉄道 #ざるうどん レモスコ 北海道 豚肉 ピラフ ドライカレー コロッケ 大分 広島産レモン 駅 りゅうきゅう 列車 朝食 鹿児島名物 セイカ食品 薩南銘菓 マルタ風 エクセルシオールホテル ホットカクテル 関西空港 レストラン ボージョレー 「中華」料理 京都歩き ワンコ 玉子料理 朝ごほん 地酒 でいし 谷町九丁目 ハンバーグ ドイツ料理 明日香村 海上自衛隊 自衛艦 古代遺跡 不思議 ピリ辛 定食 但馬 お神酒 丼物 珍味