アンドレまつり
本日、8月22日は、アヒャ酒屋アンドレの創業時の名物バーテンダーで店名の由来ともなっている、故ティモシー・アンドレセン氏の誕生日にちなんでのパーティー、アンドレ祭が、アンドレDDハウス店で開催。ご招待をうけたので、一般の部に参加してきた。

まず、一杯目は、この日のスペシャル、イチゴのスプマンテ。
ケータリングは、アンドレと懇意にしているらしい、DDハウス地下一階のベトナム料理店オンジャバコンチェによるものとのこと。

ベトナム風の前菜。
生春巻き、揚げ春巻き、ビーフン、海鮮のカクテル、どれもウマー。
不特定多数の参加者に配慮してか、料理そのものの味、ニョックマムベースのタレともに、まろやか系の味付けがされていたので、チリソースをもらう。

ベトナムちまき。
米は餅米で、具のオニクは鶏かな。

手羽先と、アサリの酒蒸し風。
アサリはかなり濃いめの味付けがされていて、酒類のアテにピッタリ。

この日三杯目のシンガポールスリング。
原価とか、工程に無理のないものならについては、今日は飲み放題。

ほぽ全員ハズレなしのあてもん。
ボクもいいもんもらいました。

まず、一杯目は、この日のスペシャル、イチゴのスプマンテ。
ケータリングは、アンドレと懇意にしているらしい、DDハウス地下一階のベトナム料理店オンジャバコンチェによるものとのこと。

ベトナム風の前菜。
生春巻き、揚げ春巻き、ビーフン、海鮮のカクテル、どれもウマー。
不特定多数の参加者に配慮してか、料理そのものの味、ニョックマムベースのタレともに、まろやか系の味付けがされていたので、チリソースをもらう。

ベトナムちまき。
米は餅米で、具のオニクは鶏かな。

手羽先と、アサリの酒蒸し風。
アサリはかなり濃いめの味付けがされていて、酒類のアテにピッタリ。

この日三杯目のシンガポールスリング。
原価とか、工程に無理のないものならについては、今日は飲み放題。

ほぽ全員ハズレなしのあてもん。
ボクもいいもんもらいました。
コメントの投稿
No title
私は土曜日初めて行きました。
中々感じの良いお店です。
暑かったのでモヒートを1杯飲みました。
中々感じの良いお店です。
暑かったのでモヒートを1杯飲みました。
No title
ayさん;
自分の好みの飲み物をオーダーして、一杯二杯サクッと飲んで行くのにいい店だと思います。
ま、何時間も根を生やすバカがココにいたりしますが(笑
自分の好みの飲み物をオーダーして、一杯二杯サクッと飲んで行くのにいい店だと思います。
ま、何時間も根を生やすバカがココにいたりしますが(笑
タグリスト
新大阪 イタリア料理 マルタ共和国 マルタ島 梅田 昼食 北摂 休日ブランチ 地中海 そば屋 お昼ごはん うどん屋 マルタ 居酒屋 ゴゾ島 お酒 お蕎麦 ロンドン 晩酌 エアポート投稿おじさん 日本食 酒場 お正月 ヒースロー空港 台風 謹賀新年 京都観光 春 ねこ 遠足 洋食 台風コロッケ ぬこ マルチーズ 軍艦 高槻 小料理屋 自炊 高槻市 寄り道 スープ コミノ ワイン コミノ島 物産展 スタバ スイーツ 羽田空港 日本航空 ユーロスター 機械萌え 工場萌え テムズ川 博物館 秋の風味 #aljotta 英国海軍 #ざるそば 鉄道 #ざるうどん レモスコ 北海道 豚肉 ピラフ ドライカレー コロッケ 大分 広島産レモン 駅 りゅうきゅう 列車 朝食 鹿児島名物 セイカ食品 薩南銘菓 マルタ風 エクセルシオールホテル ホットカクテル 関西空港 レストラン ボージョレー 「中華」料理 京都歩き ワンコ 玉子料理 朝ごほん 地酒 でいし 谷町九丁目 ハンバーグ ドイツ料理 明日香村 海上自衛隊 自衛艦 古代遺跡 不思議 ピリ辛 定食 但馬 お神酒 丼物 珍味