マルタ料理入門。タ・コリーナ -Ta' Kolina -
先の惨事のため、このときの画像はトニーさんにデジカメを借りて撮影。メモリカードに移して、帰国してから、カードリーダーでとりこんだ。

オープンタイプのホブス・ビゼイト(≒ブルスケッタ)。
トニーさんのデジカメはオリンパス製。以前のエントリで「オリンパス製いいんじゃないの」って評価をしたが、料理など、屋内の近接撮影はあんまり強くないカンジ。まあ、お借りしてるわけだし、一眼レフでは、レンズをマクロに切り替えても、こういった撮影が困難なわけだから、あんまり文句いいますまい。

ラビュール(ラビオリ)。
マルタ風なので、もちろん、具はリカタ(リコッタ・チーズ)

シーフードリゾット。
こちらのお店のも日本人好みの炊きあがり。

ブラジオリ。
マルタの代表的な肉料理。牛ひき肉にオリーブ、香草、刻んだ茹で玉子、パン粉、細かく刻んだニンジンなどを混ぜ込んだ生地を棒状にまとめ、薄切り肉で巻いて焼き上げ、トマトソースで少し煮た料理。ハンバーグ大好き民族である日本人にあう一品。

タコのシチュー、トマト風味。
タコがやらかーい。

ウサギのスパゲッティー。
チョップした兎肉をトマトソース仕立てにしている。ウサギ料理のうちでは、まあ食えるかなといった一品。

こちらのお店でも、例によってイモと野菜がつけ合わせにもれなくついてくる。
イモはチップス、野菜は、茹でたキャベツとグリーンピース。
トニーさんと、スピードボートツアーからご一緒しているセイコさん(※)、タニケンくん(※※)と四人でご一緒したわけだが、改めて画像見てみると、われわれってちょっと小食かな?
でも、このレストランは、取り皿をもらって、みんなでとりわけて食べるのがオッケーの店なので、オーダーが少なめでも大丈夫。セイコさん、タニケンくんもおいしおいしいと言って食べてくださった。日本人にとってマルタ料理入門にうってつけのお店であることが、あらためて立証されたようでウレシイ。

初めての頃、70年代前半から80年代終盤までつづいた労働党社会主義政権下の悪しき影響で、スタッフがサービス業の何たるかを心得ていないレストランなどが、マルタには結構あったのだが、そんな頃から、タ・コリーナは、独りで来店したときでも、親切でにこやかに対応してくれた。
この日もカメリエーレ、カメリエーラとも、イヤミのないにこやかさで対応してくれた。とくにカメリエーラの対応は、料理とサーヴィスを供しつつ、我々をかまうのが楽しそうですらあった。
タ・コリーナは、いつ訪れても、楽しくてシアワセな気分で食事をさせてくれる。
これだけ食べて、各々がドリンクを飲んでお勘定はLm25.00。清算レートでひとりあたり2500円程度。
Ta' Kolina
151, TOWER ROAD, SLIEMA
Tel:+356-21-335106
※:かの有名な佐藤聖子氏とは別人
※※:イルソーレ・グループのクォーコ、たにけん氏とは当然別人
小食ですか??結構お腹いっぱいになりましたよ!
リコッタチーズのラビオリって、この時しか食べた事が無いのですが、
美味しいですね!
最初に耳で聞いたときは、タコ・リーナかと思いました(笑)
タコ、蛸…日本語じゃないかって後で思いましたが。
あの人数でこの皿数だから、やっぱちょっと小食かなと。
トニーさんも、普段はあんまり量食べない人なんだけど、女の子の前では、マッチョに振舞いたいのか、だれかの食べ残しがあると、ペロリと平らげます。
それより、せいこさん、たにけん君ともに、このあといったジェラテリアで、各々1スクープしか食べなかったのにはおどろき。
フツー、おごりなら2スクープいっとくやろ?ってなカンジ
北摂 新大阪 イタリア料理 マルタ共和国 マルタ島 昼食 休日ブランチ 梅田 お昼ごはん お酒 西中島 地中海 そば屋 マルタ エアポート投稿おじさん うどん屋 お蕎麦 居酒屋 パスタ 日本食 酒場 ゴゾ島 ロンドン 日本航空 晩酌 バー 京都 カクテル 但馬 昼飲み 台風 ヒースロー空港 北海道 台風コロッケ 春 スペイン料理 母上の車いす押して旅にでた 母子旅 京都観光 でいし スイーツ 出石 高槻市 高槻 羽田空港 自炊 洋食 親子旅 スープ 小料理屋 お正月 小樽 機内食 謹賀新年 JAL うどん 由布院 コミノ島 モノクロ写真 コミノ ねこ ぬこ 白黒写真 遠足 でいし皿蕎麦 湯布院 とんかつ 航空旅行 博多 そば ミナミ 城崎 ワイン 朝食 コロッケ 小旅行 奈良 トンカツ 島本町 伊丹空港 トイカメラ 余市 アイス 町中華 桜 マルチーズ 軍艦 選挙 関西空港 寄り道 マルタ料理 エアマルタ 福岡 泉州 コーヒー カレー フイルム写真 城崎温泉 立ち飲み 和食 七草 新春 但馬牛 鍋物 温泉 近江 新千歳空港 湖北 長浜 国際情勢 喫茶店 キタ 朝ごはん スタバ 海 博物館 物産展 そうめん 氷菓 漢の料理 吹田 投票 四川料理 フィルムカメラ 貝塚 ピッツァ 汽車旅 ドルチェ 鉄旅 駅弁 飲み鉄 御三家宿 クレソン 太宰府 近鉄 西鉄 海鮮 寿司 ラム 列車旅 休日ランチ 冷やし中華 ラーメン 冷麺 お弁当 焼肉 ヲッサンの自炊弁当 漢の弁当 弁当 大神神社 近鉄特急 コンビニスイーツ コンビニ 白黒 ドルチェイタリアーノ フイルム 空港メシ 実家メシ 立ちそば お寿司 泉南 水間鉄道 水鉄 酒肴 フイルムカメラ 記念日 キッチンドランカー ウィスキー サラダ 鉄道の日 鉄 衆院選 衆議院選挙 新酒 飯テロ ショットバー 江坂 クラフトバーガー 燕 夕食 つばめ ツバメ ピザ 道具 調理器具 タコ アメリカ料理 町中華で飲ろうぜ 包丁 刃物 駅ナカ 昼呑み JAC 但馬空港 チキンライス オムライス 午後飲み 昼のみ ロシア ポテト グルメバーガー ヴァレンタインデー バレンタインデー ウクライナ 休日昼呑み 朝ごほん 鉄道 ユーロスター 列車 駅 豚肉 工場萌え 秋の風味 明日香村 ドイツ料理 自衛艦 海上自衛隊 珍味 ピラフ ドライカレー #ざるうどん レモスコ #ざるそば #aljotta 家庭料理 大分 りゅうきゅう 広島産レモン テムズ川 機械萌え 英国海軍 谷町九丁目 ハンバーグ ボージョレー 「中華」料理 京都歩き ワンコ 玉子料理 定食 花見 ワクチン フィルム写真 コロナ ゴゾ オーセンティックバー レストラン セイカ食品 お神酒 ピリ辛 丼物 不思議 古代遺跡 地酒 エクセルシオールホテル 鹿児島名物 薩南銘菓 マルタ風 ホットカクテル お月見 九重 新そば 在宅勤務 新蕎麦 親子鉄 母子鉄 在宅テレワーク 阿蘇 シャコ 蝦蛄 A350 787 阿蘇くじゅう国立公園 博多駅 ケーキ 牛 鴨 オージービーフ ステーキ 29の日 サンマ さんま 百貨店 英国フェア ラム酒 秋 一人飲み 堺町通 朝飲み 島本 スパニッシュバル 香住ガニ 阪急 JR西日本 ピッツェリア 昼吞み でいし新蕎麦 蕎麦 餃子 カツ丼 中華料理 交通マヒ 降雪 呑み鉄 正月 大阪駅前ビル 立ち呑み 朝酒 ルームサービス 天満宮 寒波 江ノ電 嵐電 天神様 オニク 肉 駅麺 名阪特急 きしめん 名古屋 エスプレッソ 中華 茶屋町 成田空港 夕方飲み 季節の味 独り焼肉 中津 こし餡 甘味 冒険小説 メノルカ島 ポリティカルスリラー ポリティカルサスペンス ジャンクフード 滋賀 鯖 和菓子 かしわ餅 端午の節句 子供の日 昼酒 美術館 アナゴ 北 穴子 暑い 夏 ヴェトナム料理 野菜料理 三輪 桜井 飛鳥 三輪そうめん 橿原神宮 安倍元総理を偲ぶ ゼロ票確認 タコス 屋台 メキシコ料理 古代ローマ ポンペイ展 キッチンカー 定食屋 零票確認 参議院議員選挙 参議院選挙 参院選 ファーストフード